ミニキュウリにパイナップルに稲
ミニキュウリが実り始めました。パイナップルはそこに出したあと雨に打たれ続けて元気がなかったので、雨の当たらないところに移動させたら回復してきました。バケツ稲。こちらは元気3株に厳選して育てています。割と順調に育っている様子。
市駅の近くより北播磨の鉄道、公共交通、地域、アニメ、パソコンの話まで
ミニキュウリが実り始めました。パイナップルはそこに出したあと雨に打たれ続けて元気がなかったので、雨の当たらないところに移動させたら回復してきました。バケツ稲。こちらは元気3株に厳選して育てています。割と順調に育っている様子。
ラベンダーパーク多可に行ってきました。
もちろんたまごかけご飯食べましたよ。このご時世でもやっててありがたやありがたや。地元のいいたまごでなかなか割れない丈夫な殻の卵です。醤油もいろいろあったいい。個人的には近畿圏の辛口が口に合っているのかなと思う。
食後はラベンダーパーク多可のラベンダーとその周辺を散策して草花や風景の写真を撮影っと。早咲き種なのかすでに咲いているラベンダーもあります。ほとんどのラベンダーは6月ごろからなのですが、本州では梅雨と被るのか悩ましいところ。
(さらに…)
8トン限定解除してきました。
三田の自動車学校で8トン限定解除の審査をうけてきました。5時間の講習と+1時間念のために練習してパスできました。これで心置きなく4トン車に乗れます。ひとまず1つ目の課題クリアできて良かったです。
SAS検査の関係で三宮に行った後、放送大学姫路サテライトに行くのに特急はまかぜを使ってみることに。予約しようとするとチケットレス390なんてものが表示される。どうも指定区間期間限定前日から当日などの条件で選択できる格安指定券らしい。せっかくなので選択してみた。こういったチケットは期間限定にせずに条件は設けつつ恒久的に残してほしいと思う。さて初キハ189なのでが、海側の席で意外と暑い。遮熱系の窓ガラスになっているのかどうか窓辺のスマホはそれほど熱くはならなかったのになんか暑い。
久々の気動車だったからか大出力エンジンのせいか割と変速ショックが大きいと感じた。エンジン音も特にエンブレがなかなかの音量かなと思う。やはり電車特急は快適の快適さにはかなわないのだろうか。
先月引退した和田岬線用103系。引退して洗車されていないのか汚れてきている。
姫路駅で播但線向けて方向転換に入るキハ189系特急はまかぜ
おまけなんかいい感じだったので姫路城
西脇市内の加古川堤防桜並木2023年春の様子。今年は冬もそこそこ寒く春はグッと暖かくなったのでここ数年でもきれいに咲き揃い、期間中天気に恵まれたので早く咲いてかつ割と長い期間見ごろが続きました。冬が暖かいと咲きそろいがイマイチになる傾向があります。桜並木は2004年の水害後に植えられた樹齢20年弱の比較的若い木々で日当たりも良いので元気な木が多いです。花に誘われてクマバチもやってきていました。
今から12年前の3月に和田岬線103系の記事書いてたりします。当時は103系よりも神戸市が和田岬線を廃止してほしいというような話が出て話題になりました。12年が経ちスカイブルーの旧明石電車区の主にも引退の時がやってきました。103というよりもスカイブルーが最後というのが感慨深いです。西日本でスカイブルーと言えばかつての東海道・山陽緩行線、明石電車区のカラーです。201系はもちろん、ステンレスになっても205系、207系も濃淡のスカイブルー帯を巻いていました。例の事故が起きるまでは。事故を想起させるからといっても残念ですね。6連103系の引退よりも色が失われることが残念です。今のリニューアルされた207の色も悪くはないですが、やはり海辺の路線にはスカイブルーが一番だと今でも思っています。
※和田岬線用103系は元が森ノ宮電車区なので厳密には明石電車区の主とは言えないのかもしれません。
↓過去記事
土曜夕方の和田岬線