名古屋へ18きっぷの旅-名駅周辺

名駅に戻ってから

ひとまずソフマによる。なんとなく回って駅前に越してきているらしんばんへ。

地下1階が女性向けとCD関係で4階は同人誌ほからしい。らしいというのも体力的にも4階まで見て回る気力がなかったのですよ。

財布にもゆとりないし。早々出て、メロブへ。メロブは殆ど変ってなかったですね。CD棚が変ってたくらいかな。あと隣のらしんばんの位置にリブレットが出来ているくらいか。こちらも一通り巡って撤収。

アニメイトは寄らずエスカを通って高島屋方面へ。

そういえばエスカの店の配置が変っていました。これまで「きしめんよしだ」さんがセブンイレブンの地下入口をはいってホビーショップの隣にあったのが、以前あった斜め向かいの島位置、以前は中華料理屋さんがあった場所に変っていました。正直分かりづらい位置ですしお客の入りもだいぶ少ない印象を受けました。元の場所にある店は皮肉にも前のよしださんくらい入っていました。個人的にですがこれは何か嫌がらせのように感じました。

さて、この「きしめんよしだ」さん。愛知万博の前に就活で名古屋に行く機会がありまして、せっかくなのでどこかいい店はないかと「meets」の名古屋特集で識ったのがきっかけ。駅前で近かったのでそれから就活で行くたびに寄っていました。それから愛知万博、ゼミ旅行でも行き、気づけば前職で名古屋配属になったので2年間たびたび行っていました。そういえば当時の小泉総理も行っていたようで来店時の写真が飾ってありました。自分の方が小泉総理より早かったですけど。

自分が「きしめんよしだ」でお勧めなのが白醤油のきしめん。本当の名前はあいにく忘れてしまったのですが、つゆが白醤油でつくられたきしめんがあるのです。ほかのきしめんも美味しいのですが、このきしめんはつゆが透き通って味もちょっと上品な感じでした。季節を問わず私の好きなメニューです。

この時期はゴマ酢きしめんなどぶっかけスタイルのきしめんも美味しいです。やや値段は高めですが、夏場はあっさりとしたゴマ酢があっさりとしていてとても食べやすいです。

敢えて暑いときに味噌煮込みとかも・・・チャレンジャーですね。冬場はよく食べていました。ご飯と合って美味です。

いろんな味を味わいたいときは「三品」ですね。ザルとカレーとノーマルだったか。3つのスタイルが楽しめます。

どのメニューでも麺は注文してから茹でているのでちょっと時間はかかるものの味はどれも美味しいです。場所が駅前というのもありがたいですね。

さて、そんな私のよく行っていたよしださんですが、今回は暑さと昼食べ過ぎて食欲がないので見送りました。今度来たときは絶対に食べよう。 (さらに…)