天橋立に行ってきました。
往復198.7キロ 久々の長距離運用でした。
さて、昼ごはんの待ち時間の間にKTR天橋立駅で写真とってきました。
外から見て183系が停まっていたので行ってみると・・・側線で休んでました。
床下機器や塗装状況からして綺麗に整備されて・・・いるものといないものが
廃車が近いのか後ろのモハの塗装がツギハギだらけ
287系はしだて3号
こちらはあとでやってきた当駅どまりの287系のはしだてです。
帰省シーズンだけあってそこそこの下車といってもいつもがどんなけか分からないんだけど。
ここからさき久美浜方面への乗り換えも半数程度ありました。
あとから追いかけてきたKTR800形2連の普通列車と183系との並び
大赤字からの経費節減のためか塗装ハゲや汚れが目立つ
天橋立周辺では奈良、名古屋、一宮、豊橋、三河、山梨、練馬、成田、宮崎、品川、横浜、富山などなど全国各地のナンバーが見られた。無料化実験が終わっても各地からの観光客は来ているで一安心といいたいところだけど、無料化の大打撃をこうむった北近畿タンゴ鉄道の旅客は増えたんだろうか。結果気になるところです。
折角天橋立までいったので天橋立の写真を
晴天に恵まれ絵葉書のような絶景でした。
↓今回の撮影に使ったE-PL1の後継機種 旧モデルでも軽くて日常的に使える手軽なミラーレス一眼
↓こちらもよろしくお願いします
|
2011年8月14日 11:51|
カテゴリー:旅, 鉄道|
コメント
(2)
|
結崎さん、こんばんは。
天橋立には8年ほど前に行きましたが(もちろん自動車で)、当時でも観光客の殆どは自家用車や観光バスで来ていましたね。
KTRの主要駅でもある天橋立駅にも行ってみましたが、やはり閑散としていました。 既に観光目的の移動手段としての鉄道ではないように思えました。
さて、このKTR、兵庫県はやはり今以上の財政支援をしての存続には消極的なようですね。
京都府下であっても天橋立以西の路線存続は厳しいのではないでしょうか。
STOPOVER
2011年8月18日01:07|
STOPOVER
STOPOVER様
歩いて回ることころや一般車が入れない場合は別として、車の方が行きやすいことが多いですね。
もっとも車で大勢来ると道が混んだいるするので地元からは嫌がられる一面もあります。
兵庫県がKTRを支援することについて、兵庫県側からするとあんまりメリットが無いからですね。
粟生線はともかく、ほとんど京都府エリアですから出したくはないでしょう。
ちなみに京都府が兵庫県のような立場を取っているのが近鉄けいはんな線の予定区間ですね。新祝園延伸計画がありつつ京都府が建設費をだしたがらないので一向に計画がすすみません。
結崎 秀
2011年8月18日23:04|
結崎 秀
コメントフィード
トラックバック URL :
https://nakanosato.net/archives/1825/trackback