豊岡駅の国鉄型車両たち
鞄を求めて豊岡に。駅に行ったら381系が見えたので入場券買って構内で撮ってきました。懐かしい車両とともに225系がいたり。豊岡駅構内の留置されている381系クロ381-1104以下とキハ47、DE10-1106号機。
庫内で休むDE15-2525 今季は出番があったのかな?
223系5500番台普通福知山行きとキハ47快速豊岡止め
市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
鞄を求めて豊岡に。駅に行ったら381系が見えたので入場券買って構内で撮ってきました。懐かしい車両とともに225系がいたり。豊岡駅構内の留置されている381系クロ381-1104以下とキハ47、DE10-1106号機。
庫内で休むDE15-2525 今季は出番があったのかな?
223系5500番台普通福知山行きとキハ47快速豊岡止め
2月15日から16日に東京方面、流鉄と鉄道博物館に行ってきた時の写真。
往復ともこだま早得楽旅を使う予定だったのが案の定、新御堂の渋滞に巻き込まれてのぞみに変更。お陰で東京に早く着いてそのかいあって松戸で撮れたのがEF64-1030によるE233系2000番台配給列車。
2駅先の馬橋で流鉄流山線に乗り換え。天気予報以上に雨になったので行ってすぐ折り返し。情報によると月曜はほとんどの施設が休みと聞いていたので乗り鉄に。流山駅駅舎
戻りは鉄道博物館に行くために幸谷で降りて新松戸から武蔵野線で南浦和経由大宮へ。武蔵野線205系 関東の205系は関西と違ってVVVF化されてる。
11月24日、南四日市の専用線の調査と撮影を終えた後、帰りも普通にJRでは面白くないしと塩浜まで行って貨物を見つつ近鉄を使うかと考えていたけれども、地図を見ると内部線の泊もそれほど離れていないことに気づき、四日市あすなろう鉄道になったことだし内部線を利用することにしました。
三セクになって変わったことを実感したいと思っていたら、タイミングよくリニューアル260系がやってきてくれました。外観もピカピカだし乗ってみると車内も垢抜けた今どきの電車の車内に化けていました。ただ一般的な電車と違うのは車内の狭さと釣掛の音がするということ。乗ったのは3両編成の中間車でこの車両だけは新製されたからまさに新車! 古めかしいのも味があっていいけどやっぱり日常使う分には快適なのがいいですよ。
日永で出会った西日野行きは在来車で見た目にも古さを感じる。ナローゲージは無理か・・・と思ってたけどまだまだ可能性を感じさせてくれる車両でした。
帰りに四日市でマフラータオルと定番の駅名板キーホルダーの「あすなろう四日市駅」を買いました。
いつだったか関西線に乗っているときに見かけたスイッチャーが気になって南四日市まで行ってきました。
現役の専用線はJSR1社のみで南四日市までやってくる貨物列車も臨高速のコンテナ1往復のみとなっています。今回は貨物の荷役とレールが残っているという三菱化学専用線も見てきました。
訪ねてみて気づいたことは、三菱化学専用線が全く撤去されておらず、工場敷地内もきれいに残っている様子。積み込み施設もきれいに存在している様子だということ。何かあればまた使用する可能性があるのだろうかと思いたいところ。また、JSRの荷役施設でタキ車との荷役施設付近も現存し、訪れたときには施設の清掃整備をしているようでした。完全に要らないようであれば撤去するのに手入れをしているということは・・・と期待したいですね。タンクコンテナもあるわけですし。
臨高速8080列車
JSR構内荷役(前より)
JSR構内入換作業
書きたいことはあるけれど、今回はここまでということで。
置き換えが決まった環状線の国鉄車両たち
103系Osaka Power Loopラッピング編成
103系高運転台車
木津川橋梁を渡る201系
偶然撮れた団臨117系
(さらに…)
夏至の22日、加古川線にクモヤ443系がやってまいりました。前に来た時も休みだったものの用事があって撮れずじまい。この期間にキヤは来ていたようですが、どちらも休みのタイミングもあるので間が開いてしまいました。
クモヤは加古川から西脇市を1333Sの後を追うようなかたちで、西脇市以北は1閉塞なので列車の運行されていない13時40分までの間に往復して西脇市駅に戻ってくるダイヤとなっていました。
社町駅付近
西脇市3番線に停車中の復路。クモヤ443系到着後暫くして1番線の谷川行きが出発していきました。往路では1番線に125系、2番線に103系が停まっていた模様。ちなみに西脇市駅は2番線谷川方に出発信号機がないので谷川方面への進入は通常できません。西脇市駅で時間が取ってあったのはダイヤ組成もあるかもしれませんが休憩の可能性も。
停車中にじっくり撮影。2番線加古川行きとの並び
日本国有鉄道と近畿車輛の銘板。昭和50年製ということは今年で記念すべき40歳。
こちらはクモヤ442の表示。京キトのままです。検測車だけあって空車でも積車でも同じ。クモヤ442-2ということは1もあったのですが、そちらは東日本にいましたがEast i-Eに譲って先に旅立ちました。
JR西の車輌ではこのクモヤだけじゃないかなと思われる双頭連結器
最後の横側
平日だったのではたまたま出会った利用者が撮ってたりするくらいで撮影者は殆どいませんでした。西脇市駅では駅舎側の3番線に停まっていたので、一般の利用者が戸惑う場面が見られました。さて次はあるのか? 代替車は? いずれにしても先はそれほど長くはないでしょう。