Dean’s FCKEditorを使うとGoogle Maps Anywhere
Dean’s FCKEditorを使うとGoogle Maps Anywhereが使えないというか地図が表示されなくなるみたいです。
何故なんでしょう?
せっかく入力に便利だと思っていたのに。
でも画像を表示されるのにはあまり便利ではなかったかな。
エディターという意味では価値はあると思うけど。
市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
Dean’s FCKEditorを使うとGoogle Maps Anywhereが使えないというか地図が表示されなくなるみたいです。
何故なんでしょう?
せっかく入力に便利だと思っていたのに。
でも画像を表示されるのにはあまり便利ではなかったかな。
エディターという意味では価値はあると思うけど。
加古川線西脇市~新西脇にある加古川橋梁架け替え工事の状況 西脇市側から新橋梁のトラス工事が始まっています。
客先で聞いた話
三木市内で大きな木があって排水溝がたびたび詰まるので木を切ろうとしたんだとか。そしたら持ち主?が飼って肉切るなというのでそのままになっていたがその方が亡くなったので、その後所有者を調べたんだとか。 そしたら木のあるところとその前の道は国の所有になっていたんだとか。その道というのは美嚢川の船着き場に通じる細い道なのだがどういう訳かその道は国有らしい。なんでも調べたのは市役所に調べてもらったというので本当らしい。河川の一部ということでなのか詳しいことはわからないが、国の所有の道という意味では国道なのかもしれない。
ツイート
はっきり言って誰が望んだのこんなこと?
甚だ迷惑でしかない
そもそも人口が増えて混雑が激化する状況ならあり得るのかもしれないが、現状混雑は緩和傾向だし移動の分散化も進んでいるのに何故ってところ。
カレンダーはどうするの? 単身赴任の親子は? 帰省は? 列車のダイヤは? ATMの手数料は?
そんなことより経済をどうにかする方策はあるんじゃないかな。こんな政策はただ混乱を招くだけ
与党になったからといって暦までいじるのはどうかと思う。もっともすでにハッピーマンデーなんてのもあるが今回はレベルが違いすぎますわ。
加古川線西脇市~新西脇の(第一)加古川橋梁の架け替え工事が始まりました。新橋梁はトラス橋となる模様です。工事は西脇市側からトラスを組んでいる模様です。なお、滝~西脇市の野間川橋梁の架け替えもだいぶ進んできている模様です。
いずれの工事も平成16年の台風23号による西脇市内の加古川の氾濫による一級河川加古川河川激甚災害対策特別緊急事業によるものである。
明日日曜日の予定
明日は西脇多可新人高校駅伝のため9時過ぎから昼過ぎくらいまで町内から西脇への道が封鎖状態になるのでその前に脱出。
神戸で魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1stを見る予定。
その後頼まれているタブレットの芯やネタの材料に理想なものを物色しつつ戻りエンジンオイルの交換という流れ。
エンジンオイルもエレメントもしばらく交換していなかったらちょっと重くなってきたからそろそろ交換かなと。
でも、まわりにはもっと交換してない人もいるようで ちょっと迷い中。
散髪もしたいし・・・やること多いけど財政状況はよくならないですわ。
ツイート