粟生線支援策 なぜ神戸高速の話が出てこないのか ほか身近な支援案

28日に開かれた年内最後の粟生線存続戦略会議

前々からここ記してきた通り県がまとめることになりましたね。

もともと市民病院の存続問題や前々からいわれていた財政状況からすれば三木市や小野市といった市レベルでどうにかなる問題じゃないと思いますし、複数市にまたがる問題であるなら県が調整役に回るなり音頭をとるのが当然とまでいかなくてもそういう役回りなのではないかと思います。

ただこれまでの県の姿勢を見ると、特に知事の発言を見ても高速道路についてはいろいろ言ってはいるものの鉄道事業についてはあまり関心は無いような気がしてなりません。県も財政に余裕があるわけではないですので自腹をきるようなことは極力さけたいということはあるのかもしれません。ただ、「県が主導する=県がお金を出す」必要は必ずしも無いと思います。

休日夜の小野から粟生はまさしく空気輸送

休日夜の小野から粟生はまさしく空気輸送



というのは・・・

神戸高速があるじゃないか

今回不思議だなと感じたのが、神戸電鉄ほか阪急阪神HDや山陽電鉄、神戸市が株主の神戸高速鉄道を利用するという話が殆ど出てこないこと。

というのは、同様に利用者の伸び悩みで経営状況が悪化した北神急行では、鉄道施設を神戸高速鉄道に譲渡して北神急行を第2種鉄同業者、神戸高速鉄道を第3種鉄道事業者になって鉄道施設保有に関係する負担を軽減する役割をになっている実績があり。また、山陽の舞子公園、阪神岩屋駅などについても補助金の受け皿や負担軽減のために施設の保有などを行っている。

もともとは阪急・阪神・山陽・神戸電鉄の路線を繋ぐ連絡鉄道として誕生した鉄道であるが、第3セクター鉄道の利点を生かした運用がなされている。

それならば、なぜ株主に名を連ねている神戸電鉄の事業について支援の受け皿や支援策の1つに出てこないのかは謎である。

もしかすればここが大きな問題なのかもしれない。

神戸高速鉄道の大株主は阪急阪神HDであり、仮にも粟生線の鉄道施設を購入するとなると68億円の費用が必要になる。そうなれば少なくとも阪急阪神HDも支援せざるを得ない状態になるだろう。もちろん神戸市も同様に。神戸市を除く沿線自治体は株主ではないので個別に支援策をすることになると思われる。

ここで気になることがもうひとつ、北神急行の場合に施設を譲渡とある。これはどういうことなのだろうか? 無償?金銭的に?その額は? そのことは粟生線の支援にも役立つように思う。

いずれにしても神戸高速鉄道を受け皿にすれば小野市の市長の言う阪急阪神HDの支援を引き出すことは可能になるかもしれない。

さて、ここまでは支援をどのような機構を作って行っていくのがいいのかについて述べてきました。

ここからはもっと身近な支援について

1.枕木支援

2.グッズ販売

3.募金

4.タイムズ駐車場

1.枕木支援というのは最近第3セクターでもやってる新品の枕木1本5000円を買ってネームプレートをつけて実際の線路に使用するもの。マイ枕木です。お隣の北条鉄道でもやってます。線路の保守費用がかさむらとありますので多少の支援になるのではと思います。

2.グッズ販売は、粟生線のマスコットこと「しんちゃん」「てつくん」のぬいぐるみの販売です。しんちゃんのぬいぐるみは可愛いので売れば売れると思うのですが。

3.加古川線電化の際にしたあれです。加古川線に出来て粟生線に出来ないはずが無い。木製の架線柱やPC枕木への更新などができれば多少のメンテナンス費用が抑制できるかと。あと、JRのように地元の支援で鉄道車両を作ってもいいかもしれません。

募金額に応じて割引切符や駐車場無料券とかしてもいいかも。

4.タイムズ駐車場。粟生線の問題のひとつとして車でのアクセスが悪いことがあります。最近でこそ小野駅などに駐車場が出来ましたが、月極などが多く使い勝手は余りいいように思いません。ここは思い切って市場や樫山など駅周辺に土地があるところに駐車場を設けてはどうでしょうか。もちろん有料の場合には小野の様に鉄道割引などは必須だと思います。

他に・・・

思い切って神姫バスの平行路線を鉄道駅までとする。

北勢線の例ですね。別会社なのと神姫も決して楽ではないはずなので非常に難しいと思いますが、パイの奪いではいずれどちらかになってしまうかもしれません。

神戸高速鉄道株式会社

北神急行電鉄株式会社

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

コメント




Facebookからやってきました。
「いいね!」押しておきます。
私はInternetに関わった仕事をしているように思われていますが、結構アナログです。
PCホームページも未だにできません。あまり作ろうともしていませんがね 😆
すべて直感と感覚で動いています。
一度、「粟生線の未来を考える市民の会」世話人会へ来てください。お目にかかりたいです。
私には行政や難しい事はできません。コツコツ市民感覚を、市民に広がっていけば良いなと思っています。
ページやLinkのことを教えてください。


  (引用)  (返信)

2011年12月31日11:50| 松盛照久




松盛様
HPへのコメントありがとうございます。

FB、CMS、HPいろいろツールはあれどあればあるほどむしろ覚えたり使う方としては大変になるだけ
そんな気がするときもあります。FBで情報発信が十分に出来るのであればそれだけでもいいような気もします。
そんなこと言いつつ私の方は、TwitterとFB、このHPやmixiを使ったりしています。発信対象が異なるので必要があって分けております。

粟生線の世話人会ですが、ぜひ参加したいと思います。
次回の世話人会は1月22日ですね。日曜日のお昼なので大丈夫だと思います。


  (引用)  (返信)

2011年12月31日12:43| 結崎 秀

CAPTCHA


* コメントフィード

トラックバック URL : https://nakanosato.net/archives/2662/trackback