コハクチョウ南限越冬地の1つ兵庫県加西市長倉池のコハクチョウです。
時々通るけど撮ったのは初めて。夕方などにはカメラの砲列が並んでいる時もありますが、この時はひっそりとしておりました。コハクチョウは池の真ん中辺りの沼地のようなところにいて、池のふちからはやや距離があるので綺麗にとるには望遠レンズが必須です。
|
2013年1月19日 22:34|
カテゴリー:地域, 街・風景写真|
コメント
(0)
|
2月3日立春の朝は記録的な寒さに
隣西脇の観測点では-8.6℃の観測史上最低気温を記録したとか
この寒さで多可町曽我井の逆池とその隣の池は全面結氷!
前日まで凍っても2割程度だったのでいかにこの日が寒かったかが分かります。
雪の妙見山と千ヶ峰、凍るため池
写真は近所の池 向こうは妙見山と左側に遠く見えているのは千ヶ峰
山の向こうの北部は記録的な大雪になっていましたが、こちらは山が白くなったものの地上はただただ寒いだけでした。
今年は寒くても雪は少ない冬になっています。
|
2012年2月4日 22:38|
カテゴリー:地域|
コメント
(0)
|
クリスマス寒波で大雪になるといわれていたにもかかわらず3連休は晴天に恵まれた多可町
しかし油断は禁物 休みの日ならともかく3連休明け月曜に雪!
2011年12月最初の本格的な雪になった多可町
幸い南側の当地区はまだマシだったものの加美区北部は10センチ~20センチ近く積もったとか
大雪注意報が出るなど今シーズン最初の本格的な雪に見舞われた。
もっとも日中には大方解けたので交通への大きな影響は無かった模様。
西脇市を境に南は比較的晴れ 北を見れば一面の雲に雪が舞う対照的な空 風向きや強さで天気の北部と南部の境界が変化するところが興味深い。
|
2011年12月26日 23:06|
カテゴリー:地域, 街・風景写真|
コメント
(0)
|
昨日書いたとおりコミトレに行ってきました。
その内容はmixiで
さて、大雪で懸念されていたとおり本線のダイヤは大きく乱れました。
朝の時点で加古川線は大丈夫だったのですが、琵琶湖線内の大雪で軒並み下り電車が20分程度の遅れ。巻き込まれてそのほかの電車も遅れる始末。
帰り、相変わらず遅れた状態。帰りの新快速に至っては芦屋で快速を待避する普通が本線に4番のりばに入線しているために芦屋で抑止をくらい停止。その後飛ばしたものの西明石で先行する快速(明石より普通)に追いついたにもかかわらず、快速(普通)が先行したために加古川までノロノロ運転。結局そうしているうちに遅れの影響が小さかった後続の新快速が接近。加古川では普通(快速)が2本の新快速網干行と緩急接続する状態に。先に新快速は30分近くの遅れにたいして後続は9分程度。以前このようにダイヤが乱れたときは新快速を普通に変更して運行していたが今回はそうはいかなかった模様。
加古川で接続する加古川線も遅れている新快速接続のために遅れて出発。西脇市での折り返しも遅れた模様。
夕方乗っていた時は大阪~加古川については雪が降ることもなかったのですが、加古川線河合西から雪が降り始め加東市に入るとプラットホームも雪化粧。西脇市では・・・写真の通り構内もプラットホームにも雪が積もりました。
多可町内は国道も積雪。信号で左折しようとしたらまっすぐ滑っていくほど。大雪警報が出るほどなのでそりゃそうなるわけですね。
|
2011年1月16日 22:29|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
多可町は基本的に兵庫県南部に位置しています。ですので基本的に冬場も大雪は滅多にありません。
そういっても北部に近いですので南部沿岸と比較すれば雪は多い方でしょう。
同じ多可町の中でも南北に長いですので天気は大きく変わります。
旧中町は南よりですのでそれほど雪は降りません。それはどちらかというと風上に笠形山などの山が多くあるのも理由かもしれません。
旧加美町の加美区は北に行くと極端に天気が変わります。中区でも真ん中を境に北はやや降りやすくなるものの加美区ほどではありません。
31日の場合、中区は昨日の雪と山の木々が白くなっている程度ですが、加美区も少し山よりの松が井の水方面に入ると写真のとおり雪で真っ白になります。
多可町加美区轟地区を望む
国道427号線筋は比較的雪は少ないですが、轟集落あたりより北は次第に雪が多くなってきます。特に清水(きよみず)より北は急激に積雪が多くなります。このあたりは山の反対側が生野方面に接して北部に一番近い領域になります。北西の季節風が比較的高い千ヶ峰などに雪雲がぶつかって雪を降らしているみたいです。標高が高く気温も低い上山が迫って日照が少ないですので降った雪が解けない条件もそろっています。
雪の大晦日 道の駅R427かみ
こうしてみると夏の天気も面白いですが、冬の天気も地形や風など夏とは違った状態が見れて面白いと思います。
ただし、ここに記しているように冬の内陸はちょっと行くと大きく天気や路面状況が変わりますので、無理の無い運転と滑り止めの準備をお勧めいたします。
くれぐれも安全運転で事故の無いようにお正月を過ごしましょう。
|
2011年1月1日 00:58|
カテゴリー:日記|
コメント
(0)
|
次のページ »