地域
ようやく台風も去って大雨も収まりました。
台風12号による大雨で多可町内も各地で家屋の浸水やがけ崩れ、堤防の損壊などの被害が発生しました。
下流の西脇市や小野市などでも被害が出ています。
今回の洪水の教訓
大雨時の避難先に川横の施設をしていするのはもってのほか!です。
深夜の町内緊急無線で避難所の指定した際に、川の横にあるアスパルや南小学校を指定施設に入れたことは大きな間違いであり認識に欠けることである。
これは前々から指摘があったことで、なぜか町指定の避難先がよりによって川の近くが多いということ。また、アスパルについては堤防が著しく低い。南小学校についても道路と一体化され特別高い物ではない。
崩れた護岸
堤防の崩壊か
杉原川増水時水面跡
堤防の高さについては
国土交通省のサイトからでも見られるように、はん濫注意水位(2.80m)からはん濫危険水位(2.99m)までの差がわずか19センチしかなくこの間で大雨が降るとあっという間にあふれてしまうことが容易に推測できる。治水工事となると工事期間やコスト、用地の問題などが起きて早々対応できるものではないと思う。しかしながら避難対策などソフト面においては対策が打てるのではないかと思う。
このようなことは起きて年に1回か2回のことだろう。しかし、何もせずむしろ知らずに対応して混乱や被害を拡大させるよりは、事前に地形や川の特徴を知った上で行政としての対応が求められるのではないかと思う。
参考:国土交通省【川の防災情報】地方選択
|
2011年9月5日 23:33|
カテゴリー:地域, 時事|
コメント
(2)
|
加東市秋のフェスティバル2011
加東市社庁舎周辺(例年通りであればステラパークがメイン会場)
エルエルシーコンピューターも出展する予定 です。 公式ブログでの発表があると思います。
[googlemap lat=”34.9160460963571″ lng=”134.97230887413025″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.916046,134.972309[/googlemap]
|
2011年9月3日 18:01|
カテゴリー:イベント, 地域|
コメント
(0)
|
兵庫県はよく道路整備がされていると思う。
いわゆる酷道とか言う路線や気象条件による規制を受ける道路も実際受けることは希だったりするし、3桁国道でも4車線だったりする。大抵の道路はシーズンや第二神明~加古川バイパスなどの混む道はあれど走りやすい道だと思う。
多可町、特に旧中町の中区は兵庫県の中央部に位置する1万人強の町である。
この町というか我が町 驚くほど道が多い。最近整備された道は皆2車線歩道付き。
まあ、バスはあれどもっぱら車での移動がメインで自動車保有率も高いので道が整備され安全には越したことがないのだがその多さには驚くばかり。
中心付近の中村あたりを東西で見ると西から、国道427号線、旧鍛冶屋線、商店街道、東バイパスとある。
[googlemap lat=”35.04475438245107″ lng=”134.9237823486328″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”16″ type=”G_HYBRID_MAP”]35.044754,134.923782[/googlemap]
このうち片側でも歩道がある道が3本あり、それらが1㎞程度の幅に平行している。それらの道は分岐などはあっても坂本の交差点に通じている。おまけに西脇市に入ると、杉原川の左岸を安田から大回りする1本を除いて同じ交差点に通じているのです。
[googlemap lat=”35.01636040735956″ lng=”134.9539089202881″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.044754,134.923782[/googlemap]
正直もうこれ以上の新規の道路工事はいらない。必要なのは歩道の整備程度と思うところなのにまたしても工事が始ろうとしている。427号線曽我井バイパス坂本交差点付近の工事。現在国道が大きくカーブして分岐し、商店街筋が直線になっているのを国道をまっすぐにする工事だそうだ。
確かに国道が左方向に曲がっているので不自然と言えばそうなのだが、何も付け替えるほどのことでもないと思うのだが。このあたり、いろいろとお金が動いているのかもしれない。
政権が変わって一部では縮小された工事もあると聞く。なのにこの町の道路整備についてはあまり変化がない。税源(財源)が限られているのであれば同じ道路整備でも段差削減や歩行者や自転車の事を考えた改良をメインとすべきだと思う。もっとも広く見えればもっとソフト面に力を入れるべきだと思うのにこのあたり何も変わっていないのではと疑いたくなるものである。
|
2011年8月24日 23:04|
カテゴリー:交通, 地域|
コメント
(1)
|
この7月23日24日に小野市にあるエクラで川崎重工鉄道研究同好会の協力で鉄道模型展が行われたので少し覗いてきました。
小野市と言うことで粟生線活性化協議会も参加されて沿線案内パンフレットや6000系の128ミリゲージのミニトレインも運転されていました。
節電の影響と夏休みと言うことで子どもでいっぱい。日常に鉄道があるとは言い難い地域とはいえ、昔から変わらず鉄道模型の走行会は人気があるようです。これが少しでも鉄道への関心や乗車増加に向いてくれればと思うばかりです。
折角将来のお客様になるだろう子どもが多いのに、粟生線活性化協議会のブースというかパンフレット置き場は保護者に埋もれて存在感ゼロでした。もっとグッツ販売やキャラクターもきていればもっとPRになったと思うのに惜しいばかりです。この辺に活性化協議会の置かれた状況や現在の粟生線の状況が如実に表れているのだと思います。
ところ変わって加西市北条町駅
エクラから加西に向かう途中で加古川行きと踏切で出合ったのでもしかしたらと思うと、北条町で加古川線と接続して出発した列車がやってきました。
粟生行きが発車
自分が駅に寄ったのは乗るのでは飲むため。そうです北条鉄道サイダーです。ビン入1本200円。ネットでも多分売っていたと思います。
いろいろと市長選以降人事でゴタゴタなどがありましたがやっと落ち着いたようです。今のところ特に変化はありませんがこれからどうなっていくのか見守っていきたいと思います。
キューブ4:3画面版
|
2011年7月24日 21:01|
カテゴリー:パソコン, 地域, 鉄道|
コメント
(0)
|
ラベンダーパーク多可の喫茶ラベンダーで名物鹿肉カレーを食べてきました。
昔はニホンオオカミや狩猟により頭数が安定していた鹿ですが、ニホンオオカミは絶滅し近年は狩猟も減ったため激増!
私も寒候期にたびたび鹿が轢かれているのや群れでいるのを目撃したことがあります。
この問題の鹿、狩猟されていたことが示すように食材として魅力あるものでフランス料理などでも使われているなど優良な肉なのです。一般にはなかなか流通していないので目にすることも食することも少ない鹿肉ですが、ラベンダーパーク多可ではそんな鹿肉を使ったカレーを食べることが出来ます。
実は仕事もって前々から知ってはいたのですが、卵かけご飯もあってなかなか食べられなかったのですね。
さて、感想ですが、思ったよりもクセもなく食べやすかったですよ。カレーってどういうわけか少し重く感じるときが多いのですが、味はしっかりしているのにあっさりしているように感じました。もしかしたら、具材が小さめに切りそろえられていたからかもしれません。喫茶には他にもメニューがあるのですが後から来る方のほとんどが鹿肉カレーを頼んでいたほどラベンダーパーク多可の名物といっていいでしょう。
ラベンダーは今週で終わりのようです。18日に刈り取りだとか。まだ種類によっては綺麗に咲いていましたので足を運んでみてはいかがでしょうか。ちなみに気温も標高が高く緑が豊かなので下界に比べれば少し低めです。
あと、近日中にフリースポットを設置しますのでiPadやなど無線LAN対応機器をお持ちの方は使えるようになると思います。
ラベンダーパーク多可
|
2011年7月13日 23:24|
カテゴリー:お役立ち情報, 地域|
コメント
(0)
|
だいぶ遅くなりましたが2011年6月カレンダーつき壁紙です。
去年のラベンダーパーク多可で撮ったものです。16:10ワイド画面用に1920px×1200pxで作っていますのでライトボックスで表示したときはご注意ください。
先日今年のラベンダーシーズン開幕のイベントがあったようですが、よりによってコミコミと被るはそれ以前にインフルエンザで寝込んで行けませんでした。今週は先週出来なかった分や野菜の手入れをしていたので結局動けず。来週はラッピング電車「銀河の旅」ラストランで西脇市駅に行っており、もしかしたらそのまま神戸にいくかも。
さて壁紙ですが、実はもう1枚作っておりましてそちらは「LOBS-エルエルシーコンピューター公式ブログ」で公開しております。ここで公開している分はちょっとアップなので壁紙にすると少々うるさいかも。もう一方の方が見やすいと思いますのでそちらもよろしくです。
|
2011年6月12日 22:12|
カテゴリー:お役立ち情報, パソコン, 地域, 日記|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »