片町線207系と滝野の夜空
仕事で野崎まで行ったときに撮った207系四条畷行き 尼崎で本来乗ろうとしていたのと間違えて1本早いのに乗ってしまった列車。 おかげで本線運用高槻行き205系を取り損ねてしまいました。 こちらは滝野の裏山?で試しに撮った夜空。 1分ほど開きっぱなしで撮りました。車の屋根に載せて撮ったのであんまし綺麗ではないですね。 やっぱり三脚がいりそうです。
ツイート市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
鉄道
仕事で野崎まで行ったときに撮った207系四条畷行き 尼崎で本来乗ろうとしていたのと間違えて1本早いのに乗ってしまった列車。 おかげで本線運用高槻行き205系を取り損ねてしまいました。 こちらは滝野の裏山?で試しに撮った夜空。 1分ほど開きっぱなしで撮りました。車の屋根に載せて撮ったのであんまし綺麗ではないですね。 やっぱり三脚がいりそうです。
ツイート
夕方、E-PL1をもって高砂の加古川堤防まで撮ってきました。 E-PL1の性能とどの設定がベストなのかを見るためです。 カメラについて言えば、標準のレンズだとズームしたときに若干ピントが甘いような気がしました。あと焦点の合う範囲が思ったより狭い気もします。この辺は絞りを調整してみようと思います。比較的近くではうまく撮れたりしました。 撮ってて思ったのはやっぱり三脚ほしいですね。特に距離がある場合はピントがずれにくいですし、斜めになる恐れも低いですので。
さて、撮れたものについて 新幹線では、九州新幹線さくら569号、下りドクターイエローこと923形、500系こだまなどを撮れました。
山陽電鉄側は、特筆するものといえば8000系原色編成が2本通過したことですね。今となっては少なくなった原色編成を撮れたのは良かったと思います。
ツイート
先日行った名古屋・桑名までの道筋の車両たちです。
1本新快速米原経由長浜&湖西線経由敦賀行きだけ写してないです。
1本目は西脇市始発電車の103系3555滝の音、電車の音(右の前照灯がついているのです) 左は前日19時37分着1349Sで翌日の西脇市6時46分発1324Sです。
2本目は写真はありませんが223系2000番台8+4の12両新快速長浜行き&敦賀行き
4本目は米原からの313系5000番台+300番台新快速豊橋行き
彦根駅で近江鉄道の向こうを行くワイドビューひだ
北陸線521系
683系しらさぎ
垂井で新快速を抜くワイドビューしなの
金城埠頭へ行く あおなみ線
名古屋駅でお休み中のセントラルライナー
名古屋駅に帰ってきた快速みえ
信号所で行き違うワイドビュー南紀
他に大垣にムーンライトながらでやってきた東の183系が留まっていました。
廃線跡や付け替え線として有名な木曽川橋梁~揖斐長良川橋梁の付け替え線の跡です。
近鉄側から見ることはこれまでもあったのですが、JR側からは少なかったりします。写真撮ったのも初めてですね。今となっては不思議なモニュメントになりそうです。
こちらもよろしくお願いします。
琵琶湖線経由223系新快速[DVD]
加古川線103系がアニメに登場!
↑はいどう見ても103系3550番台です。
↑実車はこちら
駅も「やしろ」 社町駅に加東市に社(旧社町)という地名があるからだろう あくまで推測ですけど
この夏もアニメはたくさんやってますけど、よく見ているのが「猫神やおよろず」ですね。
なんかほんわかしつつ面白いし中身もあるといいますか、「日常」とは違ったコミカルさがあっていいですね。
他に見ているのが、steins;gateとまよチキ、いつか天魔の黒ウサギ、日常かな。steins;gateと猫神は最優先で見てますね。
さて、今回駅も車窓や橋、駅も出ていましたが車窓はともかくあとはあまり関係なさそうですね。加古川線にあのような橋はありませんし、社町駅は相対式で駅舎も改築されているので異なっています。今の加古川線に似た駅はありません。
↓こちらもよろしくお願いします
ツイート| 2011年8月19日 22:45| カテゴリー:アニメ・コミック・ゲーム, 鉄道| コメント (0) |
今なら何ともエコですなーで片づけられるかもしれません。 西桑名から乗った北勢線車両は非冷房車でした。もちろん釣掛駆動。 走り出すたび「ぐぅうぉうぉ~ん」と賑やかな音がします。 非冷房な分送風機はフル稼働 送れるだけ送ってる感じです。 窓を開けられれば少しはマシなんですが、あいにく外は雨 救いようがありません。
ちょうど名古屋線を乗り越すところでアーバンライナーがやってきてくれたので上から撮れました。下の架線がやけに近い気がするのではなく近いです。こちらが軽便なので車両が小さいからです。
暑いので運転台の後ろの扉を開けて走ってます。こんなところも何とも味わいがあります。 途中で交代した年配の運転士さんから「暑くてごめんな 窓も開けられんし」て言われました。思わず「今どき非冷房の釣掛なんて貴重な存在ですよ」って言っちゃいました。確かに今となっては貴重ですね。
直線区間でも45㎞/h 一生懸命に狭い線路を小さな電車が走る風景は親しみがわきます。 これも残しておきたい鉄道風景の1つです。
ツイート
サイトトップとヘッダー画像更新しました
北勢線にしています。
E-LP1での撮影だったのですが、暑さとまだ慣れていないのとでちょうどいいのが撮れなくてちょっと残念
このカメラの特徴なのか自動では余り速い動きを撮るのは苦手なようです。
あとあとシャッター優先にしたらクリアに撮れました。
あと逆行になるとモニターが見えにくい。これはレビューとかでもありましたので覚悟はしていたのですが、特に3連アーチの色が見えずらくてヘッダーのように列車が左にいったりしてしまいました。この辺も慣れが必要かと思います。
ちょっと機能や具合を確かめるため、本数の多い栄生駅に行ってみました。本数も多くそこそこ速度も出してくれているのでテストにはいい場所です。
身近にこういう駅・・・本線までいけばありますが、近く出ないのが残念です。