ガーデニング

パイナップル食べてみた

台湾パイナップルの頂芽から育ててきたパイナップルを一昨日収穫し今朝食べてみました。初めて育てたにしては大きさは小さいけど十分食べられるパイナップルの味をしていました。

これは、台湾パイナップルの品種がとてもいいからなのか。手をかけて育てたからなのか。でも元から優れた品種だったような気がします。あとあるとすれば収穫のタイミングかな。なにせ温帯の植物じゃないので育つのかも不安だったのが、十分食べられる味に実ったのは満足できる結果だと思います。

パイナップル収穫

台湾パイナップルから育てたパイナップルから甘い香りがし始めたので収穫しました。色も黄色っぽくなりました。

パイナップル収穫1

パイナップル収穫5

パイナップル収穫4

パイナップル収穫3

もう少しおいていた方が良かったかな。小さくてもパイナップルしています。前に取った吸芽がしっかり育っていないので収穫後の株もそのまま育てています。

ヒーター本格稼働のパイナップル

11月に入っても夏日でしたが週末から2段階で寒くなり昨日13日は西日本の山でも初雪・初冠雪の便りが届きました。先に室内に移しておいたパイナップルですが、ヒーターでぬくぬくの簡易温室でそれなりに元気に暮らしております。分けた芽は特に変化ないです。育成灯を追加したいけど予算がないので当面は1本のまま。部屋が南側でそれなりに陽も入るので大丈夫でしょう。外は寒い中はホットなパイナップル

室内パイナップル11月

部屋に入れたパイナップルの姿。朝晩冷えてきて急いで入れたら日中は25度くらいまで上がる始末。とはいえ朝晩はそこそこ冷えるので入れとかないといけないわけで。
脇芽からとった方も小さな鉢に入れております。まだ根は出ていない模様。気長に待ちます。南側の部屋なので窓からそれなりに日が入ります。LED育成灯とヒーターも装備。タイマーとサーモスタットで時間と温度を管理してます。
23年11月パイナップルアップ

23年11月パイナップル照明

23年11月パイナップル全体

23年11月パイナップル斜め上から

2年目の台湾パイナップル 花芽が育ってきました

台湾パイナップル花芽が育ってきました
昨年買った台湾パイナップルを頂芽を挿し芽して育ててきたパイナップル。人間は暑さにうんざりしていますが、パイナップルは絶好調?なようです。葉の枚数からもしかしたらと思っていたら、出張から帰ってくると花芽が育ってきていました。このタイミングだと無事実れそう。期待したいです。

ミニキュウリにパイナップルに稲

ミニキュウリ 実り始める パイナップル6月 バケツ稲2023年6月

ミニキュウリが実り始めました。パイナップルはそこに出したあと雨に打たれ続けて元気がなかったので、雨の当たらないところに移動させたら回復してきました。バケツ稲。こちらは元気3株に厳選して育てています。割と順調に育っている様子。