たまごかけご飯とラベンダーパーク多可

ラベンダーパーク多可に行ってきました。

もちろんたまごかけご飯食べましたよ。このご時世でもやっててありがたやありがたや。地元のいいたまごでなかなか割れない丈夫な殻の卵です。醤油もいろいろあったいい。個人的には近畿圏の辛口が口に合っているのかなと思う。

食後はラベンダーパーク多可のラベンダーとその周辺を散策して草花や風景の写真を撮影っと。早咲き種なのかすでに咲いているラベンダーもあります。ほとんどのラベンダーは6月ごろからなのですが、本州では梅雨と被るのか悩ましいところ。

花と虫 ピンクと白の花 紫色の花 白い花 ラベンダーパークシンボルツリー 淡い紫の花ラベンダーパーク多可と山々2 ジューンベリー ジューンベリーの標識 ピンク色の小花 小花2 ラベンダーパークと山々 森林 木の花

白い小花
(さらに…)

西脇市加古川堤防桜2023Spring

西脇市内の加古川堤防桜並木2023年春の様子。今年は冬もそこそこ寒く春はグッと暖かくなったのでここ数年でもきれいに咲き揃い、期間中天気に恵まれたので早く咲いてかつ割と長い期間見ごろが続きました。冬が暖かいと咲きそろいがイマイチになる傾向があります。桜並木は2004年の水害後に植えられた樹齢20年弱の比較的若い木々で日当たりも良いので元気な木が多いです。花に誘われてクマバチもやってきていました。

西脇市加古川堤防桜並木桜の花

西脇市桜並木桜と白い月

タンポポとバッタの子どもとんび

水鳥桜吹雪

稲の花とモンシロチョウ飛来

稲の花 モンシロチョウ

だいぶ遅れて育て始めたバケツ稲ですが、穂が出てきて花が咲き始めました。晴れのタイミングで開花してくれてよかったです。稲の開花している時間はとても短く(1時間くらいらしい)こうして開いているのはなかなか見れません。来月から天気があまりよくないのが気がかりですが、雨の当たらないところによけて病気は防ぎたいです。

2枚目は春まで植えていたブロッコリーの種から出てきたアブラナ科の何か?が育っているのに気づいたモンシロチョウがやってきました。しっかり卵を産み付けて幼虫がムシャムシャしています。薬撒いてもなんのその。まあ、ブロッコリーもどきは何に育つかの楽しみで置いているので幼虫ともどもそっとしておきます。蝶が停まっているのはいつの間にか茂っている花です。綺麗なので置いています。

こちらの写真はom-d e-m5 mark 2で撮っています。

植物たちの成長 ミカンの花が咲いているほか

自宅の植物群の生育状況

温州ミカンの花 温州ミカンの花温州ミカンの花が咲きました。昨年は咲いたものの寒さにやられて実らず。今年はプチプチで鉢を包んだので元気でいてくれました。花は少なめですが実ってくれると嬉しいです。

サボテンの新しいとげサボテンは昨年胴切りをしたところだいぶ傷んでいて、傷んでいない上部を刺していました。枯れないか心配でしたが新しいとげが出てきたのでひとまず大丈夫そうです。胴切りの際に植木鉢も替えたらどうもそれにあわせて太くなっているような気もするのです。

パイナップル水耕栽培 パイナップル発根先日食べた台湾パイナップルの頂芽を水耕栽培していたら根が出てきました。葉っぱも艶やかさをもっているので大丈夫そうです。もう少し根が成長したら土に植えてあげたいと思います。

(さらに…)

西脇市加古川堤防の桜をmavic miniで撮ってみた

自宅近所の加古川堤防の桜がいい感じになってきたので朝のまだ人通りが少ない時間に撮ってみました。

朝は6~8分咲き程度でしたが日中の温かさで昼すぐにはほぼ満開になってしまいました。この映像では朝なのでまだ開ききっていません。



mavic miniで撮っています。

来月の予定

6日夜のサンライズ瀬戸で東京・横浜に向かいドローンの講習を受けてきます。9日晩のひかりで帰ってきます。新大阪からは最終バス。10日にタイヤの夏タイヤ履き替え。11日アマチュア無線4級の試験を申し込んだけどたぶんパス。替わりに運転免許の更新に行ってくる予定。そんな感じです。サンライズはシングルDX。ひかりは早得グリーンを行使します。タイヤはイエローハットで新品に履き替えます。。4アマは理工系の知識がさっぱりなのでe-ラーニングを利用しようかなと思っています。

弥生のはじまり 加古川堤防

弥生の始まり 2月から4月5月の気温になったりして変な感じのスタートの3月でございます。
オオイヌノフグリ
ソメイヨシノ
自宅周辺の春を少し。スマホの画質なのでこんなものです。ソメイヨシノも芽がだいぶ膨らんできました。春を感じているようです。堤防面にはホトケノザやオオイヌノフグリが咲いています。田畑の上には雲雀が鳴いています。春ですねぇ。