スキルアップ
今乗っているキャロルが秋に車検を迎えることから新車を購入することに。もちろんローンですが
新型キャロルも検討しましたが今のご時世で生産が見通せないということで、MAZDA2 XD Black Tone Edition 6MTにしました!
えー ディーゼルです! おまけにMTですよ。 どうせマツダ車にのるならやっぱディーゼルでしょ。トラック乗ってるんだしMTでしょって
もっとも2トンエルフは2ペダルですが。
練習した方がいいかなと思いTELしたら、時期的にいっぱいでした。
なので頑張ります。
現況
放送大学の試験は最後まで受けれた2科目、情報セキュリティ概論と人文地理学からみる世界のみに。あとは次学期への積み残しということで。
VBAの授業は期限を忘れてました。
結局、ライブ授業と面接授業と上記2科目だけ最後までできました。仕事してるとこんなもんですね。
今年度後期の目標・受講予定としては
基本情報技術者試験を受ける
放送大学科目としては・・・
情報学へのとびら
問題解決の進め方
面接科目
1科目何か
関西学院大学AI活用人材プログラムAI活用入門(現在受講中)
前期の反省から無理はしたくない。
ただ、運送業の2024年問題もあるから自分の収入源とかこれからへの対応は早めにしておきたいところです、。
|
2022年7月27日 10:57|
カテゴリー:スキルアップ, 車|
コメント
(0)
|
時々雪がちらつく西脇市より新年のご挨拶を申し上げます。
本年の目標
放送大学エキスパートのデータサイエンス・リテラシーの認証取得をしようと考えています。QGISだけでも内容はともかく時間的にはひーひーですが頑張ってみようと思います。面接講義もできれば受けたい。その点ではPythonをしっかり学ばないといけないと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
|
2022年1月1日 11:57|
カテゴリー:スキルアップ, 日記|
コメント
(0)
|
18日午後にファイザーワクチン2回目を打ってきました。19日は軽くダウンしておりました。休みにしておいて大正解です。
若者の摂取が進まない云々と言われておりますが、現役社会人のウィークデイに打ったら翌日仕事になりませんよ。それは学生も同じ。結局週末とか休み前に予約が偏ればなかなか接種できないわけで。要は受けたくでも受けれないわけです。企業での接種と言われても大きなところだけで数が限られるわけですからね。分かってもらいたいものです。
話変わって
ドローンから巡り巡ってGISを勉強している昨今です。放送大学にGISの講義があるというので科目履修生として半期入学してみました。そんでもって初級レベルの数理やデータサイエンスやAIが学べる講座が在学中は8,000円→800円で受けれるというので申し込んでみました。まだ始めたばかりですが、なかなかに濃い。ぶっちゃけテキスト欲しいです。
というわけでGIS、Python、級レベルの数理やデータサイエンスやAI講座の3本立てで来年春まで頑張ろうと思います。
|
2021年9月20日 07:41|
カテゴリー:スキルアップ, 日記|
コメント
(0)
|
あえてmini2じゃないminiセキドさんで注文しました。mini2いいんですけど。セットで買うと2万円ほど差が出るんですよね。ぶっちゃけそんな遠くまで飛ばせるところがないしバッテリ容量もあるのでminiでよいかと。本格的にやるにはスクール行きたいですね。なかなかお高いです。どこから捻出するか。自己投資するか。ん~
デジ簡も導入したいけど優先ではドローンですかね。ちなみに4月の4アマ試験予約しています。頑張ります。
|
2021年2月15日 11:07|
カテゴリー:スキルアップ, ドローン|
コメント
(0)
|
3月から夜勤助っ人しております。
さて、世界は新型コロナウイルスで大騒ぎな状態。私としても慣れない夜勤で体調が不安定になりがちなところに新型ウイルスと気が気じゃありません。夜勤で街・店ともに人が少ないのがせめてもの救いと言いますか、ぶっちゃけ“外出を控えるように”との“お触書”なので更に人が少なく物量も少ない! 慣れない作業なので少ないのは助かるのですが、お店にとっては死活問題です。
個人的には来月19日に情報処理の試験を試験地「東京」で受ける予定でありまして、東海ツアーズで新幹線とホテルの予約を申し込んでおります。当初は昨年使った京王プレッソインを予約して新幹線は新神戸から早得グリーンを使ってひかりのグリーンを使う予定でいたのですが、東海ツアーズの春旅で日中時間の西明石発がプラス1,000円程度でグリーン車に変更できたのでこちらを利用することにしました。ちなみにホテルは予算とかでヴィアイン東銀座・・・よく見ると京王プレッソインの向かいでした。ヴィアインってJR西グループなんだよね。というわけで京王からJR西になりました。
さて、試験ですがどうなるのでしょうかね。今のところを予定通り実施しますとあります。自分の方は夜勤になった時点でちょっとキツイなと思っております。秋の試験で情報処理安全確保支援士目指してみるかねと思ってます。
|
2020年3月9日 22:01|
カテゴリー:スキルアップ, 仕事, 旅|
コメント
(0)
|
次のページ »