4月2013
今頃につきツキ!10巻の感想をと。
今回はマキナが魔界に帰ってしまうのかという話でした。
女王様然としてツンツンしたキャラのマキナですが、根は優しくむしろ優しすぎるからこそ大切な仲間を失いたくないと思った結論が彼女の魔界に帰るということでした。
タイトルからしてシリアスストーリーということもあって、いつものノリツッコミはかなり控えめな感じでした。これまで断片的にしか過ぎなかったマキナの過去が明らかになること、マキナが自分の弱さに立ち向かい人間界で生きていく決心をしていくことがこの巻の最大の目標?だったのかもしれません。
エルニの活躍も忘れてはいけませんん。これまでマキナとエルニはなんだかんだ分かり合える仲になっていたのは、今回への布石であったと言えます。そして次巻への布石でもあったわけですね。
まだエルニについてはその生い立ちが触れられていません。
戻ってくることは二度とないと思う
や宗悟さんの感情、ブラムの言葉やこれまでの行動からしても“孤独”がつきまとう。寝言で家族(母親)のことを言っていたが今は一人っきりということは、父親のいるマキナ以上に孤独なんだろうということはわかる。深く関わってくるのは古い友だという宗悟さんとある程度知っているブラムがどういうふうに絡んでくるのか。これまでにないストーリー展開を期待していたところです。
Amazon





番外
土曜日は仕事変わって初めての休み。ずっと5時45分起きでやっと今日はゆっくり寝ていられる・・・なんて思っていたら地震でいつもより早く起こされる始末。もしかしてのミサイル発射なども想定してラジオに無線受信機を枕元に置いていたら予想外の活躍でした。普段聞けないあんな音やこんな音など。昼から加古川まで行くとED210上り貨物が超徐行で加古川橋梁を渡っていました。頭上ばかり気をつけていたら足元を救われる かと言って下ばかり見ていると瓦が落ちてきたり 幸い落ちてくることはありませんでしたがそういうことも想定しないといけないですね。

|
2013年4月14日 22:10|
カテゴリー:アニメ・コミック・ゲーム, 日記|
コメント
(0)
|
先月JR福知山駅福知山駅が募集していた「あなたの183系」の件でJR福知山駅福知山駅よりお礼の手紙が届きました。
もしかしたら何か届くかなとは思っていたのですが、まさかまさかの駅長名の挨拶文と駅社員の直筆感想入りの手紙まで添えられていました。
他に福知山駅周辺の観光パンフレットと展示風景写真3枚までも。期待の斜め上を行く豪華さに頭の下がる思いです。
実は今回の展示については色々あって行けなかったのですね。なんか応募しておきながらの自分としては申し訳ないです。
ところで、文面には駅社員との交流会との記述があるところが気になりますね。何か検討されているのでしょうか。ちょっと面白いかもしれません。
加古川線も「あなたの加古川線」や「加古川線今昔」のテーマで募集して展示すれば面白いかもしれません。応募のあった人から路線スタッフや沿線活性化協議会との交流会もすればもっと面白いイベントや路線の活性化につながるヒントが出てくるかもしれません。
イベントをイベントに終わらせず、次に繋がるチャンスにしよう!
応募した写真はこちら(縮小しています)
(さらに…)
|
2013年4月9日 22:59|
カテゴリー:交通, 鉄道|
コメント
(1)
|
春色の加古川線 播磨中央公園の満開の桜をバックに走る125系 社町-滝野
昨年はカメラが壊れてサブのPowerShotで撮ったもののいまいちだったのでリベンジです。今回は順光となる午前中最後の便に狙いを定めたところ125系になりました。単行なのでちょっとさみしいですね。緑の103系の方が見栄えがするようなしないような。
加古川線は4月1日で加古川-厄神(当時 国包)が開業100年を迎えました。と言うことでこのタイトルなのですが、この区間は8月開業区間ですので実はまだ99年ということになります。ここまで支線の分離・廃止、電化など100年間には様々なことがありましたが、今もこうして人々を運び続けていることにドラマを感じますね。
レールは人と物を運ぶと共に時の流れを繋ぎ歴史を紡ぐ
100年記念ということで昨日103系3551Fにヘッドマークが付いているのを確認しました。また他の編成にも車体側面に写真のようにヘッドマークと同様のステッカーが貼られています。今のところ付いていない編成もあることから全ての編成になるのかは不明です。また、明日7日は10時より加古川駅で100周年記念列車の発車式があるようです。
こちらは篠山川橋梁で撮ったものです。篠山川市内から加古川にかけて断続的に桜並木が続いています。有名な所では川代公園があります。加古川線の篠山川橋梁付近にも桜並木があり桜をバックに125系が走っていました。
参考
お知らせ│エバーホテルはりま加古川│高砂・明石 ビジネスホテル



|
2013年4月6日 21:50|
カテゴリー:地域, 鉄道|
コメント
(0)
|