2014年9月壁紙とカレンダーはえちぜん鉄道&福井鉄道

2014年9月壁紙は迷いに迷ったがあげくにえちぜん鉄道福井駅に停車中のMC6101形6109、カレンダーは福井鉄道福井駅前駅に停車中の元名鉄の800形です。

サンプル
2014年9月六曜ありカレンダー
2014年9月16対10ワイド壁紙今えちぜん鉄道
ダウンロード
カレンダー
2014年9月六曜ありカレンダーダウンロード
壁紙
ワイド16:10
2014年9月16対10ワイド壁紙えちぜん鉄道ダウンロード
通常4:3
2014年9月4対3画面用壁紙えちぜん鉄道ダウンロード
おまけ
2014年9月16対10ワイド壁紙今庄今庄駅にて普通金沢行きを追い抜くサンダーバード7号
2014年9月16対10ワイド壁紙サンダーバード7号 今庄駅ダウンロード

鉄道コム

阪神電車と夏やすみ

先月7月24日に神戸に行った時に撮った阪神電車です。
習慣となった?献血に可能日を過ぎたので久々に神鉄粟生線経由で神戸まで行ってきました。岐阜やら三重まで行ってる割にはこれまで阪神沿線で撮っていなかったので、西灘駅近くの西郷川で撮ってみました。阪神沿線は再開発などで人口が増えているのか、西郷川の撮影ポイントはかつては夏休みの子ども達がセミ取りをしていました。かつてはどこでも見られた夏の風物詩のような光景も、少子化でめっきり少なくなったように感じます。そんな光景を都市部で見られるのに阪神間の豊かさのようなものを感じました。
さて、子どもが線路との間の道を行ったり来たりしていたのでちょっと写っちゃわないかドキドキしたのですが、良い意味で写真に入ったのでUPしたいと思います。斜め後ろからなので誰なのかもわからないですし。
阪神電車と夏休み

近鉄5820系奈良行き快速急行近鉄5820系奈良行き快速急行
山陽5000系姫路行き直特山陽5000系姫路行き直特 アルミ地肌は黒ずみが目立ってイマイチ

近鉄5800系奈良行き快速急行変わって阪神神戸三宮駅で撮った5800系奈良行き快急 こちはヘッダーに使っているものです。個人的にはシリーズ21塗装よりもこちらのほうが近鉄!って感じで三宮でみると何故か嬉しくなります。

献血は今回も400ml。調子よくあっという間に終わりました。ポイントカードを持っているので貯まると色々もらえたりしますた。今回は泉州タオルとインスタントコーヒー&紅茶、三宮センタープラザ献血ルーム限定?のカレーの3点とちょっと贅沢な品々となりました。400の場合年間頑張っても通常3回が限度で次回は11月12日以降となります。時期的に仕事の都合ちょっと辛いかもです。

鉄道コム

2014年8月壁紙&カレンダーは末広橋梁

2014年8月の壁紙とカレンダーは関西本線四日市駅構外側線にある現役最後の鉄道用跳ね橋「末広橋梁」です。
カレンダー
2014年8月カレンダー末広橋梁六曜あり

2014年8月カレンダー末広橋梁六曜ありダウンロード
壁紙
通常版(4:3)
2014年8月4対3画面用壁紙末広橋梁
2014年8月4対3画面用壁紙末広橋梁ダウンロード
ワイド版(16:10)
2014年8月16対10ワイド壁紙末広橋梁
2014年8月16対10ワイド壁紙末広橋梁

鉄道コム

7月ですが6月の西脇市西林寺のあじさい

気づけば7月。今年も後半戦に入りました。
西林寺あじさい6月に撮った西脇市西林寺境内にある都麻乃郷あじさい園のあじさいです。都万のあじさい園
今年の梅雨は6月に梅雨入りしてから時々降ったりするものの長く続かず、この日も晴天で雨が好きな?あじさいは特に日なたのは萎れていました。木陰のは綺麗に咲いていました。園内には大きなカタツムリもいました。こちらも雨が恋しそうでした。西林寺あじさい園のカタツムリ

雨上待ち遠しいと言っても、今日の九州北部のような記録的な大雨は勘弁してほしいものです。被害がでなければいいですが。

梅雨の合間の木漏れ日梅雨っぽくない6月の木漏れ日 何か素材として使えるかも どうぞ自由にご利用ください。
6月の木漏れ日原寸サイズダウンロード(12MB)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ

2014年7月壁紙とカレンダー 緑の中の福知山線

2014年7月壁紙とカレンダーは緑の風の中を行く下り223系5500番代普通(ワンマン)列車です。
2014年7月六曜ありカレンダー
2014年7月16対10ワイド壁紙225系5500番代普通

ダウンロード
カレンダー
2014年7月六曜ありカレンダー
壁紙
4:3普通画面用
2014年7月4対3画面用壁紙223系5500番代普通
2014年7月16対10ワイド壁紙225系5500番代普通

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ鉄道コム

西脇市内の加古川旧河道と旧第3加古川橋梁

西脇市総合福祉センター荻ケ瀬会館北側の川下神社に加古川旧河道埋立の石碑と解説板がありました。内容は昭和初期から戦後にかけての西脇市内の加古川付け替えと埋め立てについて。かつての加古川は下戸田のあたりから和布町の北側を通り、今の西脇市総合福祉センター付近で杉原川と合流していたそうです。そのかつての河道付近ですが、今でもその痕跡らしきものが残っていました。

加古川旧河道1

DSC_0220加古川旧河道2

南側の和布町から旧河道に入る部分には1mほどの段差があり用水路が流れています。福祉センターの横の道はぐねっと曲がって坂となっています。また杉原川の河川敷からかつての合流付近を見てみるとどこか不自然な堤防の曲がりがあります。加古川旧河道合流付近グーグル・マップで見るとわかりやすいです。旧河道と思われる部分の区画がほかと異なっています。グーグル・アースでみると更にわかりやすく、やや曲線を描いた一定の幅の帯が東西に伸びています。

[googlemap lat=”34.980627547891174″ lng=”134.97263634204865″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_HYBRID_MAP”]西脇市和布町[/googlemap]

(さらに…)