国鉄車と京阪電車

103系113系HOT7000系京都駅103系113系停車中奈良線103系湖西線113系と奈良線103系 隠れてHOT7000 京都駅にて

こちらは所変わって石清水八幡宮展望台
石清水八幡宮展望台より関空特急はるか石清水八幡宮の展望台より関空特急はるか さてわかるかな?

石清水八幡宮展望台より京阪3000系特急石清水八幡宮展望台より京阪3000系特急

京阪2段窓顔2624号

京阪2624

京阪2600系2624号



標識灯が外付けで車掌台側が2段窓といういかにも古参な2624号。本当に古参なだけに撮っておきました。遅かれ早かれ13000系の増備で置き換えられていくのだろう。

鹿も食欲の秋

休みなのでの気分転換に平城宮跡と奈良公園にカメラもって出掛けてきました。枚方から奈良って距離的には近いはずなのに京阪~近鉄だと丹波橋経由と結構遠回り。一方で学研都市線の駅までバスで行くとバスの区間と松井山手や同志社前から先の区間が少なくやはり使えない。もっとも近鉄京都線も日中の新田辺以南の普通が減便されたりして以前より不便になった。
さて、京阪~近鉄京都線と乗り継いで西大寺へ。西大寺の奈良ファでお昼をとってから平城京跡を歩き1駅乗って奈良公園まで足を延ばした。平城宮跡は復原工事が盛ん。ぶっちゃけ野っぱらの方が旧跡っぽくていいんだけどね。

阪神90000系


12200系+22600系

12200系+22600系 古参とAceの共演



12200系4連

12200系4連 4連パンタが前後で違う


阪神電車が走る風景も馴染んだ感があります。特急は塗装変更が進む一方で12200系は変更されずに残っています。こちらはこのまま減車して引退していくのでしょうね。

変わって奈良公園


子鹿バンビ柄

子鹿バンビ柄



親子かな?

親子かな?


台風の影響もなくなってきたのか観光客がもどってきました。鹿せんべいをもらっているはずなのにあげると結構がっついてきました。特にメスは。オスはのんびりとしているかメスを追っかけてました。ゴミもほとんどないのですが、一部に犬を連れてきていたりするひと。観光客が持っているビニール袋を狙う鹿がいたりと気になる場面もみられました。

山陽6000系とエヴァ仕様500系

ふと気づいたら山陽電鉄久々の新車の6000系がデビューし、主要駅通過時刻も公開されていたので撮りに行ってきました。合わせてエヴァ仕様の500系も撮りました。
エヴァ仕様500系こだま730号上りこだま730号
エヴァ500系こだま741号下り741号

山陽電鉄6000系普通
山電6000系ちょっとミスったのでトリミングしています。車体が軽いのか鉄橋通過時の音が心持小さく聞こえるような気がします。

8月の空と神鉄粟生線

今年の夏は久々に県外に出ずに終わるというか、写真すらまともに撮ってなくてネタに困りそうなので28日に神鉄粟生線の木津まで撮りに行ってきました。前日まで晴れの予報だったのが当日は小雨の曇り空。まさしく今年の8月を象徴したかのような写真となりました。写真ポイントは粟生線の写真ではよく撮られているところだと思います。

粟生線急行木津駅付近木津駅の鈴蘭台側スグのところです。上に山陽自動車道(淡路鳴門自動車道)があるものの勾配下ってきた電車がカーブで斜体を傾かせながら迫ってくるので勢いのある写真になります。最長でも4両なので全体を収めることが出来ます。

粟生線上り川池信~木津次のは上の場所からやや藍那よりの川池信号所の手前のカーブです。こちらは線路が勾配を登っているので下からみる位置になります。手前の田んぼの向こうにカーブがあり、やはり全体を収めることが出来ます。引いた写真を撮ろうとすると電線があるので注意。望遠を使えばもうちょっと違った絵が撮れるかも。最長4両で車体長もやや短いのでどこかこじんまりした印象になりました。

HAPPY TRAINに初めて乗車&撮れました。
HAPPY TRAIN上り急行
粟生の到着したHAPPY TRAIN                                    粟生駅着

(さらに…)

2014年は山陽電車&山陽新幹線でスタート

2014年撮り初めは1月5日日曜日、高砂の加古川堤防で山陽新幹線と山陽電車からスタートでした。
山陽新幹線加古川橋梁加古川を渡る阪神9300系直特
なのにどちらも路線所属でない?電車のような。少なくとも山陽電車のは阪神9300系です。
新幹線の加古川橋梁は斜めに架橋されているため実際の加古川川幅より長いようですね。おかげで16両編成が綺麗に収まります。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道コム