三木鉄道カラーラストラン 線路火災 キヤ141加古川線検測

北条鉄道線路火災 消火活動中 播磨下里駅付近

北条鉄道線路火災 消火活動中 播磨下里駅付近


線路火災の瞬間

北条鉄道播磨下里駅付近で畦焼き(野焼き)の火が枕木に燃え移る火事が発生。下り625レが駅手前で緊急停止し消火活動をするトラブルが発生した。当該列車は数分間停車し、運転士が消火器で消火したほか残りの火は係員が消し止めたようだ。列車は子ざる駅長乗車と三木鉄道カラーでのラストランということもあり賑わっていたが、思わぬトラブルだったもののそこは休日のローカル線ということもあり人がどっと様子を見るために移動してざわざわした程度であった。

子ざる駅長子ザル駅長子ざる駅長は元気そのもので乗客に愛嬌を振りまいていた。

北条鉄道車内販売車内ではフラワ2000-3三木鉄道カラーのピンバッチやサイダーなどの北条鉄道のグッズや加西市の特産などの車内販売も行われた。車内販売は月1回程度行われるとのこと(写真は許可得て撮影)

粟生駅103系125系フラワ2000-3横並び今日の本来のメインでしたフラワ2000-3についての情報

7日朝の便をもって三木鉄道カラーは見納めとなり、来月頃3月25日に新色で戻ってくるそうです。新塗装での登場は3月20日です

こちらは加古川駅

昼前の2時間ほどおりました。下りは立花駅付近で踏切の緊急ボタンが押されたとかで新快速が15分遅れ。後続のはまかぜも同様に遅れておりました。このトラブルで加古川折り返しの10時55分発快速野洲行きが運休に。上りもその後起きた宝殿駅での信号トラブルとかで6分ほど遅れが発生しておりました。

そしてそんな中10時56分ごろキヤ141系が下り線を通過していきました。

キヤ141加古川線入線そして暫くして上り線に登場し上り本線から副本線経由加古川線の5番線に入線しました。

(さらに…)

三木鉄道カラー最終日曜日

北条鉄道フラワ2000-3三木鉄道カラー見納め

北条町駅 7時51分発 から 粟生 16時10分発まで 8往復

最終運転は7日朝

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

さよなら三木鉄道カラーと架線張替え?

北条鉄道公式ブログや新聞で報じられていますように先日乗った元三木鉄道ミキ300-104ことフラワ2000-3が検査入場に伴い塗りなおされるとのことです。

フラワ2000-3がやってきた春

フラワ2000-3がやってきた春



2009年にやってきて在りし日の三木鉄道を思わせるそのカラーリングも遂に見納めです。

最終日は2月7日の朝の便だそうです。

変わって加古川線西脇市駅付近の工事について

今日見ると西脇市~新西脇の踏切付近の架線を見ると明るい銅色になっていました。

もしかしたら架線の張替えをしたのではないかと見ております。

あくまで見た感じなので実際に張替えが行われたのかは不明です。

北条鉄道のブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

北条鉄道フラワ2000-3動画と粟生線活性化シンポジウム

先週の22日に撮った北条鉄道の車窓映像です。

区間は北条町から法華口と田原から網引の少し手前まで

この北条鉄道の映像ですが、車輌は元三木鉄道のミキ300-104のフラワ2000-3です。三木鉄道当時の車体色で今も走っております。さすがに社章は北条鉄道になっております。

車輌や走りっぷり、駅の雰囲気は昨年秋に乗った若桜鉄道と似たような雰囲気があります。違うといえばこちらはJRと線路が繋がっていないことと丘陵地はあっても山はそれほど無いというところでしょうか。

もし鍛冶屋線が残っていたらJR乗り入れがあって終点に近づくと山がちになるという北条鉄道と若桜鉄道が合わさった感じになったのではと思います。

変わって神戸電鉄(神鉄)粟生線の話

25日に三木市役所で2月19日に三木市文化会館で行われる「神戸電鉄粟生線活性化シンポジウム」(主催:神戸電鉄粟生線活性化協議会)の案内を頂いてきました。

神鉄粟生線活性化シンポジウムチラシ神鉄粟生線活性化シンポジウム裏

シンポジウムでは粟生線活性化協議会座長であり京都大学大学院の土井勉特定教授が基調講演をされ、取り組み報告には岡山市を拠点に次世代路面電車交通(LRT)を中心とした新しい都市交通の普及や啓蒙活動を行っておられるRACDAの活動が紹介される予定となっています。

(さらに…)

北条町発粟生経由電鉄三木

粟生線の未来を考える市民の会の世話人会に参加するため三木に行ってきました。

今回は西脇市発ではなく北条鉄道北条町駅からスタート

北条町駅元三木鉄道ミキ300形ことフラワ2000-3とフラワ2000-1

たまたま乗ったのは先の三木鉄道廃止でやってきたフラワ2000-3

あちらで現役当時になれず今乗れたのは嬉しいような悲しいような気持ちです。

北条鉄道は本線の加古川線が電化され、三木鉄道が無い今となっては東播磨唯一の非電化路線です。前は当然のように気動車だっただけにどこか懐かしい乗り心地と車窓を感じました。ローカル線で乗り心地はどうなんだろうと思いましたが、速度をそんなに出さないからかそれほど悪いとは感じませんでした。途中今では少なくなった第4種踏切をいくつか通過し北条鉄道木立のトンネルと第4種踏切木立のトンネルをくぐり抜けたりしつつ粟生へ。

加古川を渡る神鉄1100系1121F粟生ではしばしの時間に粟生線の加古川橋梁を渡る列車を撮ったが、カメラトラブルで1枚だけ。

その後駅に戻って集まりがある最寄の電鉄三木まで神鉄に乗車。相変わらず空気な乗車率。末端区間なので仕方ないといえばそうなんですがどうにかならないものか。

美嚢川を渡る1150形1151F三木に到着し少し時間が合ったので美嚢川を渡る橋梁横で撮影

その後世話人会へ

(さらに…)

北条鉄道まつりと秋の野を行く列車

伝統の秋祭りが終わってもまだまだ秋のイベントは続きます。

丹波篠山では今田町の丹波焼き陶器まつり東方紅楼夢などなど

私の方は北条鉄道まつりが加西市であるので行ってきました。

会場は駅から離れた北条の昔からの町並みにある住吉神社。駅前の駐車場に駐めて歩いて会場まで行きました。

周辺は北条の宿はくらんかいと称したイベントやイオンの敷地でもフリーマーケットなどが開かれてそこそこ人が来ていました。

行ってなんですが、正直なところ3セクなところや春にかけてのドタバタなどがあってあまり期待していなかったのです。実際行ったところ予想の範囲ですね。もっとも加西特産のブドウを使ったワインの新商品は魅力的だと思ったですが、午前中の車のメンテでブレーキパッド交換という思わぬ出費があったのでパスしました。結局会場では何も買わずじまいでした。

酒見寺多宝塔隣のお寺に重文の塔があったので写真を撮ったり、通りに出店しているお店でみたらし団子を食べたりしつつ駐車場に戻る。西村書店で情報収集とコミックアライブを買って北条鉄道の写真を撮りに向かう。

秋らしい写真として本当はコスモスとセットを狙っていたもののコスモス畑が少ない。あっても先客がいたり私有地で入れなかったり。結局諦めて播磨横田の南と法華口の西で撮りました。

上りフラワ2000-2号長-播磨横田

下り上りフラワ2000-2号法華口-播磨下里

車輌の北条町側にだけ鉄道まつりのヘッドマークが取り付けられていました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ