すでにTwitterで流れたとおり
昨日の神戸新聞トップの第1面左下にあった記事です。
名称的にはOKなんですが、タンゴエクスプローラーの廃止は気になりますね。
実際にタンゴエクスプローラーと文殊がなくなると新大阪発着のKTR乗り入れ特急がなくなってしまいますが、このことからも舞鶴若狭道の無料化の影響が大きいのでしょう。ただ収入源となる特急をなくせばKTRはさらにしんどくなりそう。
一方でタンゴディスカバリーはどうなるのでしょうか。特急「まいづる」については今のところアナウンスがありません。あと、「はしだて」もです。京都発着は残すということでしょうか。無料化の影響なら京都縦貫道と並行する山陰線も変わらないと思うのだが。
あと、気になるのがKTR宮福線および宮津線の福知山~天橋立の電車乗り入れがこのままだと「はしだて」だけになっちゃいます。「はしだて」だけの電化設備なら乗り入れ廃止して電化を撤去したほうがコスト減らせるのではないかと思うのだけど。
来年は新大阪発着便、その次位で京都便も危ういと思うのは杞憂か。これは道路のように一時的な実験で終わるのか 気になると事です。
参照:特急「こうのとり」に名称変更へ JR西「北近畿」
|
2010年10月9日 23:22|
カテゴリー:鉄道|
コメント
(2)
|
確かに。ただ、ほんの僅かですが、気動車車輛の不具合があった時に、183系電車が使用されていたりするので、なかなかですな。もし電化設備が廃止されれば、当然ながら、不具合が発生すれば、福知山止まり(現在は、天橋立止まり)になってしまいますからね。
ただ、いっそのこと、「はしだて」を気動車化するか、列車名を、タンゴディスカバリーに統一するかが考えられますね。もし、車輛の不備があれば、新型のはまかぜ車両(何系か忘れた)か、キハ181系を使用すれば、ある意味解決ですかね。ながながとすいません。
あと、特急が廃止になりまくるので、旅行計画を立てました。みてくださいね。
新快速
2010年12月18日21:33|
新快速
ようこそなかの里noteへ
はしだては存続するみたいですね。183系とともに新型287系も天橋立まで入線するということなのでひとまず安泰といえるでしょう。
まいづるは新型287系とKTR8000系が使用されると。電化区間で全線JR区間のKTRって。今に始まったことではないですが。
福知山線のKTR特急の撤退は舞鶴道無料化の影響でしょうね。速度やコストなどなどもあったでしょうけど。
名称変更理由に「行き先がイメージできるよう・・・」ってなってますけど、福知山行きの「きのさき」「こうのとり」は紛らわしい気がしますね。
2011年3月改正は前向きに言えば車種が増えると捉えてもいいように思います。
結崎 秀
2010年12月19日16:50|
結崎 秀
コメントフィード
トラックバック URL :
https://nakanosato.net/archives/959/trackback