三岐鉄道セメント貨物
三岐鉄道のホームページでカレンダーを買ったついでに三岐線のダイヤグラムも注文していたので活用できないかと思い、今回連休が取れたので行ってきました。
行程1月30日31日で、30日はリニア鉄道館に行ってきました。大宮の鉄道博物館では運転しなかったシミュレーターを運転しました。車両は211系で実写映像版。東海道線静岡から清水までの区間。実車の運転台を再現しているだけにかなりいい感じ。ただ、いつも西日本の車両ばかり見ているので標識やら扱いやらが微妙に違い戸惑った。あとは211系のもっさり感がなんともいえない。最初の1区間はオーバーランしてしまいましたが(停止位置がわかりずらい)あとは問題なく運転でき優良運転になりました。
30日夜は名鉄イン泊。
三岐鉄道は翌31日。近鉄冨田で1日乗り放題券を購入し、終点の西藤原まで乗車。最初は撮影場所までの移動などを考えて東藤原までにしようかと思ったが完全乗車を優先。終点では10分ほどで折り返しなので駅周辺を撮り元の電車に乗り東藤原へ。ちなみに貨物は東藤原までなので、貨物は走らない区間は重軌道になってない様で木製枕木のままになっている。東藤原駅には向かいのホームにED452とED454の重連が止まっていた。その隣の線にはセメントタキが止まっていた。次の電車まで時間があったのでブラブラしているとDEが西藤原方動き始めた。しばらくして戻ってくるとタキ編成の冨田方に連結し工場の方へ推進運転をし始めたところで乗る列車が来てしまった。
今回のメインの撮影は丹生川駅の冨田方。有名なポイントだそうですね。
まずは101系105編成下り列車
次に本命3714レ
ED452+ED454牽引セメントタキ列車
このあと引き上げていると白ホキがやってきた。こちらは動画で撮っているのでまた後日公開したいと思います。
近鉄冨田までの途中、保々駅で下り貨物と交換。
近鉄冨田駅でED5081とED5082の模型などを購入し名古屋へ戻る。
名古屋ではとても見通しが良かったのでミッドランドスクエアの展望台へ直行。
で撮れたのが御岳山と乗鞍岳や中央アルプスなど。
右の御岳山に左の乗鞍岳(たぶん)
南アルプス たぶん
以上