2015年最初の休みということで昨年末から溜まっていたことなどを済ませることに。
先日同級生の友人からJR西カレンダーを確保できたとの連絡が入ったので受け取りに。表紙は北陸新幹線W7系。
昨年末に市税引き落とし口座に入金していたのが確認すると、まだ引き落とされていないので引き落とし日を確認したら振込前だった・・・。ということで市役所の市税窓口へ。15日に再引き落としがあるとのことでしたが折角なので窓口で支払いました。ただそれ以上の問題が来年度から引き落としが大幅に変更になるとのこと。現行市県民税と固定資産税は纏めて毎月引き落とされているのが、市県民税は6、8、10、1月に。固定資産税は5、7、12月、2月に変更になるとのこと。今の毎月のほうがわかりやすくてよかったのに何でこんな不規則に? それだったらどこの金融機関やコンビニ支払い可能になればいいのに。
そのあと先日届いたお酒のお返しにと篠山市不来坂の猪屋けんさんへ。[googlemap lat=”35.01719059089425″ lng=”135.1478878557682″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.017191,135.147888[/googlemap] 昨年はalberoさんで買っていたけど今回は平日なので本店?の方に行きました。国道372号線に札が立っているので経路は分かりやすいかなと思うが道は結構細い。案内表示通りに進むと猪屋けんさんにたどり着く。HPには年末年始無休でやってますと書いていたのできっと開いている思ったらOPENの札が掛かっていました。お店に入ると明るく元気なおばちゃんがおられました。 昨年はクセの少ないという飼育された方を購入。食べてみるとこれがメチャ美味しかった。けど天然モノも気になるな・・・今年はどうしようかと思ったわけで尋ねてみると、今シーズンの天然物はハズレがないというので天然物に決定! まあ、ただ購入するだけなら15分程度で済んでしまうことだったんだろうけど、猪のことや地元の話などなどしていて気づいたらえらい時間になってました。でもなかなか面白くてそんでもって扱っている肉もいい肉なので充実した時間でした。
ちなみにお店のある地区の名前 不来坂 と書くのですが、なんと読むでしょうか?
ヒントは親不知ですな。 源平の合戦の時、義経が平氏の軍勢を待っていたが来なかった来なかったのが縁だとか。ちなみにご自宅裏に義経が突き立てた鞭から生えたというハルニレの子孫が大きく茂っていました。アフロの様な、竹箒をひっくり返したような状態でした。
そうです 上の地名ですが「このさか」と読みます。
その後猪屋けんさんでオススメされたすぐ近くの鉄道写真スポットに行きチェック。たまたま来た電車をスマホで撮影。タイミングが合わずケツ撃ちでございます。
まだ昼を摂っていなかったのでお勧めという篠山城下町、市役所東隣の嘉一さんに行ってみました。[googlemap lat=”35.076692233070794″ lng=”135.21971607208252″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.076692,135.219716[/googlemap]いつもルートで通っているところでございます。おすすめという唐揚げ定食を頼んでみました。期待通り大きくて柔らかく美味しかったです。今度は猪肉うどんなども食べてみたいですね。
1日の休み。結局はじっとしてなかったな。でもなかなか良い年のはじめでした。
|
2015年1月5日 21:33|
カテゴリー:お役立ち情報, グルメ, 地域, 鉄道|
コメント
(0)
|
サンライズ瀬戸・出雲&こだま楽旅IC早特を使って東京に行ってきました。 先月、会社の研修で埼玉まで行ってきた時に東京駅開業100周年記念のグッズを買いそびれたこととサンライズに乗れなかったリベンジですね。 14日日曜日の仕事が終わってから急いで帰って西脇市駅発最終で三ノ宮へ。三ノ宮でしばしコンビニに寄ってからサンライズ瀬戸12号車、つまりノビノビ座席を利用しました。ノビノビ座席は利用率が高いということで空席状況を見ていたのですが、購入日にも幸いこの日は空いており、西脇市駅で予約すると車端を抑えてくれました。 乗ってみると床のカーペット敷は思っていたほど硬い感じはせず、スペースもそこそこといった感じ。助かったのは床暖房かホットカーペットになっているのかほんのり床が温かいこと。枕の用意は必要なものの料金的に寝るには申し分はない設備環境。疲れていたので早速寝支度をして就寝・・・だったのだが一つ問題が・・・ モハネなので結構モーターとかインバーターの音がすること。373系時代のながらみたいな感じ。MP3プレーヤーの音を小さめにしてイヤホンして寝ることに。
次に起きたのは静岡を過ぎたあたりか。駅名を確認したのは沼津。まだ夜はあけてないがいつも起きる時間なので起きてしまったようだ。神奈川県内にはいり次第に空が明るくなり多摩川の上でサンライズ!を迎える。 横浜を過ぎたあたりで京急と並走 東京には何があったか知らないが6分遅れで到着。関ヶ原に雪でも降っていたのだろうか?
東京駅構内で平日朝限定の牛たんカレーを食べて燃料補給後、都電撮影&グッズ購入のため京浜東北線で王子へ。王子から荒川車庫まで初都電乗車。 都電の車庫を撮っていると職員さんが1両だけいた電車を前まで動かしてくれたのはサービスだったのかな。林家こん平事務所のラッピング電車!
(さらに…)
|
2014年12月17日 21:25|
カテゴリー:旅, 街・風景写真, 鉄道|
コメント
(0)
|
10月19日の豊橋・名古屋行きの名古屋市内熱田神宮、ミッドランドスクエア編です。
豊橋駅からはJRのダイヤが乱れていたので再び名鉄で今度は神宮前に向かう。名鉄の展望席もそうだったけど高い位置の座席は揺れが増幅されるのか揺れが大きく感じて乗り心地面ではイマイチだった。これは近鉄のビスタ2階席も同じ。
熱田神宮への参拝は2日め。前回買ったお守りを納めるのも兼ねての参拝。参拝して気づいたのが外国人参拝者が多いこと。セントレアや名駅から近いというのもあるのでしょうか結構な数でした。来る人は拒まないとは言え最近の神様は外国語も必要なのかな。神様はますます大変そうだ。 参拝の後、新しい職場のこともあるので交通安全のお守りとしあわせの小槌を購入し前のお守りを納めた。お宮の前で巫女さんによる鈴払いをしていたので折角なので受けてみました。不覚にもなかなかの美人さんでした。ゴホンっ
境内の中で宮きしめんを食べて日没までにミッドランドスクエに登りたかったので名駅へと向かう。ミッドランドスクエアはちょうど夕刻に差し掛かるところでいい感じだった。 足元を行き交う電車。 ひかり474号と5767レフライアッシュ輸送列車
名港トリトンなど名古屋港方面
セントラルタワーをバックに夕日
夕日に照らされる名古屋城
御嶽山方面は雲と霞で見えませんでした。
夜はhamasakuで塩ラーメンと明太マヨネーズ石焼飯。黄金塩はなくなってたけど新しい塩ラーメンも美味しかったです。
帰りはのぞみ249号で帰路につきました。
|
2014年10月27日 06:43|
カテゴリー:旅, 街・風景写真, 鉄道|
コメント
(0)
|
19日に豊橋・名古屋に行ってまいりました。今回のメインは豊橋鉄道市内線とミッドランドスクエアから写真を撮ること、あとhamasakuで明太マヨネーズ石焼飯を食べること、熱田神宮に参拝することの4つ。 行きは東海道新幹線開通50周年記念EX-IC限定の「こだま☆楽旅IC早特」を使い名古屋入り、名古屋から豊橋は名鉄の快速特急を利用しました。
行きのこだま638号で700系。既に乗ったことがあったのでNの方に乗りたかったけど時間が合わなかったので断念。それでもグリーンは快適でした。ちなみに3000番代だったので「いい日旅立ち・西へ」が流れていました。比較的空いているはずのこだまにそこそこ乗っていたのはやはり早得効果なのでしょうか。あと団体での利用もありました。 名古屋かた豊橋はパノラマスーパーの展望席を確保したのだが・・・ちょっと残念な方がおられましてあまりいい気分にはなれなかった。 豊橋に着くとやけに人が多く賑やかで何事かと思ったら豊橋まつりだった。まったく予想してなかったのでちょっと疲れてしまった。駅前電停で400円の1日乗車券を購入し満員の路面電車の乗車。ひとまず乗った電車の終点の運動公園前を目指す。乗客の多くはまつりメイン会場最寄りの豊橋公園前で降りてしまいガラガラに。おそらくこれが日常なのでしょう。順調に進んでいた電車だったがまつり臨時ダイヤで大増発したためか、単線区間になる競輪場前の手間で対向待ちのため長い間待たされた。その間に後ろに1両また1両と連なっていく・・・。だいぶ待って出発。あとあと分かったのが、競輪場前より先は行き違い設備がないので、運動公園前行きと赤岩口方面の列車が先にあるといずれかが区間から出ないと続行で無い限り次の電車が入れないのですね。そう考えるとむやみに本数を増やすこともできず、複線区間をやや持て余しているような気がしないわけでもないようです。もっともこの辺りは普段の需要次第というところでしょうか。
運動公園前から井原電停までは歩いて移動。路電のわりにこの1駅はそこそこあるように感じた。井原電停といえば有名な日本一の急曲線R11。早速撮りました。
せっかく乗り放題を買ったので井原から赤岩口まで電車移動。終点赤岩口では車庫の様子と関西~名古屋私鉄ネットワーク最東端のレールを撮影。臨時増発していたので車庫には3102を含む2両だけだった。
(さらに…)
|
2014年10月26日 21:48|
カテゴリー:旅, 街・風景写真, 鉄道|
コメント
(0)
|
三木鉄道廃線跡にも秋の訪れ ヒガンバナが咲く
唯一?現役当時のままで残されている石野駅。レールも構内部分だけ残されています。ここだけ見れば廃線時から時間が止まっているようにも見えますが、草の丈と寸断されたレールが幻日を示しています。廃線跡はこの部分を除いて遊歩道に転用されてきています。石野駅はどう活用するかで結局今までそのままになっているようです。もっとも全く手入れされていない訳では無いようで比較的きれいな状態に保たれています。
2014年9月21日訪問
にほんブログ村
|
2014年10月12日 20:24|
カテゴリー:街・風景写真, 鉄道|
コメント
(0)
|
2014年10月カレンダーは人と鉄道が同じ橋を渡ることで有名だった赤川鉄橋こと城東貨物線淀川橋梁です。 壁紙は後ほど公開できる・・・と思います。
ダウンロード 印刷サイズはA4に合わせている・・・はずですが環境に寄り変わるかもしれません。 2014年10月六曜あり見納め赤川鉄橋
|
2014年10月2日 11:36|
カテゴリー:壁紙・カレンダー|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »