加古川の未成線を確認した帰りたまたま樫山で走ってくるのを見たので先回りして撮ったもの。
ある秋の夕方にとても良い感じだったのに、この時はなんかパッとしないというか位置も違うような。
また出直しということで。
ちなみに初乗り鉄は土曜日の出勤でした。土曜日朝は今シーズン1の冷え込みでアメダスの西脇観測点でも氷点下6度以下を記録。そんな中手袋もせず駅前行ったものだから寒いというか痛かったです。
でもそのおかげというかスパーク見れましたよ。谷川行きの125系が走りだした途端にパンタグラフと架線の接点からスパークが連続して発生しておりました。これが始発だと闇夜を照らす怪光線となるわけですね。ちなみに乗った加古川行きも滝野で見送ると同じくスパークしておりました。あんまり派手にやっちゃうと架線とパンタがマスタースパークされてしまうので大丈夫なんでしょうかね。
次の13日はコミトレですね。多分行っていると思います。
20日か27日のいずれかはSL北びわこ号を撮りたいなと思っております。20日はないかな・・・
無線レシーバーを買おうか思案中
|
2013年1月6日 22:10|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
ここ数年開業100周年を迎えた鉄道会社や路線が多くなっているなか、加古川線も2013年8月10日で開業100年を迎えます。
100周年を迎えるのは加古川~旧西脇駅の区間。
?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょか。
旧西脇駅とは?・・・そうなんです。当時開業した西脇駅は今は存在しないのです。
なぜなら鍛冶屋線とともに廃駅になっていまったから。
ここには加古川線の成り立ちとその後が大きく関わっています。
(さらに…)
|
2013年1月4日 23:21|
カテゴリー:イベント, 地域, 鉄道|
コメント
(1)
|
2013年1月壁紙は山陽電鉄加古川橋梁と北条鉄道の真っ直ぐな線路、加古川を渡る粟生線電車の3種類です。山陽電車の加古川橋梁は少なくなった原色赤胴車と明石ラッピング編成の橋の上での行き違い直後のもので貴重なものかもしれません。北条鉄道は三木鉄道カラーだったフラワ2000-3から撮ったものです。加古川を渡る粟生線電車はダイヤ改正前の日中運転の普通粟生行きです。1100形1121Fの4両編成です。
1月カレンダーは雪の加古川線。久下村~谷川を走る125系です。
ダウンロードファイルはzip圧縮しておりますので解凍(展開)してご利用ください。なおイメージは通常版のみ表示させています。
1.山陽電鉄加古川橋梁(阪神赤胴8000系&山陽明石ラッピング5000系)
標準版(4:3画面)
ダウンロードzipファイル
ワイド版(16:10)
ダウンロードzipファイル
2.北条鉄道
標準版(4:3)
ダウンロードzipファイル
ワイド版(16:10)
ダウンロードzipファイル
(さらに…)
|
2012年12月31日 19:41|
カテゴリー:壁紙・カレンダー, 鉄道|
コメント
(0)
|
11月18日(日)西脇市駅発 9時34分発 133S列車 加古川行き ラストラにベント列車
加古川折り返し 10時27分発 331S列車 厄神行き 厄神→入庫
ラストラン関係のイベント等の詳細は JR加古川線ラッピング電車ラストラン のサイトまで
いよいよこれでラッピング電車も見納めです。次は・・・と何か期待してしまいそうです。でもその前に今の塗装の車両にも継ぎ接ぎ塗装のような編成があるのでそちらを何とかしたほうがよさそうです。
|
2012年11月1日 22:59|
カテゴリー:お役立ち情報, イベント, 地域, 鉄道|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »