読んで切なくなった鉄道誌

真っ先に立ち読みでごめんなさい

給料日前は辛いですね。

地震の後、もしかしたらと思い本屋を覗くと鉄道ファンとジャーナルがありました。

どれもまだ地震のことに触れていません。当然といえば当然ですよね。その前に編集されて出版されたものなのですから。見るとまだ何の問題も無く走っている八戸線などが載っていたり・・・

あのときにはまさかこんなことになるなんて思っていなかったわけで

九州新幹線とか419系とか気になる記事はあるものの買えなかったです。今の状況を見ると切ないというか虚しくなるというか

そういえば、紙の時刻表も今の状況ではほとんど全く役に立っていないような。

元には戻れないだろけど、非日常が日常になってしまう前に普通の生活が戻ることを願わずにいられません。

鉄道ファン 2011年 05月号 [雑誌]鉄道ジャーナル 2011年 05月号 [雑誌]

加古川線「滝の音、電車の音」最終運転

加古川線ラッピングトレイン「滝の音、電車の音」最終運転

加古川線「銀河の旅」最終運転

加古川線ラッピングトレイン「銀河の旅」最終運転

加古川線「見る見る速い」最終運転

加古川線目のある電車こと「見る見る速い」最終運転

ラッピング電車4編成そろい踏みイベントの開催

JR厄神車両基地での4編成すべてを並べた写真撮影会や車内展示、運転(平成23年5月7日(土)12時~15時<予定>)

追加情報

5月7日は応募が必要な企画となりました。詳しく下記よりどうぞ

ラッピング電車そろい踏みイベント 参加者募集のご案内

4月カレンダー付き壁紙 和歌山版

4月カレンダー付き壁紙 和歌山版です。

今回は4:3画面と16:10ワイド仕様いずれも作りました。

1.加茂郷-冷水浦間の車窓から見た太平洋 春の海です

16:10仕様

紀勢線加茂郷冷水浦ワイド壁紙

4:3仕様

紀勢線加茂郷冷水浦4対3壁紙4月

2.海南市の夕焼け

16:10仕様

夕焼けの海南市16:10壁紙4月

4:3仕様

夕焼けの海南4:3壁紙4月

壁紙のほかに・・・

和歌山から乗った113系5000番台阪和色

阪和色343M113系5000番台

少し色褪せています。117系とともに和歌山市~御坊などのローカル輸送に就いています。この紀勢本線(きのくに線)も113系や117系など直流電動機車が多く走るため4月2日から減便ダイヤでの運行となっています。