神鉄未成線と山電西新町駅付近高架工事状況

現在、神戸電鉄は新開地で神戸高速線東西線に接続し阪神、阪急、山陽に連絡しています。

この接続は当時の各鉄道会社の思惑が交錯して神戸高速鉄道を介して接続することになったわけですが、もし神戸高速線が出来なかったらどうなっていただろうか。

[googlemap lat=”34.67687617860127″ lng=”135.17706871032715″ align=”center” width=”300px” height=”150px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.676876,135.177069[/googlemap]

神戸電鉄は1067mm軌間を採用し粟生と三田で国鉄線と連絡するなどどちらかというと国鉄との連絡が強かったようだ。このことから神戸市街への乗り入れについても湊川から神戸駅と目指していたという。これを強く感じさせるのが地図だ。湊川駅東方から神戸駅に向けて他の道とは異なった道筋が1本見られる。聞くところによるとこの道が神鉄が通ることになっていた道らしい。

神鉄未成線神戸駅方写真は該当する道が神戸駅北側に入る手前で撮ったもの。上は神戸駅側、下は湊川側神鉄未成線湊川方

このカーブはどことなく三田の点対称で粟生に酷似しているように思える。もしかして神鉄がここに乗り入れていたら神戸駅もそして神戸高速線の性格も阪神、阪急の輸送状況は大きく変わっていたに違いない。個人的には新開地ではなく高速神戸に乗り入れていたら新開地と高速神戸の分散と連続停車は避けられたような気がしてならないところ。

変わって山陽電気鉄道(山電)の西新町

震災前に完成した大蔵谷(黒橋付近)から明石川までの高架化に続いて現在は明石川~林崎松江海岸駅東方までの高架化工事が進行中です。ここでの大工事は国道2号線との上下入れ替えと明石川橋梁の架け替えです。

西新町駅東方を望む↑は姫路行きホームから神戸方面を見たところ 誇線橋は国道2号線の仮橋です。誇線橋の向こう側から西側の仮線に付け替えられています。

(さらに…)

加古川線と北条鉄道、神戸電鉄加古川橋梁をまとめて見れる丘

 
3月27日のこと。
青野ヶ原丘陵に古代の遺跡がありまして公園になっているのですが、そこがいい具合に展望台になっているのです。
特に初めからそうする気でいたわけではなかったのですが、見下ろしてみると加古川線が・・・それに遠方に神戸電鉄加古川橋梁。
これは撮るしかないカメラを準備するとちょうど神戸電鉄が加古川線を渡ってくるではないか。思わず撮ったのがこれ
遠方に倍率が低いのでこれが限界 どうにか小さく写っています。
 
続いて、神戸電鉄が来たとなると思ったら北条鉄道来ました。車両はフラワ2000-1号。
北条鉄道
 
こうなると本数の少ないローカル線では少しでも接続の便をよくしているので加古川線もやって来る。
河合西から粟生へ上り103系
普通の1パンタ編成です。なお3月に入ってからは終日2パンタ車も1パンタで運行しています。
 
日中加古川線の厄神以北での上下列車の交換は粟生で行われるのでしばらく待っているとやって来るはず。それとともに、神戸電鉄も北条鉄道も出発していきます。
103系3550番台見る見る速い_青野ヶ原
下り列車は「見る見る速い」の103系3551編成でした。遠目でも十分に目立っているのはデザインのおかげ。
ちょうど下り列車が河合西に向かってくる間に神戸電鉄の上りが加古川橋梁を渡っていきました。
加古川橋梁神戸電鉄上り
 
最後に北条鉄道のフラワ2000-1号が北条町に向かって行きました。
北条鉄道北条町行き
 
一眼レフとか望遠が使えれば結構いい写真が撮れそう。元低い位置でも田んぼが多いのでワイドな写真が撮れたり出来そう。もっとも車が多いのでチャンスは少なそうです。