メインパソコン情報
気象データアナリスト養成プログラム用に使ってきたDesk Meet X300ベアボーンで建造したメインPCをメモリやCPU、グラフィックボード、SSDを流用して新メインPCを建造しました。
パソコンラックの形状からあまり大きなケースは使えないのでSilverStoneのmicro-ATXケースを選定。その中から拡張性とバランスからSST-SG11Bを選択しました。ケースファンには標準でついている12cm吸気ファンとは別に、オプションとなっている8㎝ファン2個を取り付けられるところに1個は元々余っていたファンを、もう一か所にも取り付けようとしたら情報にもあるとおりにグラボと干渉してしまったので、ダメ元でオウルテック 山洋電気製薄型15mmのF8-S15PWMを購入してみたところ無事取り付けられました。USB端子がケースフロントにも2つあるもののUSB-Cがなかったのと3.0が不足しそうだったので5インチベイに多機能インターフェイスを取り付けました。マザーボードのUSB3.0用19ピン端子と接続してUSB3.0が2つとUSB-C端子1個、SDカードとT-Flashが使えます。ちなみにCPUファンについてはNH-L9a-AM4 を流用していましたが、Desk Meet X300は電源ファンが内向きで問題なかったが、新PCの電源は通常の排気ファンなのとSST-SG11BではCPUと電源との距離が近くうまく冷却ができていないようで上に排気できるCPUクーラーとしてNH-L12Sを入手して取り付けたところ10℃程度温度が低下させることができました。
新パソコン構成
ケース:SilverStone シルバーストーン SST-SG11B電源:KRPW-GK650W/90+ 650W
CPU Ryzen 5 5600
マザーボード:ASRock B550M Pro4 (B550 AM4 MicroATX)
メモリ:Crucial CT2K16G4DFRA32A (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組) 16GB×2 計32GB
メインSSD:WD Blue SN580 NVMe SSDシリーズ WDS100T3B0E
サブSSD:WD Blue SN570 NVMe SSD 1TB
HDD:WD Blue PC HDD3.5inch 1TB
CPUクーラー:Noctua ノクチュア NH-L12S
グラフィックボード:GIGABYTE GV-N3060WF2OC-12GD rev.2.
ケースファン①:オウルテック 山洋電気冷却ファン PWM 8cm 15mm厚 5,000r.p.m リブ有り F8-S15PWM
ケースファン②:8cmファン
その他:3.5インチフロントパネル 多機能 Type C / USB3.0 / TF SD/デスクトップフロッピードライブのUSB3.0外部インターフェイス
ツイート