多可町で観測した日食 締めは加東市で

5月21日の日食は兵庫県内では明石や神戸以南は金環食でしたが多可町は部分日食になりました。
幸い晴れて綺麗に見えました。


1.始まりは右上のあたりから
日食かけ始め
2.大分かけてきました。このときも右上あたりからかけています。
日食大分かけてきた1
3.次第に右下に移ってきました。
日食右下に移ってきた
4.下のほうに移りました。8割~9割かけてあたりも夕方のように日光が弱くなりました。少しひんやりしました。
日食
(さらに…)

長谷寺-牡丹 新緑 シャクナゲ 桜 カタツムリ

GWに行った長谷寺のぼたんまつりです。
ウチのワゴンRでそんでもって私の運転で初奈良市以南です。ちなみに最南端でいえば淡路島の南あわじ市福良です。
長谷寺門前町長谷寺参道の様子。事前情報通り人が多かったですね。駐車場は思ったよりすんなり駐められたものの料金が事前に500円程度の情報があったものの実際は1000円程度とちょいと高かった。臨時や人員の確保で仕方ないのだろう。
表の駐車場から歩くと門前らしいいろいろなお店がある。地酒のお店や煎餅、三輪そうめん、団子など美味しそうなんだけど直前に食べた後だったのでここはスルーして長谷寺境内へと向かう。
長谷寺門入口の仁王門 大きいです。人でいっぱいです。
長谷寺回廊よくCMなどで映る回廊ですね。やはり人でいっぱいです。両側に牡丹が植えられています。
長谷寺のボタン早いかなと思っていた牡丹ですが、だいぶ咲いていて綺麗でした。
(さらに…)

15年になりますビーグル犬の愛犬ハッピーです

前に犬のご飯のレシピを載せましたが、そのご飯を食べて元気なビーグル犬の愛犬ハッピーです。
ハッピー
来て15年になるので年相応に白さなどが目立ったり寝ている時間が多かったりしますが、相変わらず食い意地と散歩に出る気持ちだけは若かったりします。これでもレシピの時に載せたように一時は衰えきってかなり危うい状態でした。手術とその後のご飯のおかげで今ではうそのように元気というかちょっと肥えてますといったらレディに失礼かな。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ミニ鉄道はコトンコトンと小さな車体を揺らして駅と町を結ぶ

JR御坊駅と御坊市街を結ぶ紀州鉄道。一昔前までは所々でみられた市街から離れた国鉄駅と市街地を結ぶローカル私鉄がここにはある。
元々の規模が小さく速度も決して速くなかったためにモータリーゼーションの影響をもろに受けて次々と姿を消していった。和歌山県内でも野上電鉄や有田鉄道などの路線があったが廃止となり姿を消した。そんな中今も現役で走り続けるのが紀州鉄道です。紀州鉄道御坊駅0番線停車中のキテツ1
和歌山からの普通列車の折り返し駅 御坊。和歌山市の都市圏でありJR広い意味での都市周辺輸送の末端がこの駅です。その御坊駅0番線ホームが紀州鉄道のプラットホームです。隣にJRの特急が停まる反対側に小さな2軸レールバスが停まっていました。

このレールバスは元々兵庫県の北条鉄道で走っていたフラワ1985形で、同線にフラワ2000形が入ったことにより廃車されてそのあと紀州鉄道にやってきてキテツ1形1となった。左がフラワ1985-1左が北条鉄道時代のフラワ1985-1(今のキテツ1形2)
キテツ1運転台 (さらに…)

満開のタイムが見頃のラベンダーパーク多可

タイム(thymu)の花が見頃を迎えているラベンダーパーク多可に行ってきました。
タイムの花と聞いてもピンと来なかったのですが、事前に頂いていた写真を見て芝桜みたいな感じだとう印象を受けました。
さて行ってみますと・・・
直前に新聞に載ったこともあってか車がいっぱい、ご飯亭もいっぱいの大盛況ってあれ花は?
もちのろんメインはタイムですので撮ってきましたよ。
ラベンダーパーク多可にてタイムの花

花に誘われてミツバチもいっぱいミツ集め集め中でした。
タイムの花で蜜を集めるミツバチ

タイムの花が終わって初夏の足音が聞こえてくるとラベンダーの季節もすぐそこです。早咲きのラベンダー?が咲いていました。白花のなんてあるのでしょうか。
白花のラベンダー?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

播磨中央公園から淡路島が見える! 鮎まつりと散策

事前の予告通り5月3日加東市滝野の闘竜灘で行なわれた鮎まつりにバスと電車を乗り継いで行ってきました。幸いにも朝までに雨は止んで午前中は晴天になりました。
神姫バスで西脇市駅へ滝駅

鮎まつり会場の闘竜灘

開会の挨拶とともに今年春に1年生になった子どもたちに稚鮎の入ったバケツが渡されて加古川に放流されました。鮎まつり稚鮎の配布
加東伝の助も登場!子どもたちに人気でした。
加東伝の助も登場
ステージでは太鼓やシンフォニックバンドの演奏などが行なわれました。
水龍会の和太鼓演奏滝野シンフォニックバンド演奏

(さらに…)