2011年5月壁紙その1 山陽須磨駅にて5030系
16:10ワイド画面仕様のカレンダー付き壁紙です。
今回は山陽電鉄須磨駅にて5030系直通特急です。
写真サイズは1920px×1200pxと大きいのでクリックすると画面いっぱいになる場合が合いますのでご注意ください。
アスペクト比16:10に合わせていますので一致するモニターだと解像度が異なっても綺麗だと思います。
4:3も作る予定です。
ツイート市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
パソコン
16:10ワイド画面仕様のカレンダー付き壁紙です。
今回は山陽電鉄須磨駅にて5030系直通特急です。
写真サイズは1920px×1200pxと大きいのでクリックすると画面いっぱいになる場合が合いますのでご注意ください。
アスペクト比16:10に合わせていますので一致するモニターだと解像度が異なっても綺麗だと思います。
4:3も作る予定です。
ツイート
ABCラジオで聞いた話
iPhoneのアプリでクローゼットの中の洋服を管理できるアプリがあるとか
たくさん服がありすぎて何があるか分らない方に便利なアプリらしい。
電子メール パソコン
居ながらにして遠方と沢山の情報をやりとりできる便利なツール
パソコンはいろいろなことが出来る魔法の箱
でもそれを使う人は結局は個々の人間なんですよね。
一般的な範囲で覚えられる量にも限度があるし、読んだりするにも時間がかかる
メールには重要なものや急ぎのものもあれば全くそうでない物もある。
でもスパムを除いては一度見るなりしないとそれは判断できない
「パソコンやメールで出来ることは増えたけど仕事は大変になった アナログのほうがオンオフを分けれてよかった」
正直こんなこと言わせてしまっては失格なのだと思う
パソコン システム ソフトウェア 出来る事は増えた が やることも増えた
楽になるどころか反対になってしまってる。本当にそれで良いいのだろうか
根本的に見直すところがあるのではないか?
今少しずつうまくいく方向を探っている
4月カレンダー付き壁紙 和歌山版です。
今回は4:3画面と16:10ワイド仕様いずれも作りました。
1.加茂郷-冷水浦間の車窓から見た太平洋 春の海です
16:10仕様
4:3仕様
壁紙のほかに・・・
和歌山から乗った113系5000番台阪和色
少し色褪せています。117系とともに和歌山市~御坊などのローカル輸送に就いています。この紀勢本線(きのくに線)も113系や117系など直流電動機車が多く走るため4月2日から減便ダイヤでの運行となっています。
4月のカレンダー付き壁紙です。
お時間の都合で16:10ワイド画面使用2種のみです。4:3版は今回作っていません。もしかしたら週末に作るかもしれません。
1.豊橋鉄道三河豊田駅三河田原駅
2.北条鉄道播磨横田-北条町
トップページの背景を変えました。
ついこの前山陽須磨にしたところですが今回はとある街の夕焼けです。さてどこでしょうか?
当サイトに使用しているWordPressのテンプレートを大幅改造しました。
改造点は・・・
1.ブログページの両サイドとヘッダー、フッターーを別phpに切り離しました。
これにより柔軟な運用が出来る見込み。
2.ウィジェット対応
これが今回のメイン。最近はプラグインでウィジェット機能が豊富に提供されているので対応していないのちょっと不便になってきました。特にTwitterツールなどなどは手動で貼り付ける際のタグが分からなかったりするとどうにも出来ないですし。
で、今回合わせてTweet Blenderなるものを導入しました。これはある条件を入れておくとその条件にあったTweetを表示させてくれるツール。本家のサイトのタグを貼り付けただけではWPでは表示されなかったのですが、調べてみるとプラグインで提供されていたので使ってみました。これがなかなか面白い。折角なのでブログの左サイドの上に入れてみました。「鉄道」が含まれるキーワードが選ばれるようになっています。サーバへの負荷を考えて更新頻度を抑えているのですべてを表示していないと思いますが、ポータルサイトの運用などでは威力を発揮しそうです。
ツイート
ただいまテンプレート改良工事中
今のテンプレートはウィジェットに対応していないのでそろそろ対応させようかと
その第一段目にサイドバーを別パーツに切り離しました。
もっとも1カラムページだけはややこしくなるので止めました。
次にウィジェット対応ですがもう少し時間かかりそうです。
テンプレートに影響するからね。