SL北びわこ号撮影に湖北へ 1月27日分

1月27日運転のSL北びわこ号です。
この1週間小出しに関係する記事を書いて来ましたので今更な感もあるのですが、あえてここで記しておこうと思います。
西脇市駅5:45発初電1320S→加古川6:35発 新快速近江塩津行き3202M→坂田
当日は天気予報で大雪の予報が出ていたので運転がそもそもできるのか?と心配であった。行ったはいいが運休なんてことだったら・・・。それでも関西ワンデイパスを買った以上は行かなくては。自宅から駅までもところどころ薄っすらしていたし、京阪神の芦屋あたりも屋根などが白くなっていた。

日の出前の明石海峡

日の出前の明石海峡


逢坂山トンネルを過ぎて大津に入ると市街地も白くなっていた。石山から草津あたりまでは雪はなかったが、野洲を過ぎると雪がどんどん積もっていった。そして近江八幡を発車直後に緊急停止。アナウンスで雪の塊を踏んづけたとかの説明があり4分遅れで発車。

能登川周辺か

能登川周辺か


彦根が近づくと外は更に雪が多くなり北国の様相に。そして米原に。ここまでは関西外へ出るときのお決まりのパターン。夏はここで313系特別快速豊橋行きのお世話になったが今回はそのまま乗車。米原で後ろ8両を切り離して4両の身軽な状態に。車内は明らかに北びわこ号を撮るために乗っている人がちらほら。4両なので非常にわかりやすい。
米原の次の坂田で下車。駅のホームは除雪しているとはいえ凍結状態。腰に負担がかかるところに朝駅まで全速力で走った時に腰を痛めてきつかった。ホームの横に待合室があったのでしばし体制を立て直す。
坂田駅からとぼとぼと雪道を線路沿いに北上。はるか前に1人。そして後ろに1人の状態で目的地を目指す。15分くらいか歩いて線路がやや登り坂で河の堤防に決める。堤防に足を踏み入れると思った以上に積もっていてゴソッと足が入った。
暫くすると名古屋からのしらさぎがやってきて撮ったのだが撃沈。タイミングが合わず架線柱に被る。45分ほど待ってその時がやってきた。直前までどうにか明るかったのにSLの汽笛聞こえてきた頃から曇って雪も降ってきた。雪の中12系5両を引き連れてC56-160号機はやってきた。北びわこ号1号C58-160

実は現役の蒸気機関車が本線上を走っているのを見たのは今回が初めてなので古い車両にもかかわらず新鮮な感じを受けました。


通過後は一度長浜へ向かう。
田村駅まで歩きEF65-1033_田村駅1本列車をやり過ごし次の新快速を待っていると、北びわこ号を迎えに行くEF65 1033が通過して行きました。そのあと暫くしてしらさぎが通過。

長浜市街長浜ではぶらり黒壁スクエア周辺を散策。子鮎の佃煮と鮒寿司を購入。少し早い昼にしようかと思ったが時間がなかったのできんつば2個でしのぐ。

午後は虎姫~河毛で撮影。虎姫に着くとちょうど上り北陸線貨物列車がやってきた。釜は少なくなりつつあるEF81。ちょうど跨線橋にいてまども空いていたので思わずシャッターを切った。

EF81貨物

EF81貨物


虎姫からは撮影予定地までは15分~ちょっとかかった。天気も回復してきたので山の上から撮ればよかったと思ったのは後の祭り。疲れ果ててしまったこともあり予定通りにとることに。撮影地点から線路までは田んぼがあるのでやや離れている。ここで周りの風景もあわせて撮りたいのだが線路の近く人がいる。線路脇の道から撮るのはいいとして、田んぼの畦に入って撮っている人が多いこと。冬だから農作業をしていないとはいえこれはいい事とはいえない。
鳥を撮りに来ていた人と話をしながら午後の便を待っているとその時がきた。

北びわこ号3号

北びわこ号3号


この時も日が照らなかったためやや暗めの写真に。カメラの限界かそれともレンズの問題か。やっぱりファイダーも欲しいなと思うところ。

撮影後は一度長浜に戻って遅いお昼に。黒壁スクエアの近くに茂美志で牛のっぺいを頼んだ。他にも鯖のなれずしとかビワマスなんかもあったのだけど、この日は寒かったので温まるものにした。 牛のっぺいのっぺいは初めてだったがあんの入ったうどんスープがちょうど寒い日に調度良かった。近江牛も美味しかった。

帰りは播州赤穂行きに。途中京都か大阪で降りようかと思ったけど疲れたことと腰が痛かったので加古川まで直行。19時過ぎに西脇市駅に帰着した。

メモ
その1 行き、吹田を通過したら583が入場してクハネだけが切り離さていた。残り2編成は京都で寝ていた。そして数日後にきたぐに完全廃止のしらせ。前々から部品がないなどの老朽化が問題になっていたようなので仕方ないですね。

その2 彦根に先日西武からやってきた新101,301系が居ました。彦根駅さてあんなにたくさん入れてどうするなるのでしょうか。単車は220形しか居ないはずなので魔改造で単車を作るのか気になるところです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

コメント

コメントをお寄せください。

CAPTCHA


* コメントフィード

トラックバック URL : https://nakanosato.net/archives/6475/trackback