2012年春の関西私鉄ダイヤ改正
今回の目玉は
1.新開地発奈良行き快速急行の運転(土休日)
2.阪神なんば線大物~千鳥橋の平日日中を通過運転に
3.近鉄本数大幅削減
山陽電鉄も合わせてダイヤ改正をするようですが、直特1本の増発と発着時間の変更、新開地発の快速急行に接続(2本)と小幅な改正になる模様です。
三宮駅東口もダイヤ改正に合わせて供用開始となっています。
恒例の山陽ラッピングトレイン、阪神も今年は清盛ラッピングをするのでラッピングの競演が見れそうです。
新開地発お快急はやはり阪神車なんだろうかな そうだろうな
|
2012年1月21日 07:39|
カテゴリー:交通, 鉄道|
コメント
(1)
|
山陽電鉄加古川橋梁の横で三脚で撮っておりました。
今日の特筆すべき内容は・・・
山陽5000系5020F「時のまち、あかしへ行こう!」上り回送と阪神8000系8235F原色赤胴車下り直特とのすれ違い。
8000系の原色車は既に希少種。ちなみにこの日は殆どがリニューアル編成の中2編成見かけました。そのうち1本が写真の編成。加古川橋梁といえば古くて重量制限があるとかないとか言われ、橋梁上での行き違いはないのかなと思っていたのですが今回両編成とも6両で一方は鋼製車と線内編成ではかなりの重量になるはずなのに対行していったということはそれほど問題では無いのかもしれません。
すれ違う瞬間はスミマセン 失敗しました。
そしてこちらは本日の銀直こと1000系直通特急
〆は夕日に輝くN700系
↓こちらもよろしくお願いします。
|
2012年1月9日 00:24|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
あけましておめでとうございます
年賀2012年HP
2012年ということで東二見で保存されている日本最初の実用アルミカー山陽2000系2012Fです。
|
2012年1月1日 00:00|
カテゴリー:日記, 鉄道|
コメント
(0)
|
夕方、E-PL1をもって高砂の加古川堤防まで撮ってきました。 E-PL1の性能とどの設定がベストなのかを見るためです。 カメラについて言えば、標準のレンズだとズームしたときに若干ピントが甘いような気がしました。あと焦点の合う範囲が思ったより狭い気もします。この辺は絞りを調整してみようと思います。比較的近くではうまく撮れたりしました。 撮ってて思ったのはやっぱり三脚ほしいですね。特に距離がある場合はピントがずれにくいですし、斜めになる恐れも低いですので。
さて、撮れたものについて 新幹線では、九州新幹線さくら569号、下りドクターイエローこと923形、500系こだまなどを撮れました。
山陽電鉄側は、特筆するものといえば8000系原色編成が2本通過したことですね。今となっては少なくなった原色編成を撮れたのは良かったと思います。
↓こちらもよろしくお願いします。
|
2011年8月28日 21:27|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
16:10ワイド画面仕様のカレンダー付き壁紙です。
今回は山陽電鉄須磨駅にて5030系直通特急です。
写真サイズは1920px×1200pxと大きいのでクリックすると画面いっぱいになる場合が合いますのでご注意ください。
アスペクト比16:10に合わせていますので一致するモニターだと解像度が異なっても綺麗だと思います。
4:3も作る予定です。
|
2011年5月1日 00:51|
カテゴリー:パソコン, 鉄道|
コメント
(0)
|
だいぶ前に神戸新聞に載っていた山陽電鉄(当時の兵庫電気軌道)が国鉄線を乗り越していた(跨いでいた)という跡を確認したくなり東垂水に行ってきました。先に言ってしまうと当初の目標は痕跡を確かめることは出来なかった。今後は図書館で百年史などを調べてみようと思います。
さて東垂水に至るまでの山陽電鉄線で見かけた列車の一部です。
姫路方のクハが鋼製車3619の編成。この車両だけグレーでアルミのモハ+クモハに合わせています。
今日の近鉄直通車による直特は9000系9007Fでした。
滝の茶屋まで乗った普通車との離合 3050系3058Fはリニューアルされた編成。
5030系黄色直特
(さらに…)
|
2011年3月20日 00:25|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »