KAKOGAWA103秋の花道

加古川線103系とコスモス
加古川線沿線は稲刈りから秋桜のシーズンへ。
103系が主力で走る加古川線は103系にとっては最後の花道になるのかも・・・とついつい思ってしまいます。
遠ざかる103系とコスモス畑緑の車体とピンクに紅、白色鮮やかなコスモス。どこか去る夏と盛の秋の対比が古参の終焉の時を感じさせるようでなりませんでした。
[googlemap lat=”34.92190066076977″ lng=”134.93562698364258″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]兵庫県加東市河高[/googlemap]

社町駅近くにはちょうど今見頃を迎えたコスモス畑が広がっています。近くには滝野にぎわいプラザがあり車も駐められるので、車で来られる場合はそちらに駐めると良いでしょう。電車の場合は、社町駅の北側にあります。駅の北側にある踏切を渡り、信号を右に曲がると右手に見えてきます。

Canon デジタル一眼カメラ EOS M(ブラック) ダブルレンズキット EOSMBK-WLKデジタル一眼レフカメラの撮り方手帖
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

旧鍛冶屋駅のキハ3069が色直しされてました

久々に旧鍛冶屋線鍛冶屋駅まで自転車で行くとキハ3069が綺麗に塗りなおされていました。
塗りなおされた鍛冶屋駅キハ30前にだいぶ色褪せてきていたのでそろそろかとは思っていたのですが、これで暫くはきれいな姿でいそうです。
旧鍛冶屋駅と鍛冶屋バス停もっとも前回と異なる感じも・・・色が妙に明るいのと車番が前以上にもろ手書き。塗料はどちらかというと市原駅のキハ30と似た感じでやや明るめになった気がする。塗料はHゴム周りもグレーに塗られて見た目ゴムも取り替えたかのようにきれいになっていました。ついでに車内も掃除くらい・・・とは思うのですが、そこまではされていませんでした。
鍛冶屋駅キハ30運転台と手袋運転台をよく見ると運転士さんの手袋らしきものが見られます。最終列車の運転士か車掌が置いて行ったのでしょうか。もし当時のものだとしたら20年以上もここにこうしてあるわけですね。せめてもの救いがまだこうして手入れされているということでしょうか。
(さらに…)

稲穂に彼岸花 秋の野を駆けるフラワ2000-2

法華口駅に停車中のフラワ2000-29月22日に北条鉄道法華口駅付近で撮ったフラワ2000-2の写真です。
前日はもっと晴れていたのでちょっと残念。
レールバスタイプも良いけど国鉄型気動車やC12なんかが走ればもっと絵になりそうです。
フラワ2000-3と稲穂に彼岸花彼岸花と稲穂の中を北条町に向かって走っていきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
日本の国宝031 兵庫/太山寺 一乗寺 神戸市博物館 白鶴美術館 黒川古文化研究所 (週刊朝日百科)加西市 (都市地図―兵庫県)旅ったび北はりま―三木市・小野市・加西市・加東市・西脇市・多可町 (Leaf MOOK)


2012年10月カレンダーは黄金色の稲穂と「滝の音、電車の音」

2012年10月のカレンダーは壁紙と同じ黄金色の稲穂と加古川線「滝の音、電車の音」です。
サンプル
2012年10月六曜有りサンプル
ダウンロード(zip圧縮)
2012年10月六曜有カレンダー
zip圧縮していますので解凍してご利用ください。
サイズはA4に合わせています。機種に依存しますが縁無しで綺麗に印刷できるはずです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
松右衛門帆トートバッグ バケット播州平野・風知草 (宮本百合子名作ライブラリー)【D+art\'s】ギンガムチェック柄ネクタイ(播州織)/剣幅7.5cm

東京から西脇市駅までの写真 

8月14日の青春18きっぷで東京・千葉方面に行った復路の東京から西脇市駅までの写真などです。
朝の神田朝の東京・神田 ひっそりとしつつもお盆でも出勤時間
神田駅120814神田駅。東北上越新幹線の上は工事中の東北縦貫線の高架橋
神田から東京はSuicaを利用 東京駅に着くと東海道線のホームに185系伊東行き停車中。朝の普通運用です。乗れば良かったんですけど腹ごしらえをしに高架下のなか卯へ。

改めて東京駅から3日目の18きっぷ利用スタート。
時間は予定より早めの列車で最初は751M(普通)E231系国府津行き。車内は特に混みもせず普通に座れました。品川を通過したときに285系サンライズの姿がないことに気づく。もしやと思いTwitterで調べると富士のあたりを通過したとの情報。所要時間などを鑑みると国府津たりですれ違いそうだと見る。どきどきしつつ国府津の近づくと、国府津より先への乗り換えを二宮で行なうようとのアナウンス。
そして、二宮駅到着。カメラの用意をして出ると目の前をサンライズが通過。カメラを構えるもレンズカバーを取り忘れ虚しくも遠景に・・・なんてこった二宮駅サンライズ遅延2012年8月14日既にこのとき、写真の右に写っている電車の次の電車に遅れの案内が出ていた。遅れている次発東京行きは沼津発でこのあとのダイヤの混乱を予感させていた。

熱海着
熱海駅120814いよいよ雨が強くなってきました。JR東海管内の東海道線に大幅な遅れと見合わせ。東海道新幹線は運転見合わせの案内。すぐの接続だったがここで売店などによる。次発が30分遅れのアナウンス・・・だったのに暫くして到着。どうやら30分間隔で1本遅れなので分らなくなっていた模様。先発は東京からの接続だったので211系に満員御礼だったいっぽうでこちらは313系で空席ありの状態。
由比由比駅
由比海岸沿い台風中継でお馴染みの由比の海岸沿いを行きます。車輌は313系T12編成。
雨の駿河湾120814暗雲が広がる駿河湾

(さらに…)

西脇市から東京までの写真2 浜松から東京まで

8月12日から14日かけて青春18きっぷで東京・千葉まで行ったときの12日の上り浜松から東京までの写真などです。
浜松からは786M列車211系5連(SS8+GG編成)トイレ無しで興津まで。長距離運用なのにトイレ無しアナウンス!
浜松を出るとまずは天竜川を渡ります。
天竜川天竜川橋梁を渡る列車より上流側。幅の広い川ですが水は少なめで礫ばかり
菊川の手前のトンネル古い煉瓦のトンネル
金谷茶の産地菊川を過ぎると牧ノ原台地に向かって上り勾配に入ります。沿線はお茶畑が広がります。
牧の原トンネル坂を登り切ったところにあるのが牧の原トンネルです。左側にある石造りのが旧上り線のトンネルです。
牧の原トンネルから金谷駅を望む牧の原トンネル内から金谷駅構内を望む。
211系浜松行きとすれ違い211系浜松行き3両とすれ違い。これもトイレ無し?
大井川橋梁金谷からの坂を下ると大井川を渡ります。橋への入口はカーブでこの部分だけバラスト敷になっています。

(さらに…)