加古川線3月ダイヤ改正チェック-所要時間が!

3月16日JRダイヤ改正の加古川線の変更点をチェック
変更点
1.全体的に1分程度の変化が見られます。

2.上り列車においては西脇駅発車時刻が10時台~15時台まで4分(15時台は3分)早くなっています。しかしながら到着時刻は変わっていません。
西脇駅発車時刻 
例 12:47→12:43 
→つまり下り日中時間帯の所要時間が1分程度、上りは5分程度所要時間が長くなっています。
下り所要時間 12時台 49分→50分
上り所要時間 12時台 46分→50分
→下りは滝→西脇市で、上りは粟生停車時間が長くなっているようです。特に粟生発車は河合西と粟生の発車時間差が3分だったのに対して7分と西脇市駅の発車が早くなった分伸びています。

3.谷川発最終西脇市行きが5分遅くなっています。
→これは最終の上り丹波路快速が9分遅くなるのに合わせた為のようです。

本数が減らなかったのはともかくとして、所要時間増は何なのか疑問ですね。粟生での時間増はどう見ても停車時間です。4分停車いらないだろうと思うのですが、もしかしたらの粟生線誘導なのでしょうか。ちなみに電化前の上り西脇市から加古川までの所要時間は約52分、下りは50分でしたので「電化して所要時間短縮」という意味はほぼないといっていいようなダイヤになってしまいます。電化には沿線自治体自治体や募金なども入っていたので、その効果が表れないダイヤには物申す必要もあるのではないかと思います。
とはいえきっと何か理由があるのだと思います。そこが知りたいですね。なにせ粟生での停車時間が「わたし 気になります」

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村鉄道コム

山陽阪神近鉄直通貸切列車を撮りに姫路へ

山陽姫路発近鉄奈良行きイベント列車を撮りに姫路行ってきました。1000系によると言われていたのであとは行き先表示がどうなるかというところを確かめたかったんです。結論から言えば、種別は貸切で行き先表示は無しでした。駅の案内表示に至っては何も表示なしでしたが、情報部分にはイベント列車についてのアナウンスが流れておりました。
臨時山陽姫路発奈良行き貸切写真は酷いものですね。お外は晴れで駅構内は暗いのでブラックフェイスを綺麗に撮ろうとしたら日の照る部分が見事に飛んでしまいました。ちなみに貸切列車に使用されたのは1000系1206Fでした。到着直後に人が増えたことから貸切に入る前は普通に乗客を載せていたようです。
発車10分前から姫路お城の女王の発車記念式が行われました。
私の方は、9:40分の貸切発車に先行する38分の直特で大塩まで行きました。特急退避の普通車は特急が出ても発車する気配がなかったので、貸切も退避?と思えば案の定そうでした。1000系臨時山陽姫路発奈良行き大塩着貸切列車は大塩駅で運転停車して発車。通過してもよさそうなのにしないところからどうやら通過という仕様がないようですね。
貸切発車後、普通車に乗り次の山陽曽根で降りた。
曽根天満宮の梅はこちらでどうぞ。
(さらに…)

遥か雪の千ヶ峰をバックに走る加古川線125系

第3加古川橋梁を渡る加古川線125系遥か雪の千ヶ峰をバックに走る下り谷川行き加古川線125系

西脇市の加古川と杉原川の合流地点に架かる第3加古川橋梁を下流川左岸から撮ったものです。背景の建物はビジネスホテルです。ホテルの建物がなければ千ヶ峰の手前にある妙見山が綺麗に見えるはずなのですが、ホテルも景観の良い立地を選んでいるので仕方ないですね。幸いなかなか良いデザインをしているのでそこそこ綺麗に写ります。
長い立派な橋梁に1両編成と勿体無い気もします。
鍛冶屋線が残っていたらもっと千ヶ峰や妙見山を近くに撮れていたはずなのでしょうね。これらの山を背景に撮れるのはココだけになっています。

実は昼の時点では晴れていたのですが1時間の間に薄曇りに。ちょっと残念。
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ

加古川線103系架線凍結スパーク

先日1月27日加古川線103系1320S上り初電のスパークを車内から撮ったものです。

この日は寒いもののいつかの氷点下6度よりマシだったこともあり、スパーク減少はまだ酷くほうでした。それでも加速時は青白い閃光が周りを照らしています。鉄道事業者からすると架線とパンタグラフを激しく痛めるのでなんとかしたいところです。本線のように本数が多いと凍結は起きにくいですが、加古川線のように本数が少ないと次の列車が来る前に凍結してしまうので度々スパークが発生してしまいます。車両側には霜取りパンタを積んでいる編成もあるものの、抜本的な解決にはならないようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

2013年2月壁紙とカレンダーは三木鉄道カラーとキヤ141

2013年壁紙は北条鉄道の今はなき三木鉄道カラーのフラワ2000-3と加古川線に入線するキヤ141系です。
1.さよなら三木鉄道カラーのフラワ2000-3(網引駅)
2013年2月16対10ワイド壁紙さよなら三木鉄カラーイメージはワイドサイズ用です。

2.キヤ141系加古川線検測入線(加古川駅)
2013年2月16対10ワイド壁紙キヤ141イメージはワイドサイズ用です。
(さらに…)

コミトレ そして日本橋でVR-150など

コミトレ行ってきました。
朝6時58分。インテックス行きの時などに使ういつもの電車です。こちらの発車直前に始発谷川行き125系が発車。いつかの土曜日よりも盛大に緑色の火花を散らしておりました。なにせ始発だから霜取りなしの状態で走ってるわけですからね。そりゃ屋根の上まで火花が踊っている状態ですよ。
当103系加古川行きも時々閃光をあげつつ加古川へ。加古川からはこちらも毎度の223系12連の新快速。本線で見かけたことは明石駅で下り列車線を103系が渾身の走りで西明石への回送と大阪駅入線時に205系が下り線を回送されて行きました。土日運転はないはずなので何だったのか気になるところです。
三宮並走バトル他に、三ノ宮で阪急9000系と207系との並走バトル。三宮の制限50を過ぎた途端に一気に追い上げる9000系の素晴らしい走りなのに春日野道の制限で新快速に引き離されるいつもの構図でした。

インテックスでは代表くじら君の飛行船のお手伝いなど。今回のお目当ては仲村芽衣子さんところの「Adresse + L-TYPE」でした。ところが開始後に行ってみると・・・まだ来られてなかった。尼崎あたりでTwitterに「寝坊した」のツイートが流れていたので他をうろうろ回ってみて暫くしたら来られていました。前日が東京でのライブだったので無理もないですな。無事CDを購入し大阪でのライブも期待したいですなど会話を交わした。東京もいきたいですけどどうしても日頃の日程では難しいですからね。大阪でのライブ期待したいところです。

さて今回はほかだったのですが、とりあえずチェックしたいたところは廻り本はゲットできたもののイマイチ乗り切れない状態でスケブも壊滅。それも気持ちが無線機に行ってたこともあったのかもしれない。
サークルではいつものように12時から販売開始。今回はSAOでということでアスナ、サチ、シリカのフォトフレーム。詳しくはmixiのくじらさんところで。最後に残っていたケットシーのシリカさんは私がゲット。シリカ ケットシー
そういえば、朝見た架線とパンタグラフの火花についてJRでも問題視されているようです。パンタグラフの損傷もひどいようで対応を検討しているとのことですが、そもそもローカル線で本数が少ない+冷える地域という事もあってなかなか解決策が見出されていないようです。
(さらに…)