月曜日の深夜アニメはやられましたわ
薄桜鬼
女性向けでありながらアニメに関しては主人公雪村千鶴がかわいすぎでしょ
何というか女の子の表情もそうだし、男装がよけいに可愛さを引き立たせているというのか。
周りは頼もしい男性たちの中で、千鶴の一生懸命でいて逞しく生きていく姿がたまらない。

一方 その逆?キャラがWORKING!のことりちゃんこと小鳥遊宗太
こちらは可愛いではなく偉く美人さんになっちゃってますよ。
これはこれでまたいい仕上がり?になってますね。
背の高さは髪の長さとうまくバランスがとれて逆にスラッとかっこいい女性になっちゃってるみたいです。
そんな訳で今シーズンのいいなぁと感じたキャラクターは
雪村千鶴
橘奏(天使)
ことりちゃん(入れていいのか)
中野梓
ですね。純粋に今期(第2クール)となると千鶴と奏 ことりちゃんかな。あずにゃんは1期はあまり気にしていなかったけどよーく見るといいキャラですね。
ストーリー的には薄桜鬼 Angel Beats! WORKING! けいおん!!の順かな。今のところ
薄桜鬼はバランスがとれていていいなぁと思う。 ABは回によってだいぶ差がある。シリアスだったりネタばっかりだったり。
WORKING!はほのぼの。ぶれが少ないのでそういう意味ではABよりいいかも。 けいおん!!は2期というところで微妙。
それそれ作風や基調が異なるので一概に評価しづらいけどもここに出ている作品は記憶にあると言うことで注目しているのには違いない。
|
2010年6月3日 00:05|
カテゴリー:アニメ・コミック・ゲーム|
コメント
(0)
|

うちで育てている植物たちのこと。
この寒さでブロッコリーの葉っぱがへにゃーてなったりしたけど冬野菜?だけに復活。

ブロッコリーよりもメインなのは上の麦です。私の中では「ホロの麦」と名付けております。ホロが宿った麦てことにしております。なんで大切に育てないと。蒔いたのが12月初めでいまはご覧の状況です。近隣で毎年麦を植えている畑でもそれらしい芽が育っているので育ち具合はこんなものだと思います。とはいえ、ここに来てこの寒さ。大丈夫かなと思ったのですが何ともないようです。流石雪の下でも何ともないだけあります。それでも霜柱は心配なので先日ちょっと踏んでおきました。ゆっくりとそれでいて着実に育ってもらいたいものです。

3枚目は梅です
梅ってやつはかなりせわしない木です。秋になって落葉したと思うと既に花芽は開花への準備を始めています。まだこの状況だともうちょっとかかりそうだけど、ここのところの寒さあとに暖かくなると早まる可能性も。木のことを考えるとしっかりと休ませた方がいいのだろうけど温暖化の影響でだんだん難しくなりそうです。そういえば今年だったか梨の木が眠りから覚めないなんて現象もあったし影響は少しずつ出ているようです。
さて、寒さと言えば「真冬なみの・・・・」
真冬・・・一存です。
このこの秋一番の可愛いキャラだと思うのですが。次点でニンフかな。
なんか前回の一生懸命さがぐうぃって来ましたね。キャラデザインもいいですね。
せきな先生の作品では前作はてぃんくる先生が描かれていたのでこちらも可愛いかったですしどうもキャラデザインに恵まれているようです。勿論ストーリーやキャラ設定などとのバランスがとれているから引き立たせていると思います。
次回は最終回 がんばれ真冬ちゃん
|
2009年12月20日 23:14|
カテゴリー:アニメ・コミック・ゲーム, ガーデニング|
コメント
(0)
|