鉄道
JR御坊駅と御坊市街を結ぶ紀州鉄道。一昔前までは所々でみられた市街から離れた国鉄駅と市街地を結ぶローカル私鉄がここにはある。
元々の規模が小さく速度も決して速くなかったためにモータリーゼーションの影響をもろに受けて次々と姿を消していった。和歌山県内でも野上電鉄や有田鉄道などの路線があったが廃止となり姿を消した。そんな中今も現役で走り続けるのが紀州鉄道です。
和歌山からの普通列車の折り返し駅 御坊。和歌山市の都市圏でありJR広い意味での都市周辺輸送の末端がこの駅です。その御坊駅0番線ホームが紀州鉄道のプラットホームです。隣にJRの特急が停まる反対側に小さな2軸レールバスが停まっていました。
このレールバスは元々兵庫県の北条鉄道で走っていたフラワ1985形で、同線にフラワ2000形が入ったことにより廃車されてそのあと紀州鉄道にやってきてキテツ1形1となった。左が北条鉄道時代のフラワ1985-1(今のキテツ1形2)
(さらに…)
|
2012年5月15日 23:47|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
福知山線(宝塚線)
新三田5:52発(2710M)→大阪6:37着
大阪環状線
大阪→天王寺(環状内回り)
阪和線
天王寺7:14発(快速2101H)→和歌山8:16着
和歌山電鐵
和歌山8:36発(803)→伊太祁曽8:54着
伊太祁曽発9:32(901)→貴志9:43着
貴志10:26着→伊太祁曽10:37着
伊太祁曽11:10発(1002)→和歌山11:27着
(さらに…)
|
2012年5月6日 22:31|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(0)
|
春の関西ワンデイパスで伊賀鉄道まつりに行こうかなと思うと思っていたが急遽変更→花まつり鮎まつり
しかし出発が・・・ 相野5時44分 草津経由で見ても木津経由でも同じって・・・
木津経由だとほとんど待ち時間なしで伊賀上野到着が8時50分
草津・柘植経由だと柘植8時52分着で接続が9時35分
幸いなのはどの経路でもワンデイパスのエリア内ということ
行きは草津経由 帰りは木津経由かな。帰りは時間さえあれば途中下車したいし。
ちなみに西脇市駅が選択に無いのは10時に間に合わないから
伊賀鉄道のホームページ
|
2012年4月22日 14:45|
カテゴリー:イベント, 鉄道|
コメント
(0)
|
昨日4月17日の12時過ぎに加古川線滝野駅~滝駅でクモヤ443系が谷川方面へ走っていくのを目撃しました。
あまりに急だったので写真はありません。クモヤ443系といえばいまや1編成だけの貴重な車輌。ただ古い車輌でいつ置き換えになってもおかしくない状態。前の検測ではキヤ141だったし今回がもしかしたら最後の加古川線入線になったかもしれません。
過去にクモヤ443の走行に出会ったのは大津でのこと。
携帯で撮ったものなので荒くてスミマセン。
久々に見たクモヤですが元々の色はあるもののどこか色褪せた感じで最後の時が近いのを感じさせているようでした。
113系の最後を・・・としたらカメラが先に逝ってしまいました。修理に出したら修理見積もりが買った金額より上だったので中古を注文しました。レンズは別に買っていたのが動作に問題が無いことが確認されたのでそのまま返却。早ければ週内にカメラ環境が復帰しそうです。
|
2012年4月18日 23:52|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(0)
|
桜と加古川線シリーズ?
播磨中央公園の満開の桜をバックに加古川を目指す103系3550番台
午前中は加古川標準色の103系と125系の運用でした。ラッピング車は夕方まで運用無しとのこと。
明日は粟生線の未来を考える市民の会の総会が10時よりおの陶芸館アルテで行なわれます。
粟生線に限らず北播磨の公共交通のあり方を考える良い機会だと思います。
鉄道の持つキャパシティと価値 バスが持つ柔軟性と可能性 バスだって停留所の整備や歩行者環境を良くすればもっと魅力的になると思うし鉄道もインフラとしてみればもっと利用出来る価値があると思う。今一度見つめ直すべきだと思います。
|
2012年4月14日 17:34|
カテゴリー:交通, 街・風景写真, 鉄道|
コメント
(0)
|
« 前のページ
次のページ »