玉丘公園の桜
玉丘公園に植えられている桜 やや遅咲きの種類
小高い山には山桜も
市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
地域
2015年12月 今シーズンも冬の使者 白鳥が加西市の水正池に飛来しました。
当初は別の池による予定だったのですが、ふと昨年ハクチョウがいたことを思い出して行ってみました。すでに先客がおられて撮影されていました。鉄道を撮るには十分(個人的には)なミラーレス用150mmも野鳥にはやや力不足。最大望遠でもこんな感じです。(ピクセルを半分くらいにしてます)
2015年最初の休みということで昨年末から溜まっていたことなどを済ませることに。
先日同級生の友人からJR西カレンダーを確保できたとの連絡が入ったので受け取りに。表紙は北陸新幹線W7系。
昨年末に市税引き落とし口座に入金していたのが確認すると、まだ引き落とされていないので引き落とし日を確認したら振込前だった・・・。ということで市役所の市税窓口へ。15日に再引き落としがあるとのことでしたが折角なので窓口で支払いました。ただそれ以上の問題が来年度から引き落としが大幅に変更になるとのこと。現行市県民税と固定資産税は纏めて毎月引き落とされているのが、市県民税は6、8、10、1月に。固定資産税は5、7、12月、2月に変更になるとのこと。今の毎月のほうがわかりやすくてよかったのに何でこんな不規則に? それだったらどこの金融機関やコンビニ支払い可能になればいいのに。
そのあと先日届いたお酒のお返しにと篠山市不来坂の猪屋けんさんへ。[googlemap lat=”35.01719059089425″ lng=”135.1478878557682″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.017191,135.147888[/googlemap] 昨年はalberoさんで買っていたけど今回は平日なので本店?の方に行きました。国道372号線に札が立っているので経路は分かりやすいかなと思うが道は結構細い。案内表示通りに進むと猪屋けんさんにたどり着く。HPには年末年始無休でやってますと書いていたのできっと開いている思ったらOPENの札が掛かっていました。お店に入ると明るく元気なおばちゃんがおられました。 昨年はクセの少ないという飼育された方を購入。食べてみるとこれがメチャ美味しかった。けど天然モノも気になるな・・・今年はどうしようかと思ったわけで尋ねてみると、今シーズンの天然物はハズレがないというので天然物に決定! まあ、ただ購入するだけなら15分程度で済んでしまうことだったんだろうけど、猪のことや地元の話などなどしていて気づいたらえらい時間になってました。でもなかなか面白くてそんでもって扱っている肉もいい肉なので充実した時間でした。
ちなみにお店のある地区の名前 不来坂 と書くのですが、なんと読むでしょうか?
ヒントは親不知ですな。 源平の合戦の時、義経が平氏の軍勢を待っていたが来なかった来なかったのが縁だとか。ちなみにご自宅裏に義経が突き立てた鞭から生えたというハルニレの子孫が大きく茂っていました。アフロの様な、竹箒をひっくり返したような状態でした。
そうです 上の地名ですが「このさか」と読みます。
その後猪屋けんさんでオススメされたすぐ近くの鉄道写真スポットに行きチェック。たまたま来た電車をスマホで撮影。タイミングが合わずケツ撃ちでございます。
まだ昼を摂っていなかったのでお勧めという篠山城下町、市役所東隣の嘉一さんに行ってみました。[googlemap lat=”35.076692233070794″ lng=”135.21971607208252″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.076692,135.219716[/googlemap]いつもルートで通っているところでございます。おすすめという唐揚げ定食を頼んでみました。期待通り大きくて柔らかく美味しかったです。今度は猪肉うどんなども食べてみたいですね。
1日の休み。結局はじっとしてなかったな。でもなかなか良い年のはじめでした。
ツイート
本黒田駅 大河ドラマ「軍師官兵衛」の黒田官兵衛縁の地としてPR幟や看板が設置されています。やってきた谷川行き。乗車1名下車数人。閑散線区といえど毎日運行の交通機関が加古川線だけなので、住民や観光に貴重な公共交通機関です。
黒田城址からの眺め。眼下に加古川線と加古川が流れています。対岸に175号線。向かいの山は多可町との境界になる山々です。
黒田城址の山を下ってノボリを目印に谷筋を東へ進んでいくと、黒田氏縁のお寺、荘厳寺に着きます。本堂へ続く道はいい感じに苔ている。
奥の本堂は現在工事中で見ることが出来ません。隣の多宝塔は見れます。よく見るとだいぶ傷んでいるようで・・・。苔の参道は今の時期かもしれませんが、多宝塔は秋の紅葉の頃が更に美しいかもしれませんね。
荘厳寺の参道は思いの外長かった。でも価値はあると思う。秋はさぞかし綺麗だろう。
帰りに撮った黒田の里をゆく加古川線125系 周りの田んぼは山田錦の契約田
気づけば7月。今年も後半戦に入りました。
6月に撮った西脇市西林寺境内にある都麻乃郷あじさい園のあじさいです。
今年の梅雨は6月に梅雨入りしてから時々降ったりするものの長く続かず、この日も晴天で雨が好きな?あじさいは特に日なたのは萎れていました。木陰のは綺麗に咲いていました。園内には大きなカタツムリもいました。こちらも雨が恋しそうでした。
雨上待ち遠しいと言っても、今日の九州北部のような記録的な大雨は勘弁してほしいものです。被害がでなければいいですが。
梅雨っぽくない6月の木漏れ日 何か素材として使えるかも どうぞ自由にご利用ください。
6月の木漏れ日原寸サイズダウンロード(12MB)
6月15日 里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウム.