山陽3030F復刻塗装 山陽塩屋(7月15日)

山陽3030F復刻ツートンカラー

1度目の故障明け山陽3030F復刻ツートンカラー編成 7月15日[大阪]Kansai WordPress Meetup Osaka #3 PHPバージョンを上げる体験会に行く途中に撮ったもの。

時刻表調べていたらもしかしたら撮れるかもって。でもよく見ると明石の接続とかがギリギリ。霞ヶ丘で直特退避する時間を東垂水、滝の茶屋停車時間をみて、西明石で各停に乗り換え塩屋まで先回りしてみたところ見事に先回り成功。うまい具合に撮れました。そういえばTwitterにあがっていたホームのフェンスですが塩屋にもできていました。安全面とか考えると致し方ないのでしょうね。この日は山陽阪神近鉄車庫巡りなどもあり山陽電鉄沿線は賑やかだったようです。

PHP7.3にMySQL5.7にバージョンアップ

先日参加してきました[大阪]Kansai WordPress Meetup Osaka #3 PHPバージョンを上げる体験会で得たことを参考にして当サイトのPHPを7.3にMySQLを5.7にバージョンアップさせました。
なかなか大変でしたね。プラグインの問題は不要なものや古いものは停止や削除を、修正でどうにかなるものはあっちこっちのサイトを回って修正しました。自作テンプレについては ereg() に起因するところがほとんどで書き換えで対応。もっともヘッダについては書き換えるとさらにエラーが出たので、その部分の役割から見直して削除してしまいました。

MySQLについてはデータサイズが大きくて取り出したもののインポートできない事態になったため、圧縮してインポート。だけどなぜかうまく表示されない。結局原因は”接頭辞”が抜けていたことだったようです。

多可町俵田ホタル

多可町八千代区俵田のホタルです。今年は例年より多いとか。OM-D E-M5 Mark2、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO、SLIK スプリントL110を使用

俵田ホタル19年6月6日1

俵田ホタル19年6月6日2

俵田ホタル19年6月6日3

俵田ホタル19年6月6日4

俵田ホタル19年6月6日5

大塩ドアカットと最新の廃線跡?

先日橋上駅舎化と駅周辺整備が発表された山陽電鉄大塩駅。それに伴ってドアカットもなくなるとのことなので撮っておきました。大塩駅ドアカット

写っているのは阪神9300系。この風景も早ければあと2年ほどで見れなくなりそうです。

大塩駅はそもそも移転の話もあったのですがこれでその話もなくなったわけですね。ちなみに駅予定地はこんな感じになっています。大塩駅元移転予定地

山陽電鉄鉄道事業本部技術部の敷地になっておりレールが敷かれていたり、カバーを掛けた台車らしきものが保管されていたりしていました。元予定線上には新しい家も立ち並んでいるところもあり、だいぶ前から移転の話はなくなっていたように思えます。

場所が変わって西新町

明石川橋梁遊歩道明石川~林崎松江海岸手前までが高架になったことにより、従来の高架から地上に降りる部分にかかっていた明石川を渡る部分も使われなくなりました。比較的新しい高架ということで遊歩道として再利用されています。高架線が廃線になってしまう鉄道橋としては勿体ない使われ方でしたが、そんなところを遊歩道として歩けるのは珍しいのではと思います。元々の高架へのアプローチや堤防を越える高さの都合、西新町側は緩やかな勾配で、明石側は急な勾配になっています。

後方ドラレコの電源を

キャロルに付けてる後方ドラレコの電源をヒューズボックスから取るようにしてみました。
というのも元々シガーから取っていたのですが延長ケーブルを使っていたこと、スマホ等の充電を考えたときに使えないのは不便ということで挑戦してみることにしました。シガーソケットにつける2股プラスUSB付きのを買ったものの弱いながらもFMに雑音が入るのが鬱陶しくなったわけでして。

実際やってみると慣れないことだけに手こずりました。

一番困ったのはマイナスアースの取りどころ。狭い軽自動車のなかでボディーアースをとろうとボルトやらを緩めるのに一苦労。結局のところ、ドア根本付近にあるボルトを緩めてつけることにしました。テスターで問題ないことも確認済み。
次にの問題は、ヒューズボックスのどのヒューズから取るか。ACC2 15A(アクセサリーソケット)かACC3 5Aのどちらになるのだろうけどシガーソケットに余裕を持たしたいから何も記されていないACC3から取ろうとしたのだけど・・・これがいけなかった。まあ、故障とかそういうのではないのだけど、そもそもがこのヒューズのところに電気が来ていないようだ。テスターで調べても全く反応がない。ACC2はしっかり12Vあたりに針が触れる。気のせいかと思いエーモン製のヒューズ引き出し線を繋いでみたが当然のごとく反応なし。結局15Aのヒューズから取り出すことに。
そんなわけでやってみたいと分からないこと。電光ペンチやら配線の始末やらオートバックスの駐車場で数時間かけてどうにか完成。無事作動し車の動作も問題なし。

(さらに…)

保険を見直し

ちょっとしたきっかけがありまして保険を見直してみました。
で、今の保険だと先々負担がどんどん重くなる一方 収入増えないのにね・・・
で、医療分と貯蓄分を切り分けしました。医療分はだいぶ負担が軽減されます。貯蓄分は死亡保険も兼ねたドル建てとして、現在してるドル建てMMFを転用すれば節税効果も期待できるかなと。もちろん為替リスクはつくわけですが。

個人的にしている運用面では昨年の出張分ほかでうっかりまとめて買った投信が高値を掴んでしまいちょいと痛い状況。もっともだいぶ戻ってきましたが。リスクは分散すべきだとつくづく思うわけであります。