パソコン
この7月23日24日に小野市にあるエクラで川崎重工鉄道研究同好会の協力で鉄道模型展が行われたので少し覗いてきました。
小野市と言うことで粟生線活性化協議会も参加されて沿線案内パンフレットや6000系の128ミリゲージのミニトレインも運転されていました。
節電の影響と夏休みと言うことで子どもでいっぱい。日常に鉄道があるとは言い難い地域とはいえ、昔から変わらず鉄道模型の走行会は人気があるようです。これが少しでも鉄道への関心や乗車増加に向いてくれればと思うばかりです。
折角将来のお客様になるだろう子どもが多いのに、粟生線活性化協議会のブースというかパンフレット置き場は保護者に埋もれて存在感ゼロでした。もっとグッツ販売やキャラクターもきていればもっとPRになったと思うのに惜しいばかりです。この辺に活性化協議会の置かれた状況や現在の粟生線の状況が如実に表れているのだと思います。
ところ変わって加西市北条町駅
エクラから加西に向かう途中で加古川行きと踏切で出合ったのでもしかしたらと思うと、北条町で加古川線と接続して出発した列車がやってきました。
粟生行きが発車
自分が駅に寄ったのは乗るのでは飲むため。そうです北条鉄道サイダーです。ビン入1本200円。ネットでも多分売っていたと思います。
いろいろと市長選以降人事でゴタゴタなどがありましたがやっと落ち着いたようです。今のところ特に変化はありませんがこれからどうなっていくのか見守っていきたいと思います。
キューブ4:3画面版
|
2011年7月24日 21:01|
カテゴリー:パソコン, 地域, 鉄道|
コメント
(0)
|
7月のカレンダー付き壁紙です。
前回より鉄道から少し離れたものにしております。
7月という事で梅雨の合間に覗かせる夏本番を思わせる空です。
ワイド版と通常4対3キューブ画面用を用意いたしました。
1.ワイド画面(16:10)
クリックすると原寸大がライトボックスで開くのでご注意ください。
2.キューブ画面(4:3)
クリックすると原寸大がライトボックスで開くのでご注意ください。
|
2011年6月28日 23:54|
カテゴリー:お役立ち情報, パソコン, 壁紙・カレンダー|
コメント
(0)
|
要望がありましたので携帯用壁紙を作りました。
携帯用480px×800px
合わせてIS01用も作ってみました。
960px×480pxです。IS01の画面はノーマルでは背景がぼやけているので壁紙を設定してもイマイチな気がします。
クリアに見えるとアップになってカレンダーが欠けてしまいます。今後の改善点です。
|
2011年6月15日 23:33|
カテゴリー:お役立ち情報, パソコン|
コメント
(2)
|
従来型アスペクト比4対3キューブ画面用のカレンダー付き壁紙です。場所は同じくラベンダーパーク多可です。
上下に黒い部分を入れてワイド風(シネマ風?)にしてみました。
こちらは昨日公開したのと同じアスペクト比16対10ワイド画面用ですが、真ん中を16対9にして上下に黒い部分を入れて引き締めてみました。もっともワイドにワイドでちょっと微妙な感じですね。
|
2011年6月13日 23:29|
カテゴリー:パソコン|
コメント
(0)
|
だいぶ遅くなりましたが2011年6月カレンダーつき壁紙です。
去年のラベンダーパーク多可で撮ったものです。16:10ワイド画面用に1920px×1200pxで作っていますのでライトボックスで表示したときはご注意ください。
先日今年のラベンダーシーズン開幕のイベントがあったようですが、よりによってコミコミと被るはそれ以前にインフルエンザで寝込んで行けませんでした。今週は先週出来なかった分や野菜の手入れをしていたので結局動けず。来週はラッピング電車「銀河の旅」ラストランで西脇市駅に行っており、もしかしたらそのまま神戸にいくかも。
さて壁紙ですが、実はもう1枚作っておりましてそちらは「LOBS-エルエルシーコンピューター公式ブログ」で公開しております。ここで公開している分はちょっとアップなので壁紙にすると少々うるさいかも。もう一方の方が見やすいと思いますのでそちらもよろしくです。
|
2011年6月12日 22:12|
カテゴリー:お役立ち情報, パソコン, 地域, 日記|
コメント
(0)
|
16:10ワイド画面仕様のカレンダー付き壁紙です。
今回は山陽電鉄須磨駅にて5030系直通特急です。
写真サイズは1920px×1200pxと大きいのでクリックすると画面いっぱいになる場合が合いますのでご注意ください。
アスペクト比16:10に合わせていますので一致するモニターだと解像度が異なっても綺麗だと思います。
4:3も作る予定です。
|
2011年5月1日 00:51|
カテゴリー:パソコン, 鉄道|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »