前々から言っていたSL北びわこ号の撮影に行ってこようと思います。これまでも度々利用して来ました関西1デイパス(3,500円)を利用します。ただし西脇市~加古川は圏外なので別に切符を買いました。
西脇市5:45→加古川6:31
加古川6:35→坂田9:08
午前は坂田~田村の予定
午後は虎姫~河毛の予定
問題は天気ですね。耐寒耐雪装備で挑みますぞ。
時間があれば帰りに石山から京阪線で山科まで乗っても良いかななんて思うところです。
ついでに京都の唐子でラーメン食べたいけど夜と遅くなるなぁ どうしたもんか



|
2013年1月26日 21:33|
カテゴリー:イベント, 鉄道|
コメント
(0)
|
残り2回の18きっぷのうちの1回で25日土曜日に岡山、倉敷・水島まで行ってきました。
戦利品?は、岡山駅での南風アンパンマン列車とアンパンマントロッコ、快速ことぶき、115系3500番台混結+末期色混結、岡電momo2、西埠頭駅の荒れ放題、天和で出発待ちのシキ1000形かな。
右の115系は2両目のパンタグラフの位置がユニット側にないことと窓配置から3500番台であることがわかる。7両編成で岡山方に末期色を3両繋いでいます。
南風「アンパンマン列車」
アンパンマントロッコです。少し前までJR東日本に出張に行って被災地に笑顔と元気を届けに行っていました。
(さらに…)
|
2012年8月26日 23:56|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
青春18きっぷで西脇市と東京の往復に乗った列車です。帰りは大雨の影響で熱海から豊橋、米原から大阪のダイヤが乱れていた関係で列車番号や時刻が分からなくなっています。
8月12日西脇市から東京
西脇市1320S(普通)103系2両5:47発→加古川6:33着
加古川3202M(新快速)223系12両6:35発→米原8:56着
米原5110F(特別快速)313系8両9:14発→豊橋11:22着
豊橋〔列番不明〕(普通)313系4両11:25発→浜松11:59着
浜松786M(普通)211系3or5両(トイレなし)12:29発→興津13:59着
興津436M(普通)313系3両14:10発→熱海15:10着
熱海874M(普通)E233系15or11両15:18発→東京17:06着
東京→千葉 E217系
14日東京から西脇市
東京751M(普通)E231系7:53発→二宮9:09着
二宮755M(普通)E233系9:13発→熱海9:52着
熱海〔列番不明〕(433M30分遅れ島田行→静岡変更)313系10:16頃発車→静岡11:30着
静岡〔列番不明〕(浜松行続行)211系→浜松着
浜松〔列番不明〕311系4両→豊橋着
豊橋2535F(快速)313系15:03発→大垣16:31着
大垣241F(普通)313系4両16:37発→米原17:12着
米原813T?(普通 高槻から快速網干行き:20分以上の遅れ)221系12両→大阪着
大阪3513M(新快速:大阪始発に変更)223系12両19:30発→加古川20:23着
加古川1353S(普通)103系20:48発→西脇市21:26着


|
2012年8月16日 00:34|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
前に予告していましたとおり明日西脇市駅始発東京まで18きっぷで行って参ります。
携帯の電池対策として従来のSONYのバッテリに加えてソーラー充電も出来る対応も持っていきます。ソフマで2,000円切って売ってたのであくまでサブとして試してみようと思います。
問題は天気ですね。降れば大雨降らなければムシムシ。まあ殆どの時間乗っているので大丈夫だとは思います。
帰りは中央線経由を検討中。朝早くでれればなんとかなりそうです。
行き帰りや現地の状況はFaceBookやTwitterに載せていこうと思います。


|
2012年8月11日 22:49|
カテゴリー:旅|
コメント
(0)
|
« 前のページ