駅プランで行く播州赤穂 今シーズンのカキは美味い!

駅プランで播州赤穂まで蠣食べに行ってきました。

つい先日も今年の瀬戸内のカキは大ぶりで美味しいと聞いていた。

先に行ってしまうと、大正解であった。シーズンとしては後半にはいるのですが、それでもフライにしてこんなに大きいカキはそうは無いのだと思う。と言う訳でプランの紹介も兼ねて写真も入れてみました。

今回利用したのは駅プラン「赤穂 かき三昧 (在来線プラン)」の潮彩きらら 祥吉 和みプラン

西脇市←→加古川は別料金でしたが、加古川←→播州赤穂の往復切符と昼食などのセットで6,600円(詳しくはご確認ください

祥吉さんに着いてみると・・・

晴天もあって見晴らしが良い 写真がないって 残念ここは何故か撮ってなかったりするのです。

11時頃に到着して真っ先に温泉へ

久々の温泉です。あれ職場近くに・・・げふんげふん

見晴らしの良い露天風呂でした。早かったおかげで一番乗りであります。今回は岩風呂は女性になっていたので入れませんでしたがそれでも十分に良いお風呂でした。

昼12時から昼食のカキ会席料理

ここからは説明するより写真でどうぞ。メインの牡蠣グラタン、牡蠣卸ポン酢、牡蠣バター焼など一部撮る前に食べてしまったものもありまがその辺はご容赦ください。

駅プラン 季節三種、お造りまずは最初の季節三種、お造りなど お刺身などとても新鮮でした。食前酒の柚子ワインも美味しかった。

駅プラン 祥吉風牡蠣のお好み焼きここでしか食べられないとか 広島焼きとも違った粉もん?もっとたべたいなぁ

(さらに…)