音楽

懐かしのラジオ番組 真夜中ラジオYOURS

高校時代に聞いていたラジオ番組を録音したテープを無性に聞きたくなって探し出しました。
その番組はKissFM KOBEで金曜深夜24時から26時(土曜の0時から2時)に放送されていた「真夜中ラジオ『YOURS』」。
音楽番組が多いFMラジオ(AMもその傾向がありますけど)のなかで音楽も絡めつつも冒頭にあるように「深夜に一人ぼっちでいる貴方と始めたいと思います。」とあるように優しさにあふれた番組でした。
特に気に入っていたのが、掌の物語(てのひらの物語)です。わかりやすく言えばラジオドラマになるのですが、20分くらいかな?のショートストーリーの物語を原田さんがそれぞれの登場人物となって語っていきます。場面の変わるところなどに音楽が入りより物語の雰囲気を高める構成になっているのがとても印象的でした。
ちなみに今日聞いていたテープは2000年11月11日放送分で物語は「泡沫の永遠」。卒業した中学校に教育実習でやってきた女子大生と近寄りがたい秀才君との話です。この話では平兼盛の「しのぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで」、壬生忠見の「恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか」、儀同三司の母の「わすれじのゆくすゑまではかたければ今日をかぎりの命ともがな」の和歌が出てくるのが特徴です。個人的にもこの物語は好きなのですが、きっとこうしたことがひとつの要因じゃないかなと思ったりします。

自室にテレビが無いのでラジコを聞いたりすることがあるのですが、雑談的もの、音楽主体、ワイドショー的なものが多い一方で文化的で安らぐような番組はそう多くないように感じています。もう一度こうした番組に出会えればいいなと思うばかりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へブログランキング・にほんブログ村へ

コミトレ そして日本橋でVR-150など

コミトレ行ってきました。
朝6時58分。インテックス行きの時などに使ういつもの電車です。こちらの発車直前に始発谷川行き125系が発車。いつかの土曜日よりも盛大に緑色の火花を散らしておりました。なにせ始発だから霜取りなしの状態で走ってるわけですからね。そりゃ屋根の上まで火花が踊っている状態ですよ。
当103系加古川行きも時々閃光をあげつつ加古川へ。加古川からはこちらも毎度の223系12連の新快速。本線で見かけたことは明石駅で下り列車線を103系が渾身の走りで西明石への回送と大阪駅入線時に205系が下り線を回送されて行きました。土日運転はないはずなので何だったのか気になるところです。
三宮並走バトル他に、三ノ宮で阪急9000系と207系との並走バトル。三宮の制限50を過ぎた途端に一気に追い上げる9000系の素晴らしい走りなのに春日野道の制限で新快速に引き離されるいつもの構図でした。

インテックスでは代表くじら君の飛行船のお手伝いなど。今回のお目当ては仲村芽衣子さんところの「Adresse + L-TYPE」でした。ところが開始後に行ってみると・・・まだ来られてなかった。尼崎あたりでTwitterに「寝坊した」のツイートが流れていたので他をうろうろ回ってみて暫くしたら来られていました。前日が東京でのライブだったので無理もないですな。無事CDを購入し大阪でのライブも期待したいですなど会話を交わした。東京もいきたいですけどどうしても日頃の日程では難しいですからね。大阪でのライブ期待したいところです。

さて今回はほかだったのですが、とりあえずチェックしたいたところは廻り本はゲットできたもののイマイチ乗り切れない状態でスケブも壊滅。それも気持ちが無線機に行ってたこともあったのかもしれない。
サークルではいつものように12時から販売開始。今回はSAOでということでアスナ、サチ、シリカのフォトフレーム。詳しくはmixiのくじらさんところで。最後に残っていたケットシーのシリカさんは私がゲット。シリカ ケットシー
そういえば、朝見た架線とパンタグラフの火花についてJRでも問題視されているようです。パンタグラフの損傷もひどいようで対応を検討しているとのことですが、そもそもローカル線で本数が少ない+冷える地域という事もあってなかなか解決策が見出されていないようです。
(さらに…)

蒼白シスフェリアの特典

初日に買いにTSUTAYAに行ったら販促用ポスターを貰えました。

いろいろとポスターを譲って貰ったりイベントで入手したりはするのですが音楽CDの初回特典では少ないかな。前は米倉千尋のjamを買ったときに付いていたくらいかな。

いつもは同人CDやアニソン系はアニメイトやとらのあなで買っているのだけど、今回はメジャーデビューと言うことで敢えて“身近なところで買えるかに”挑戦!

たぶんあるだろうと踏んで西脇のTSUTAYAに行くと1枚だけアニソンコーナーにありました。新譜コーナーには無かったぞ。置いてあるところを見ると特典にポスターとあって思わぬプレゼントにラッキー。

レジに行くとちょっと いやかなり手間取ってました。初めてこのCD買った人が来たからか?でも置いてるところには余裕があったので前にもあったようなんだけど。

手間取って末に無事ポスターを見つけて無事購入。

しかし、新譜で販促ポスター渡す前に目立つところに張っとけよっと!

一応用販促なんですから&メジャーデビューなんだし、もっと地方でもしって欲しいしポスター綺麗だし。個人的には前作までの絵描きさんにも描いて欲しかったなぁなんて思ったり。

明日はもう一つの新作がコミケで発売予定ですが、私は行けないので多分に17日のコミックトレジャーで大阪に行くくらいでの購入になるのかなと思う。

応援リンク

幻想音楽

幻想音楽と表現するのが正しいのかどうかは別として一般にそう呼ばれている音楽ジャンル。私の場合SoundHorizonに全ては始まった。

そう、3回の秋 学祭前後だったか後輩がかけていたElysion楽園への前奏曲を聴いたのがきっかけだった。

今でもサンホラは聴くけども、Romanが出た頃から少女病に傾いていく。儀典セクサリスにどこか一期のサンホラを感じてしまったのが大きかっただろうと思うし、サンホラよりはいい意味で癖がないのにどこか神秘的なところに惹かれたんだと思う。結局今に至るまで傷病からでているCDで幻想・物語曲は皆購入しているし気に入っている。その間サンホラの方は予算の都合で入手していなかったり(ゴメンンサイ)。

雑誌などでも少女病などが活躍する同人音楽が取り上げられたり徐々に知られる存在になってきた。同人というなかでの自由な創作が出来るというのが魅力で発展してきた世界(とおもっている)に関心が行き発展するのは嬉しいと思う一方、あまり一般になると規制や市場論理が入って折角の同人の良さが無くなってしまうのではと思うこともありちょっと複雑な気分です。

そういえば少女病さんもメジャーデビューされるそうで おめでとうございます。

少女病 公式サイト

SoundHorizon公式サイト

SoundHorizon official website