岳南と185系踊り子と富士山

岳南電車吉原駅と7000形電車岳南電車吉原駅と7000形電車 ここで熱海行きを待っている間に駅名板キーホルダーを買いに走る
185系下り踊り子三島田町駅三島田町駅で185系下り踊り子と行き違い 185系も引退が近いとのことでここで出会えてよかった。
韮山反射炉近くから見た富士山韮山反射炉近くから見た富士山

鉄道コム

しらせとB737-700ほか神戸港

砕氷艦しらせが神戸港にやってきていたのを知り25日10時に出航とあったので朝から行ってきました。
前のクイーンエリザベスの時は船体があまりに大きくて撮るのに苦労したけど、自衛艦のなかでは大きい部類でも大型客船と比べるとはるかに撮りやすいサイズ。神戸港新港第四突堤に着岸中のしらせ
神戸大橋を渡ったところからも、橋や六甲山系、ポートライナーを入れて。神戸大橋と砕氷艦しらせ

出航後、折角なので神戸空港まで足を延ばす。もしかしたらしらせも撮れるんじゃないかと思っていたらいました。
飛行機と絡めて撮りたいのにそんなときに限ってタイミングが合わない。
やっと合った時にはこんなにも遠く霞の向こうに。
しらせとスカイマークのB737-800 しらせとB737-800スカイマーク機
しらせとB737-700AIRDO機しらせとB737-700AIRDO機

鉄道コム

500円2020くじ

300円×3枚の900円を換金したついでに発売中のを買おうとしたんですよ。
200円のスクラッチと100円の近畿はいいですよ。500円の東京2020て何なんですか!
なかなかふざけた値段設定だなと。
これがね、九州大雨復興支援とかならまだわかるよ。
だけどもさ、スポーツの祭典でこれはないよと言いたい。まだ300円とかなら許せたかもしれない。
東京、お国の偉いさんの金銭感覚ってこんなもんなんでしょうかね。

久々に鉄分の写真でお口直し
谷川農園さんの直売所でブドウを買ってきた帰り。
法華口駅法華口駅

先週はシャインマスカットとピオーネを。今週は新品種のサンヴェルデを購入。3本しかない様で販売は明後日くらいまでとか。
来週の休みには瀬戸ジャイアンツが出てるそう。こちらも楽しみ。

八重桜満開の京都へ

先週4月24日月曜日に京都鉄道博物館に行ってきました。間なので空いているかと思えば、校外学習やらなんやらで子供だらけ。自分は前夜の夜も仕事してたのとすでに真ん中と東の博物館を見ていることもあり、展示はさらっと流して展望デッキで写真とっとりました。
EF66 27号機たまたま撮れたEF66 27号機

東寺とN700A東寺とN700A


京都タワーと新幹線とC56京都タワーと新幹線とC56 160号機


京都八重桜と飛行機満開の八重桜に飛行機 よく見ると花びらも写ってる。
梅小路公園内の八重桜はちょうど見ごろ 晴天に恵まれてゆったりとした時間が流れてました。

開業40周年の地下鉄と満開菜の花

神戸市営地下鉄と菜の花満開の菜の花と開業40周年を迎えた神戸市営地下鉄

三岐鉄道セメント貨物

三岐鉄道のホームページでカレンダーを買ったついでに三岐線のダイヤグラムも注文していたので活用できないかと思い、今回連休が取れたので行ってきました。
行程1月30日31日で、30日はリニア鉄道館に行ってきました。大宮の鉄道博物館では運転しなかったシミュレーターを運転しました。車両は211系で実写映像版。東海道線静岡から清水までの区間。実車の運転台を再現しているだけにかなりいい感じ。ただ、いつも西日本の車両ばかり見ているので標識やら扱いやらが微妙に違い戸惑った。あとは211系のもっさり感がなんともいえない。最初の1区間はオーバーランしてしまいましたが(停止位置がわかりずらい)あとは問題なく運転でき優良運転になりました。

30日夜は名鉄イン泊。

三岐鉄道は翌31日。近鉄冨田で1日乗り放題券を購入し、終点の西藤原まで乗車。最初は撮影場所までの移動などを考えて東藤原までにしようかと思ったが完全乗車を優先。西藤原駅構内終点では10分ほどで折り返しなので駅周辺を撮り元の電車に乗り東藤原へ。ちなみに貨物は東藤原までなので、貨物は走らない区間は重軌道になってない様で木製枕木のままになっている。東藤原駅には向かいのホームにED452とED454の重連が止まっていた。その隣の線にはセメントタキが止まっていた。次の電車まで時間があったのでブラブラしているとDEが西藤原方動き始めた。しばらくして戻ってくるとタキ編成の冨田方に連結し工場の方へ推進運転をし始めたところで乗る列車が来てしまった。

今回のメインの撮影は丹生川駅の冨田方。有名なポイントだそうですね。
まずは101系105編成三岐鉄道101系105下り列車
次に本命3714レ
三岐セメント列車3714レED452+ED454牽引セメントタキ列車
このあと引き上げていると白ホキがやってきた。こちらは動画で撮っているのでまた後日公開したいと思います。

(さらに…)