PiTaPa履歴で見る神戸電鉄粟生線への貢献
普段からPiTaPaを持っているのでなるべく鉄道、特に私鉄線を利用するようにしています。神戸市交通局や大阪市交通局ではちょっとした割引があったりしますし、他の加入会社線でも区間指定などをすると割引があったりして知っていると便利なのです。
西脇多可方面から大阪方面へは中国ハイウェイバスが便利なのですが、最近は粟生線の問題やPiTaPaが使えるので多少時間かかっても神鉄粟生線経由で神戸、大阪方面に出るようにしています。大阪、特に難波からは阪神なんば線ができてから便利になりました。ちょっと神戸によっていたいなと思った時に気軽に下車できる便利さがいいです。阪神線経由の場合、仮に三宮で降りてもちょうど運賃の区切りなので割高にならないのがありがたいです。
ということで昨年末から時々利用しているのをPiTaPaの履歴で見てみました。
1月
鉄道利用合計 1,417円 うち神戸電鉄 760円2月
鉄道利用合計 6,799円 うち神戸電鉄 3,840円3月
鉄道利用合計 2,780円 うち神戸電鉄 1,840円ちなみに昨年11月
11月3日に奈良大学の学祭に行ったり勧業祭で京都に行ったりしたのでかなり賑やか。京都までは関西1デイパス利用でした。
粟生線が遅いといわれますが・・・確かに速くはないですけどね。ただ何度か乗っていると慣れますし時間の使い方というのも変わってくるものです。もっとも乗っていて辛いのは速さでも運賃でもなく寒さだと感じました。この冬何度か乗ったものの暖房が効いていると感じたためしが無い。節電なのか神鉄の財布事情なのかあれは戴けない。中扉を閉めたりしても熱源が無ければ寒いに変わり無い。特にVVVF車は冷えました。
あと、神鉄もPiTaPa乗車割引があればと思うのですが。機器利用促進のためにもいいと思うのですがね。
こちらもよろしくお願いします。
ツイート