後方ドラレコの電源を

キャロルに付けてる後方ドラレコの電源をヒューズボックスから取るようにしてみました。
というのも元々シガーから取っていたのですが延長ケーブルを使っていたこと、スマホ等の充電を考えたときに使えないのは不便ということで挑戦してみることにしました。シガーソケットにつける2股プラスUSB付きのを買ったものの弱いながらもFMに雑音が入るのが鬱陶しくなったわけでして。

実際やってみると慣れないことだけに手こずりました。

一番困ったのはマイナスアースの取りどころ。狭い軽自動車のなかでボディーアースをとろうとボルトやらを緩めるのに一苦労。結局のところ、ドア根本付近にあるボルトを緩めてつけることにしました。テスターで問題ないことも確認済み。
次にの問題は、ヒューズボックスのどのヒューズから取るか。ACC2 15A(アクセサリーソケット)かACC3 5Aのどちらになるのだろうけどシガーソケットに余裕を持たしたいから何も記されていないACC3から取ろうとしたのだけど・・・これがいけなかった。まあ、故障とかそういうのではないのだけど、そもそもがこのヒューズのところに電気が来ていないようだ。テスターで調べても全く反応がない。ACC2はしっかり12Vあたりに針が触れる。気のせいかと思いエーモン製のヒューズ引き出し線を繋いでみたが当然のごとく反応なし。結局15Aのヒューズから取り出すことに。
そんなわけでやってみたいと分からないこと。電光ペンチやら配線の始末やらオートバックスの駐車場で数時間かけてどうにか完成。無事作動し車の動作も問題なし。



次に手をかけるところは・・・ETC2.0に替えたいところ。

全然話は変わりますが、久々にM3に行ってみようと思います。4月28日東京流通センターのです。休みを調整してらって行けそうです。サンライズも検討したけどノビノビは案の定完売。お金の都合もあるので始発出発の西明石から新幹線でのぞみ継走で東京に向かいます。帰りも西明石まで新幹線。ちなみに西明石からだとエクスプレス往復割引が使えるのでお得。もっとも西脇市から乗車券を買えばもっとお得なのかも。ここはモバイルsuicaとの兼ね合いもあるので新幹線のみの往復利用としました。

コメント

コメントをお寄せください。

CAPTCHA


* コメントフィード

トラックバック URL : https://nakanosato.net/archives/15258/trackback