鉄道

500系こだまとN700系のぞみ&姫路城

500系こだまとN700系のぞみ

上り500系こだまと下りN700系のぞみの離合です。

手柄山から自前デジカメで最大望遠で撮影。

防音壁が高いので綺麗に撮れないのですが、1カ所低いところがあってそこを狙いました。

500系29Aのぞみ

こちらは500系復路のぞみ

(さらに…)

冬の修学旅行シーズンは583で

17日コミトレ15に行く途中、摂津本山付近と神戸or三ノ宮で下り外側線を583系団臨が走っておりました。いずれも停車するところだったみたいです。

生憎どちらも前者は普通とかぶってました。

再び帰りの19時5分頃に大阪駅11番線に583系が入っていました。

この時期はスキー団臨とかで583が出ているようです。

私も高校の修学旅行は志賀高原でした。

ミレニアムと言われた高校2年2000年12~01年2月だったはず。

行きはバス帰りは北陸線経由の485か583になるはずだったのが大雪で北陸線がストップ。急遽西日本の381系が6両でやってきました。

今思えばあれが中央線で乗った最後の381系だった。

夜の名古屋駅でサンライズやらオリジナルの出雲などに抜かれていった。普段は見られないし今となっては完全に見られなくなった光景です。ちなみに木曽路では同じく今は無き「ちくま」ともすれ違いました。

思い出となる前にせめて撮っておこう 181には乗りたいところです。

福知山線113系など写真 2010年1月9日土曜日



まずは霜と霧で真っ白な中時折スパークを上げながら走る2711M快速福知山行き223系6000番台4両



晴れてきた霧の中朝日を浴びて走る快速の篠山口行き113系6連



大阪に向かう篠山口始発の113系6連 (さらに…)

福知山線2010年1月9日運用 7時47分~9時14分

1月9日7時47分~9時14分の列車(北近畿4号など一部は撮れてないものもあります。)

上り 

5438M 普通 篠山口→木津 207系7連

2734M 快速 福知山→大阪 113系6連

2736M 快速 篠山口→大阪 113系6連

3016M 北近畿6号 福知山→新大阪 183系700番台800番台クロ183 国鉄カラー

5444M 快速 篠山口→木津 207系7連

2738M 快速 福知山→大阪 223系6000番台4連?

下り

2711M 快速 大阪→福知山 223系6000番台4両

2713M 快速 大阪→篠山口 113系6両

2531M 快速 大阪→福知山 113系4連

2531M 普通 大阪→福知山 113系4連

5425M 快速 同志社前→篠山口 207系7連

3011M 北近畿1号 新大阪→城崎温泉 183系700・800番台クロハ183 国鉄カラー帯                          プラス

2533M 普通 大阪→篠山口 113系 6連

年賀は183系北近畿10号で

183系北近畿10号

2010年の年賀は北近畿の183系となりました。

12月28日に南矢代-篠山口で撮ったものです。

印刷するとあまり気にならないのですが先頭がぼけてます。

天気が良くなかったのとピント設定が上手くいってなかったのがまずかったんです。

それでも多少の修正で印刷すればどうにかなったので採用しちゃいました。

次の週末には113系も撮りに行く予定です。そういやコミトレのカタログ買ってないし、明日から仕事だし。年明け早々1日2日と寝込んでしまったのがイタかった。

2009年最後の更新は舞鶴の臨港線

鍛冶屋線ページのCMSへの編入とトップページの変更です。

トップページは2009年11月14日の西舞鶴の臨港線跡です。

西舞鶴臨港線1

西舞鶴臨港線遺構

かろうじでこうしたかつての臨港線のあとが残っています。数年前にはもっと線路が残っていたのですが岸壁に公園が出来たときに撤去されて今しました。かつては神戸にも多数の臨港線があったのですが今ではめっきり減ってしまいました。

2010年はこうした遺構も撮っていきたいところです。