2月2014

3月15日ダイヤ改正で変わる?加古川線

今年もダイヤ改正の季節がやってまいりました。寝台特急あけぼのの定期廃止や今回登場する列車などもありますが、ここは北播磨なので加古川線のダイヤ変更点を挙げておきたいと思います。

1.全体で見た本数に変更はなし。
2.日中の加古川発車時刻に変更あり。
  西脇市行き10時~15時台の毎時40分が42分に
  厄神行き11時~16時台の毎時10分が16分に
3.厄神行き11時台に変更
  【平日】
  333S列車  加古川発 厄神着
  現行ダイヤ 11:10発→11:22
  新ダイヤ  10:58発→11:09
  335列車
  現行ダイヤ 11:54発→12:08
  新ダイヤ  11:16発→12:28
  新ダイヤの休日は平日の335Sが333Sになります。運行時間の変更となっています。
4.日中の西脇市発上り列車に変更あり
  10時台~16時台の発車時刻が毎時45分に統一
5.厄神駅始発列車時刻に変更あり
  10時~15時台の始発発車時刻が6分程度遅くなり毎時52分に
6.所要時間が短くなっている
  日中の下りで2分 上りで4分程度短くなっています。
  下りの場合発車時刻は遅くなったのに到着は変わらず。上りは発車が2分遅くななったにも関わらず到着は2分早くなっています。
7.谷川発車時刻に変更
 平日の谷川初電2320Sの発車時刻が3分早くなっています。また、2本目(休日の初電)2322Sは7:36発から7:43発に変わっています。

その他
 朝晩など1分程度変わっているところがあります。

詳しいダイヤ及び発車到着時刻については駅配布の時刻表や本屋さんで売っている時刻表でお確かめください。くれぐれもいつもどおりに来たら行っちゃってたてなことがないようにご注意ください。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ鉄道コム

3月壁紙&カレンダーは美嚢川を渡る粟生線急行

2014年3月の壁紙とカレンダーはレトロヂの時に撮った美嚢川を渡る神戸電鉄粟生線下り粟生行き急行です。最後尾の車輌は1370形1376号のようです。
壁紙サンプル(ワイド版)
2014年3月16対10ワイド壁紙三木上の丸

壁紙ダウンロード
3月壁紙16対10ワイド版ダウンロード
3月壁紙4対3標準版ダウンロード

3月カレンダー
2014年3月カレンダー六曜あり
2014年3月カレンダー六曜ありダウンロード

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

残雪と加古川線125系

の中西脇市へと向かう125系雪が残る中を西脇市へと向かう加古川125系
8日は播磨地方も大雪になり加古川線も運休や遅れがありました。9日は俄雨があったものの天気は次第に回復し残った雪も春を予感させる日差しで次第に溶けてゆきました。

まだ咲かない梅と加古川125系春を告げるといえば梅の花。列車との絡みで撮ってみたいと思いつつもなかなかそんな場所がないと悩んでいたところ、上の写真のポイントの近くにありました。早いものは咲いてきているなか見つけた木は開花までもう少し時間がかかりそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道コム

2014年2月壁紙とカレンダーは183系こうのとり他

2014年壁紙は183系こうのとりと山陽姫路から近鉄奈良まで運行された1000系貸切列車です。カレンダーは183系こうのとりです。
壁紙イメージ
2014年2月4対3画面用壁紙こうのとり
2014年2月4対3画面用壁紙姫路奈良貸切

183系こうのとり
2014年2月4対3画面用壁紙こうのとりダウンロード
2014年2月16対10ワイド壁紙こうのとりダウンロード

山陽姫路→近鉄奈良貸切1000系
2014年2月4対3画面用壁紙姫路奈良貸切ダウンロード
2014年2月16対10ワイド壁紙姫路奈良貸切

2月カレンダー
2014年2月六曜ありカレンダー

2014年2月六曜ありカレンダーダウンロード

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ鉄道コム