10月2012

さようなら多可町

明日住所を多可町から西脇市に移します。
明日はまだ書類上で実際はまだ多可町在住のままです。

早ければ今月末までに西脇市に移住します。
これまで自分は数年置きに引っ越ししてましたが、特に転勤などなければ今回は定住です。
西脇市駅や中国ハイウェイバスの野村バス停から徒歩圏内なので済むには便利にはなりそうです。

阪神大震災以後の住所 明石市(元住所)→中町(7年)→木津町(4年)→市川市(2か月)→名古屋市(2年1か月)→多可町(4年5か月)→西脇市
【送料無料】Aセット 引越 ダンボール 箱 とりあえず安心セット 『単身での引越し向けプラン』 No2021[改訂版]引っ越しハンドブック PHPハンドブックシリーズ信州戸隠そば 車屋印生そば(小) (半生そば120g×3、濃縮つゆ15ml×3)  約3人前 [商品番号ク-小]

ブログランキング・にほんブログ村へ

渓谷をゆく茜色~播但線の秋

播磨と但馬の国境に秋を求めて播但線非電化区間に出かけてきました。
今回は寺前から先、平清盛やノルウェイの森で有名になった砥峰高原へ行く道を長谷で曲がらずにまっすぐ市川に沿って行った渓谷沿いです。あるサイトで廃線跡とトンネルに触れている区間ですね。
播但線キハ41下り235Dその廃線と現在線の分岐点あたりの下市川橋梁付近でまずは下り235D。
播但線キハ41上り1234D暫くして上り1234D
(さらに…)

秋祭の獅子舞(The lion dance of an autumn festival )

春日神社の獅子舞

The lion dance of an autumn festival


秋祭りで会社に獅子舞がやってきました。
加東市滝野の秋祭りでは獅子舞が回ってきます。各戸を回って横笛の音に合わせて舞い途中からは剣舞になります。剣舞を見られるというのも珍しい気がします。日常では見れませんからね。
>こうした伝統的な祭こそ海外からの旅行者に見てもらいたいものです。


写真はお隣さんの喫茶「鮎里」さんです。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
縁起物四季の玄関飾り(10月秋祭)日本の祭り [DVD]