山陽須磨にて

神戸祭りの16日神戸まで出ました。

行きは明石からJRで神戸まで行きソフマップにより、地下鉄海岸線で三宮へ。

帰りは阪神三宮から須磨浦公園行き特急8000系連窓車(未リニューアル色車)で須磨まで行き、須磨で後続の直特を待つことに。

三宮ではちょうど1026系だったか近鉄従来色が停まっていた。阪神三宮をちょくちょく利用するのは奈良行きがみれるというのがあるから。何となく繋がっていると思えるのがうれしいんですね。

3050系3076F

さて、須磨では須磨浦公園行きの3050系3076Fが接続しこちらが先発。3076Fといえば5000系固定クロスを譲り受けた3050系に中間サハに最古参の3000系アルミ中間車を挟んだ編成。直特が出来る前はこの固定クロスの3050系3連×2本をつないだ6連なんてのが存在していた。今はこのように3000系サハを組み込んで4連になっています。

3050系3070F5030系5632F

この3076F普通を追って須磨浦公園行きが出発。その後3番線に3050系3070Fの阪急三宮行き普通車が入線。その後に直通特急(A特急)姫路行き5030系5632で入ってきた。勿論乗るとしたら富士電機のインバーターとモーター音のする電動車。しかし、それらの音より空調機器の方がにぎやかだったのは残念。途中塩屋で新快速に垂水で快速と会うも舞子公園で先発され追いついたのは明石もう少しで併走が出来たのにちょっと残念。

明石までは空いていたのに明石駅のホームはそこそこ人がいる。でもよく見ると意外に特急に乗らずにいる人が多い。どうも市内利用が多いようです。確かに現状の停車頻度だと遠距離はしんどいかも。おまけに三宮からだと500円を超えてしまうようでは正直選択肢には普通なりにくいように思います。この辺は今後どうにかなるか、せっかくなんば線効果あっただけに期待したいところ。

追記1

そういえば15日の神戸新聞だったか近鉄の新型特急に食堂車!なんて載っててほんまかって思いましたね。

まあ、近鉄さんですから本気になればやるでしょうけど。食堂車を本気で活かそうと思ったら姫路発くらいやらないとね。あとは姫路発名古屋行きとか。まあ後者は需要があるか微妙だけど。ただあんましデカイ車両作ると三宮以西は入れるのかその方が心配になる。それにカーブ多しね。

山陽も早さで勝負してもあれなんだし座席指定のコンセントと無線LANが使える車両なんて作ってもいいんじゃないかと。朝のラッシュ時をもっと有効に使える車両とすれば利用者もいるんじゃないかと。もっとも阪神線の混雑やダイヤもあるからそう簡単にいかないだろうけど。

追記2

明石からの新快速の車内から山陽垂水駅下りに5000系6連の回送列車が停まっていた。あとで調べてみるとさんようタイガース号の折り返し回送だったみたいです。

コメント

コメントをお寄せください。

CAPTCHA


* コメントフィード

トラックバック URL : https://nakanosato.net/archives/621/trackback