9月カレンダー付き壁紙 北勢線と夕暮れの多可町

9月カレンダー付き壁紙2種です。

この前載せたのはワイド版を作るのが難しかったので別に2種類作りました。

本来その月の写真にしたいところなのですが、あまり9月にいい写真が無くいずれも8月です。

1.三岐鉄道北勢線の3連めがね橋

ワイド版(16対10)

9月16対10ワイド壁紙三岐鉄道北勢線

zip圧縮ファイル

標準(4対3)

9月4対3画面用壁紙三岐鉄道北勢線3連めがね橋

zip圧縮ファイル

2.多可町の夕暮れ

ワイド版(16対10)

9月ワイド壁紙夕暮れの多可町

zip圧縮ファイル

標準版(4対3)

9月4対3画面用壁紙多可町の夕暮れ

zip圧縮ファイル

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログへ

十和田観光電鉄も

十和田観光電鉄も廃線の危機らしい

南部縦貫鉄道 栗原電鉄 日立電鉄 と東北北関東の鉄道が次々に廃線になっていく

少子化の著しい地域の鉄道はもう既に維持するのが困難な時期に差し掛かっているようだ。

鉄道の場合、維持費がかかる以上バスなどと比較して輸送量が求められる。

地方の過疎化しつつエリアでは維持するのは困難なのだろう。

どこかにあったが必ずしも鉄道が適しているというわけなく、バスでもバス停の整備や路線図マップやIC乗車券やお得なきっぷなどを提供することにより十分にサービスを向上させることは出来ると思う。バスであれば路線についても柔軟に設定できますし。

鉄道ファンとしては寂しくなりますが、ここは公共交通機関としてのあるべき姿をしっかり見据えて判断してもらいたいものです。

関連記事 河北新報 十和田観光電鉄正念場 沿線3市町の議会 支援に難色

にほんブログ村 鉄道ブログへブログランキング・にほんブログ村へ