お盆の8月12日から14日に青春18きっぷを使って行った東京方面の行き帰りの行程で撮った写真です。1回目は西脇市駅から浜松までです。
早朝の西脇市駅に並ぶ電車。西脇市1320S(普通)103系2両5:47発→加古川6:33着
京都駅に停車 向こうに見えるは近鉄京都駅 8000系か8400系
彦根駅に停車。近江鉄道の車両たち 一番向こうに西武鉄道オリジナルの顔が。
米原到着
真ん中に停まっているのが乗ってきた新快速3202M223系12両駅の大阪方構内に停車しているEF81とEF66。向こうの方に12系客車が小さく見える先にはC56がSL北びわこ号の運転に備えている。
米原からはJR東海特別快速豊橋行き313系8連。
(さらに…)
|
2012年9月9日 22:06|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
残り2回の18きっぷのうちの1回で25日土曜日に岡山、倉敷・水島まで行ってきました。
戦利品?は、岡山駅での南風アンパンマン列車とアンパンマントロッコ、快速ことぶき、115系3500番台混結+末期色混結、岡電momo2、西埠頭駅の荒れ放題、天和で出発待ちのシキ1000形かな。
右の115系は2両目のパンタグラフの位置がユニット側にないことと窓配置から3500番台であることがわかる。7両編成で岡山方に末期色を3両繋いでいます。
南風「アンパンマン列車」
アンパンマントロッコです。少し前までJR東日本に出張に行って被災地に笑顔と元気を届けに行っていました。
(さらに…)
|
2012年8月26日 23:56|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
千葉県房総半島にある非電化ローカル線「久留里線」
今となっては首都圏で数少ない非電化路線でキハ30形、キハ37、キハ38と言った既にここでしか走っていない国鉄型気動車が現役な貴重な路線です。そんな路線ですが遂に置き換えが決まりまして、かつてキハ37が走っていた加古川線沿との縁を感じつつ訪ねてきました。
久留里線は内房線の木更津駅より始ります。木更津は千葉市から内房線に揺られて40分くらいの街。東京から千葉が総武快速線で40分ちょっとなので東京まで総武線直通快速で80分ちょっとでいける。距離が異なってくるが東京駅を大阪駅とすれば千葉が三ノ宮か神戸、木更津は加古川と言った感じだと思う。それは沿線の雰囲気からも感じ、東京から千葉は一面の市街地と住宅地の中を駆け抜ける一方、内房線にはいり蘇我を過ぎると浜手にはコンビナートや製鉄所の高炉が見えたりする一方、内陸側は住宅地もあるが田畑もそこそこあって郊外の様相を呈している。大阪から走ってきた新快速が大久保を過ぎた途端に田んぼと畑の中を走る感覚に似ている。
さて久留里線ですが、木更津駅を出発する線形も加古川線に似ていて加古川線が大阪側に向けて出発するのと同じく千葉側に向けて出発して分かれていく。乗車した列車は木更津駅9:15発上総亀山行き927D列車で上総亀山方からキハ38+キハ37の組み合わせ。乗車したキハ37の車内は地元住民のほか鉄道ファンや帰省客の姿も見られたものの長いロングシートにはまだ隙間も見られる状態であった。途中駅で徐々に減っていき途中の馬来田で目立って減った。途中横田で下り列車と交換。ついこの春まではタブレットの交換が行なわれていた。
久留里線はほぼ全線が国道410号線と並行し何度か交差する。また、東京湾アクアラインや館山有料道路、首都圏中央連絡道路など道路網が急速に充実している。乗っていると分るが、キハが車と併走しても信号がない限り大抵は列車が抜かれていきます。列車そのものもエンジンの換装は行なわれて強力になっているものの、全力で走っている様な気配は感じられずのんびりとした感じが強い。
(さらに…)
|
2012年8月18日 00:10|
カテゴリー:交通, 旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
2012年8月壁紙とカレンダーです。
まずは壁紙「夏空の天橋立」です。
通常版とワイド版を用意しています。
通常版
ワイド版
ダウンロード
zip圧縮していますので解凍してご利用ください。
通常版
2012年7月標準画面用壁紙天橋立zipファイル
ワイド版
2012年8月16対10ワイド壁紙天橋立zipファイル
8月カレンダー
三岐鉄道北勢線3連めがね橋を渡る小さな黄色い電車です。
A4サイズ縁無しで印刷すると綺麗に印刷できるはず。
希望がありましたら額に入れてご提供なんてことも検討したり・・・写真だけでもOKですよ。
ダウンロード
zip圧縮していますのでダウンロード後解凍してご利用ください。
2012年8月カレンダーzipファイル
|
2012年7月29日 11:05|
カテゴリー:壁紙・カレンダー|
コメント
(0)
|
伊賀鉄道860系さよなら撮影会&運転に行ってきました。
元近鉄奈良線系の18m車の見納めとあってかなり賑わっておりました。近鉄電車にはむかーしむかしにも乗っていたことがあるといえど流石に900系以前の車輌に乗ったことはないので自分にとっては最初で最後の電車となりました。
近鉄旧型車塗装の860系862F
斜めから
車庫の本線向かいの側線には登場時のマルーンに銀帯の863Fの姿。
ラストランへ
(さらに…)
|
2012年7月9日 23:45|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »