地域

たまごかけご飯とラベンダーパーク多可

ラベンダーパーク多可に行ってきました。

もちろんたまごかけご飯食べましたよ。このご時世でもやっててありがたやありがたや。地元のいいたまごでなかなか割れない丈夫な殻の卵です。醤油もいろいろあったいい。個人的には近畿圏の辛口が口に合っているのかなと思う。

食後はラベンダーパーク多可のラベンダーとその周辺を散策して草花や風景の写真を撮影っと。早咲き種なのかすでに咲いているラベンダーもあります。ほとんどのラベンダーは6月ごろからなのですが、本州では梅雨と被るのか悩ましいところ。

花と虫 ピンクと白の花 紫色の花 白い花 ラベンダーパークシンボルツリー 淡い紫の花ラベンダーパーク多可と山々2 ジューンベリー ジューンベリーの標識 ピンク色の小花 小花2 ラベンダーパークと山々 森林 木の花

白い小花
(さらに…)

動けん4月と播州織マスクとか

こんなはずじゃなかったのですが。今は皆そんな状態なのでしょうね。当方は休みあれど動けず。幸い仕事は通常通りです。今月は有給の消費期日の関係もあり休みもふんだん?にあります。当初の予定では18~20の3連休は東京行きだったのですがご覧の状況であります。休みが宙に浮いております。

さて仕事の方はコロナに脅えつつ夜勤やってます。マスクは会社支給で使えるのですが地元播州織の布製マスクに高機能フィルター&ガーゼを入れたものを使って播州織のPRを兼ねて使ってます。先日は近所のユタックスさん製マスクもこれも近所のセブンイレブンで入手できました。播州織にしても布関連の製造所があってよかった西脇多可 北播磨エリア。もしかしたら布製マスクに限って言えば北播磨の西脇多可エリアが一番手に入れやすいし作る素材も揃っているのかもしれません。

コロナウイルスの影響でさっぱり物量は減っているし緊急事態宣言後は人がいない。繁華街は目立って人がいない。郊外の車移動中心のエリアではまだ人がいたりします。高速道路もトラックやバスも減ってますね。今はただ耐えるだけ。そして感染しないことを祈るのみ。

多可町俵田ホタル

多可町八千代区俵田のホタルです。今年は例年より多いとか。OM-D E-M5 Mark2、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO、SLIK スプリントL110を使用

俵田ホタル19年6月6日1

俵田ホタル19年6月6日2

俵田ホタル19年6月6日3

俵田ホタル19年6月6日4

俵田ホタル19年6月6日5

淀川河川公園をブラブラ あ!ウグイス?

休みの22日御殿山から枚方市駅方面まで淀川河川敷をあるいてきました。
そこで撮れたのがコレ
茂みの中からゴソゴソ聞こえるので覗いてみると和を感じる緑がかったメジロよりやや大きめの大きさの鳥がいました。
もしやこれはウグイスでは? 鳥の周辺をトリミング

ウグイス

ウグイス



鳴かないとあまりに地味で目立たない!
本物の鶯色ってこれなんですね。とても和テイストな色のように感じます。電車の鶯色はどちらかとうとメジロかな

淀川枚方港を出る船

淀川枚方港を出る船



水量が多いので船が航行できる。

ケラ

ケラ



ケラもしくはオケラ 時々見かける虫
(さらに…)

若葉の山々と田んぼ水入れ 岩座神

兵庫県の田んぼの準備は比較的山間部が早い。特に丹波篠山とかは早い気がする。もっとも北播エリアは晩生の山田錦が多いこともあるのだろう。
多可町加美区岩座神 千ヶ峰の山麓にある集落では早くも田んぼに水が入り始めていました。

写真はすべてE-P5と先日買ったM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 昨日の今日なのでまだまだな感じです。

菜の花とミツバチ
岩座神集落のカリンの花カリンの花
田んぼに水が入り始めました
岩座神棚田と千ヶ峰

番外
多可町八千代区の鯉のぼり
多可町八千代区鯉のぼり

JRふれあいハイキング~鍛冶屋線の廃線跡を歩く~11月20日

11月20日に行われたJRふれあいハイキング 日本のへそ西脇~鍛冶屋線の廃線跡を歩く~の ところどころの写真をと。
今回西脇市観光協会主催で行われたふれあいハイキング。まもなく鍛冶屋線跡の市原~羽安の星の遊歩道が拡幅一般道路化されるにあたり、20年を過ぎた鍛冶屋線跡と市内の名跡を辿った。参加者は結構多く30人を超えるくらいになった。羽安から西脇市は神姫バスを利用。
西仙寺
西仙寺本堂と大イチョウ
西仙寺本堂と大イチョウ
鍛冶屋線跡星の遊歩道来年度拡幅普通の道路になる遊歩道部分
星の遊歩道の元踏切に残る踏切照明星の遊歩道の踏切跡に残る踏切照明。これも近々見納めかな。